« デデキントの「切断」による実数の構成~対角線論法2 | トップページ | W杯・スペイン初優勝☆参院選と地デジのせいでTV観戦できず・・ »

PCトラブル&W杯・ドイツ3位、タコの神託また的中♪

RUN 16km,1時間14分31秒,心拍155

ビビった~。。突然キーボードもクリックもほとんどダメになって、再起動し

ても直らず。やってもうたかぁ・・・と思いつつ、一度完全に終了させて、再

び起動すると、ようやく回復。助かった♪ これでダメなら、一旦電源コード

とバッテリーを外して、それでもダメなら携帯で、「PC故障中・・」とかお知

らせ記事をアップしようかと思ったほど。

       

正直、マトモな記事を書かなくていいからラクかも・・・とかチョッピリ考えた

のも事実 (^^ゞ 最近ドラマ記事と学問系記事とで、かなり疲れてるもんな。

         

それにしても、原因が全く分からないし、何の予兆も無かったけどね。デス

クトップに散らかったファイルを、エクスプローラー(or マイコンピュータ)で

整理してたら、急にドラッグやクリックがほとんど効かなくなって、キーボー

ド入力も全く出来なくなった。別にPCが過熱してたわけでも、長時間使い

続けたわけでもないし、脇に置いてるコーラもこぼしてない♪ また1ヶ月

ほどバックアップしてないから、早速やっとかなきゃ! まだ買って1年だ

けど、去年HDDがクラッシュして以来、PCはあんまし信用してない。。

       

         ☆          ☆          ☆

一方、W杯・3位決定戦ドイツvsウルグアイ。ずるずると深夜3時過ぎま

で起きちゃったから、ついでに見ようかと思ったら、何とスカパーしかやらな

のか! 私は、何でも面白がって、すぐに凝るタイプだから、スカパーや

ゲームは禁止してるのだ♪ マージャンも父親に禁止された。子供の頃♪

     

でも、ニュース速報くらい見たいから探してみると、Yahoo!で実況もどき

の速報をやってるんだね。これがまた、何とも面白い展開なのだ。前半が

1-1。後半30分過ぎまで2-2。ドイツ先制、ウルグアイ逆転、ドイツ同点

こりゃ、ベストの展開でしょ。ページ右側のコメント欄にも、面白いとかいう

感想がズラッと並んでる。しかし、両チームとも、準決勝で負けたのに、

ジメに頑張ってる所がエライね。ま、当たり前だけどさ。

       

ドイツはやっぱ、W杯男のクローゼが出場してないのが大きかったかな。

とはいえ、話題のタコ、「パウル君」の神託では地元ドイツ3位だから、ビ

ミョーな所♪ ちなみにシンガポールでは、インコのマニ君の予言なんても

のまで出現してるそうで、余りのバカバカしさに笑ってしまう♪ あっ、マジ

メに受け取ってる人も一応いるのかね。。

    

おっと、書いてる間に試合終了。何とタコの神託通り、ドイツが3-2で再

逆転勝利。おめでとう☆ 面白い展開だったね。シーソーゲームって言葉

は死語か♪ 決勝戦のオランダvsスペインにも期待しよう。ま、月曜の未

明だから、見るのはキツイかも。ちなみにタコ、スペインの専門家によると、

目立つ色の国旗を選んでるんだろうとかいうお話だ。ドイツ国旗は目立つ

し、それ以上なのがスペインってことで、優勝もスペインとのこと。

       

得点王争いは、ドイツのミュラーとウルグアイのフォルランが1点ずつ加え

て、トップに並ぶ5得点。さあ、決勝戦で、現在同じく5得点のオランダ・スナ

イダー、スペイン・ビリャがどうなるか。個人的にはオランダを応援してるの

で、スナイダーに期待したい。日本戦でキーパー・川島の手をはじいたミド

ルシュートも強烈だったもんなぁ。。

             

         ☆          ☆          ☆

一方、今夜の走りについて。金曜の昼間に、左脚ふくらはぎの後ろ側が

ピリッと痛み出したこともあって、その日は休養、今夜も恐る恐るスター

。右脚ふくらはぎの肉離れがようやく治った所だから、細心の注意が必

要だ。なるべくふくらはぎを使わず、代わりに太腿を使うようにする。要す

るに、後ろへはあまり蹴らずに、前へ振り出す感じ。自転車のトレーニン

グとしても、ちょうどいい♪

     

相変わらず、心肺的にキツめだったけど、脚は意外に何ともなくて助かっ

た。トータルでは1km4分39秒ペース。うん、キックせずにこれなら、キッ

クすれば4分切れるね・・・って、そりゃ甘いわ♪ ま、気温25度、湿度78

%でこれなら、今の体調だとまずまずでしょ。心拍計の数値は少し高めに

補正。今日はちゃんと参院選の投票に出かけなきゃね。当然、「入れるの

はあそこ」でしょ・・・とか書くと、ちょっと意味深かも♪ ではまた。。☆彡    

                 

  往路(2.45km)   12分26秒  平均心拍134         

  1周(2.14km)    10分23秒        148       

  2周            10分04秒        154  

  3周            9分55秒        158

  4周             9分45秒        160

  5周            9分39秒        161

  6周(0.4km)       1分53秒         162

  復路             10分26秒        161 

計 16km  1時間14分31秒  心拍155(84%) 最大169(ゴール時)

| |

« デデキントの「切断」による実数の構成~対角線論法2 | トップページ | W杯・スペイン初優勝☆参院選と地デジのせいでTV観戦できず・・ »

ランニング」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

サッカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« デデキントの「切断」による実数の構成~対角線論法2 | トップページ | W杯・スペイン初優勝☆参院選と地デジのせいでTV観戦できず・・ »