朝日新聞・編集委員の忠鉢信一さんへ~はじめまして♪
RUN 10km,49分11秒,心拍153
右脚ふくらはぎの肉離れから2週間経過。何とか10kmのランニングが
出来る所まで回復したけど、右脚をかばい続けて来たせいで、左脚の内
側くるぶしの下がピキッと痛むようになった。まだまだ前途多難だね。。
・・・って話よりも、今日は、珍しいというより初めての経験をブログに書く
ことにしよう。最近おかげ様で、ウチの記事もあちこちで紹介されるように
なってるんだけど、今まではドラマ関連記事と学問系記事だけだった。とこ
ろが今夜、帰宅してブログのアクセス解析を見ると、昨夜のスポーツ記事
「ジョグからランまで回復&サッカー日本代表の評価の乱高下」に、結構
なアクセスが集まってる。
リンクをたどると、何と、朝日新聞の編集委員(お偉い方♪)のtwitterに、
ウチへの好意的なコメントが載ってた(michiamochuという変わった名
前)。昨夜取り上げた、W杯サッカー記事の執筆者のお一人、忠鉢信一
さんだ。すぐにそちらでコメントしようと思ったんだけど、ツイッターにもツ
イッター・ブログにもコメントが出来ないようになってるので、この場でご挨
拶しとこう。まず、一般の読者に事情を知らせるために、ツイッターを引
用させて頂くことにする。勝手に画像頂いて、すみませんネ♪
☆ ☆ ☆
あらためまして、こんばんは。リンクを付けて頂いた、ブロガーのテンメ
イです。非常に嬉しいコメントを頂き、こちらもやる気が出ました。早速、
失礼ながらアマゾンで著者略歴を読ませて頂きましたが、ご自身もサッ
カーの一流選手だったんですね☆ ずいぶん詳しいなとは思ってました
が、なるほどなと納得しました。
潮さん(先輩でしょうね・・)も同じく一流選手だったんですね。流石は天下
の朝日新聞♪ サッカー担当記者にはそれなりの人を選んでましたか。
ちなみに、前の記事にも追記しましたけど、今日発売の『週刊ヤングマガ
ジン No.29』に掲載のサッカー漫画『コラソン』(塀内夏子)には、優れ
た批評を書く「毎朝新聞 潮岳彦記者」が登場してます。潮さんのことでしょ
う。やっぱり、分かる人には分かるんだと思いますよ。
さて、折角の機会なので、忠鉢さんの以前の記事にも軽くコメントさせて
下さい。5月12日のオピニオン面の「記者有論」で、「サッカーW杯の日
本代表へ 頑張るだけでは限界も」という記事を書いてましたね。あれは
印象深い硬派の記事だったので、保存してました。
評論家・宮崎哲弥をイケメンにしたような顔写真もインパクトがありました
が(笑)、もちろん内容が良かった。W杯直前に、署名入りで堂々と岡田
監督批判(or 批評)を行うもので、戦略だけでなく、理論や語り口まで問
題にしてる意欲的な記事。あのような突っ込んだ内容の主張を行うのは
色々と大変だろうと思いますが、しっかり好意的に受け止めた読者もい
るので、ご安心ください。
お互いが褒め合うだけというのも妙な話なので、あえて注文を付けさせて
頂くなら、第5段落(下段の最初)の文脈がやや分かりにくかったと思いま
す。要するに、トルシエ、ジーコ、オシム、いずれも深い議論を呼びこんだ
のに、岡田監督はそこまで行ってないという話ですよね。字数制限が大変
だったんでしょうが、そのコントラスト(対比)をもう少し鮮明に出した方が
クリアな論調になってたと思います。ま、こちらは一般人のブログだから、
字数も何も気にせず、気楽な立場なんですけどね♪
またすぐ、新たな記事を朝日新聞に掲載するとのことなので、そちらもしっ
かり読ませて頂きます。今日の朝夕刊ももちろん読んで、特に朝刊のイ
タリア評がクスッと笑えました♪ テレビでさえうるさいブブゼラの音も大
変でしょうが、W杯終了までそちらで頑張ってください。ちょうど今、会場
でお仕事中かも知れませんね。
それでは、また。。☆彡
☆ ☆ ☆
という訳で、ブログを私物化して、勝手に私信として利用させて頂いた。。
って言うか、ホントに私物だからいいのだ♪ この記事に気付いてもらえ
るかどうかは分からないけど、実名で活躍中のメディアの人に、公の場
でコメントを頂いたのは初めてなので、試しに応答してみたわけ。
で、もう時間がないけど、今日の走り。距離もスピードも全然とはいえ、一
応6日連続の運動だから、ちょっと疲れてた。でも、故障の回復の方が上
回ってたから、ここ2週間では一番マトモな走りで、ギリギリ2ケタの10km
に到達。トータルでは1km4分55秒ペースで、一安心って感じだ。
でも、最初にも書いたように、左足に鋭い痛みが出るようになってしまった
から、今度は治りかけの右脚中心で走らなきゃなんないかも知れない。1
回躓くと、なかなか上手く行かないもんだね。なぜか、心拍計だけは上手
く動いてくれてた。
明日か明後日には、前から書こうとしてる評論記事をアップしたいと思っ
てるけど、時間があるかな。。ま、予定は未定♪ ではまた。。☆彡
往路(2.45km) 12分46秒 平均心拍138
1周(2.14km) 10分50秒 150
2周 10分31秒 156
3周(0.82km) 4分11秒 160
復路 10分53秒 163
計 10km 49分11秒 心拍153(83%) 最大172(ゴール時)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- カフェイン減量の眠気による食欲増加が主たる原因?、体重とウエストが妙に増加・・&お疲れ残暑9km(2023.09.29)
- 世界記録を達成、日本記録は失敗、アディダスのシューズ「adizero adios pro evo 1」、8万円超!&残暑9km(2023.09.27)
- 新谷仁美、女子マラソン日本記録の更新失敗(ベルリン2023)&さらに気温低下で9kmラン、爽快♪(2023.09.25)
- 4回目のコロナワクチン接種をどうすべきか?、冬の第10波の前(12月初め)まで保留か・・&18kmジョグ、いい感じ♪(2023.09.24)
- ステイオンタブ無しの缶詰用にセリアで「三徳缶切り」購入、昭和の「ジュース抜き」は令和だとお飾り?♪&11km(2023.09.21)
「自転車」カテゴリの記事
- テレビ番組『雲上を駆ける! 第38回・乗鞍ヒルクライム2023』 (長野放送)、TVer動画で初めて視聴♪(2023.09.19)
- 歌い踊り歩き叫ぶ、昭和レトロのマニアックな宿♪、礼文島ユースホステル(NHK『72時間』)&2週間ぶりにジムでバイク(2023.09.17)
- また右カーブ?、ツール・ド・北海道2023で自転車が自動車と正面衝突、大学生選手が死亡&11ヶ月ぶりに多摩川(2023.09.10)
- 消防法で規定、消防庁も推奨、防炎製品性能試験基準をみたす燃えにくい非常持出袋を購入&再びバイク40km、好調(2023.09.04)
- 残暑10kmジョグ&10日ぶりのジム(エアロバイク)&つぶやき(2023.09.03)
「サッカー」カテゴリの記事
- アルゼンチンがクロアチアに完勝、「不適切」に同時通訳されたスペイン語2つ&13km走(2022.12.15)
- クロアチアがブラジルにもPK戦勝利☆、運やクジ引きより、技術と統計データ分析!&再びハーフRUN(2022.12.11)
- W杯・日本代表がロッカールームで折り鶴と共に残したアラビア語の意味(日本語訳)&右膝下痛13km(2022.12.08)
- カタールW杯、日本はクロアチアにPK戦負けでベスト8ならず、美女サポーターも涙で最後のゴミ拾い・・(2022.12.06)
- サッカーW杯「三笘の1ミリ」ゴール、VAR動画(毎秒50コマ)や写真では、ボールのミリ単位の判定は数学的に不可能では?(2022.12.05)
コメント