W杯サッカー、日本代表他の走行距離(90分間)
(4日) RUN 10km,48分31秒,心拍148
ツール・ド・フランス2010開幕ってことで、今日は自転車に乗って、ブログ
もツール関連で行こうかと思ったんだけど、残念ながら自転車に乗るヒマ
が無かった。折角、晴れ間も出たのにな。
で、その代わり・・・にはなってないけど、今日はW杯サッカーの走行距離
データを書いてみよう♪ ここ数日、日本代表の走行距離を問う検索が結
構入ってるのだ。例えば今、Google で「走行距離 パラグアイ」と検索する
と、ウチが1位でヒットするんだけど、その記事にあるのは私の6月の走行
距離♪ ちょっと申し訳ない気がするし、自分でも興味があったから、まず
朝日新聞HPに飛んでみた。先日、紙面で距離の記事を読んでたのだ。
7月1日の「16強の財産 上」と題する記事(中川文如記者)には、ベスト
16の90分間あたりのチーム走行距離の表が載ってた。同じものが、朝
日のサイトでも見れる。全部ここで引用するのは気が引けるから、一部だ
けにすると、1位・ポルトガル・110.2km、6位・日本・107.2km、16
位・アルゼンチン・98.4kmだ。
これは11人のトータルだから、1人当たりだとそれぞれ90分で10km、
9.7km、8.9kmとなる(選手交代は人数変化なしだから無関係)。ストッ
プ&ダッシュと方向転換を繰り返してることを考えると、流石の運動量だ
と思う。ただし、距離が長ければいいって話でもないことは、アルゼンチ
ンの短さからも分かるし、朝日の記事でも指摘してあった。効率も問題
になるわけだ。
この数値、FIFA(国際サッカー連盟)の英文サイトで、Statistics(統計)
の所に記載されてるデータ(随時更新)を使って、換算したらしい。例え
ば日本なら、4試合で464.52kmと書かれてる。パラグアイ戦は30分
延長だから、トータルの試合時間は390分(90分×4+30分)。よって、
464.52×90÷390=107.2(km)
と計算したんだろう。ロスタイムは考慮しないらしい。細か過ぎるか♪
なお、残念ながら、各試合ごとのデータは発見できてない。本気で探せば
見つかるかも。。
ちなみに、4日のツール・ド・フランス第1ステージは、223.5kmを5時
間09分(=309分)で走ってるから(全員同タイム)、90分換算だと、
223.5×90÷309=65.1(km)
となる。ま、トップ選手が自転車の集団で空気抵抗を減らしながら真っ直
ぐ走るんだから、こんなもんだろう。いや、スゴイけどね。。
ツールの結果は、プロローグの個人タイムトライルアがカンセララ(カンチェ
ラーラ)優勝、第1ステージがペタッキ優勝。トータルの個人総合で、カンセ
ララが1位、今期でまた引退という話の帝王ランス・アームストロングは4位、
2年連続出場の新城幸也は170位となった。。
☆ ☆ ☆
一方、昨夜の走りについて。前日、久々に16km走った後だから、軽く
10km走っただけ。積極的休養っていうほどノンビリもしてないけど、ハー
ハー頑張ったわけじゃない。むしろ、肉離れその他で縮んでしまってるス
トライド(歩幅)を伸ばすことを意識して、腰高のフォームを心がけながら
軽めに走った。
昼間、わりと天気が良かったのに、夜はまた湿度90%で、とにかく蒸し
暑い。ま、前日の湿度100%よりはラクだったかな。トータルでは1km
4分51秒ペース。失敗した・・・4分50秒か49秒の予定だったのに、復
路が不思議なほど遅かったな。走りの感覚としては、結構なペースに感
じたけど、ピッチ(歩数)が少な過ぎたわけか。
心拍の数値は少し高めに補正しただけ。実際の心拍はかなり高かった
気がする。前途多難かも。走ってる間は右脚ふくらはぎが痛むことはな
いけど、走り終わった後にいつも軽く痛みを感じてしまう。肉離れ再発に
は注意しよう。今夜はいよいよキムタク=木村拓哉『月の恋人』最終回。
正直、連ドラのラストに2時間ちょっとはダルイかも♪ ブログが無けれ
ば別にいいんだけどな。ではまた。。☆彡
往路(2.45km) 12分52秒 平均心拍129
1周(2.14km) 10分39秒 148
2周 10分13秒 154
3周(0.82km) 4分00秒 156
復路 10分47秒 157
計 10km 48分31秒 心拍148(80%) 最大162(ゴール時)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
「自転車」カテゴリの記事
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
- 中秋の名月、秋分の日とは違うし、日付けも毎年違うし、満月とも限らない♪&20年9月の全走行距離(2020.10.01)
「サッカー」カテゴリの記事
- マラドーナ自伝の告白、「神の手」の説明(英文和訳)&25km1本目ヘロヘロ(2020.11.27)
- 「神の子」マラドーナ追悼、86年W杯イングランド戦5人抜き「世紀のゴール」の映像分析(スペイン語実況)(2020.11.26)
- ロシアW杯・ロストフの悲劇 or 感激~日本代表、ベルギーに2-0から逆転負け(2018.07.03)
- W杯・日本vsポーランド(0-1)、敗戦でビミョーな予選通過&雑用ジョグ(2018.06.29)
- ロシアW杯・日本vsセネガル(2-2)、直後の一口感想&12km走(2018.06.25)
コメント