香港女性に再び、喜びの声を上げさせたお話♪
RUN 16km,1時間12分59秒,心拍154
ミニチャイナ服を着た少女が、香港を優しく案内してくれる姿が目に浮かぶ。
やがて、片言のコミュニケーションから絆が深まり、Ah!・・・カンフーで鍛え
た柔軟な身体が美しい曲線を描き、遂に・・・(以下、省略♪)
ってことで、今朝は4ヶ月ぶりのアジア進出を報告しよう。確認できた範囲
で、ウチの記事がアジアで紹介されたことは、これまで5回あった。まず、
07年12月、福山雅治『ガリレオ』の数学記事が香港女性を魅了♪ 次
に08年5月、キムタク=木村拓哉『CHANGE』のレビューが中国女性の
共感を呼び起こす。
続いて09年1月、亀梨和也『神の雫』のレビューにおけるフランス語解読
が、台湾女性と韓国女性のハートを射止め、10年5月には、キムタク『月
の恋人』レビューがベトナム女性を感動させた☆ ベトナム語はほとんど
分からなかったけど、絵文字その他から内容を推測。英語は完璧、中国
語はほぼ解読、韓国語はそこそこ解読できた。韓国の文字(ハングル)が
一番苦労したなぁ。ベトナムだと、あっさり諦めがつくんだけど♪
で、今回発見したのは、香港少女による、中国語掲示板への書き込み。
以前の香港女性は英語だったからすぐ読めたけど、久々の中国語は一
瞬緊張。ただ、内容が簡単だから、10分ほどで顔文字までほぼ解読で
きた。向こうの顔文字って、横向きが多いとかいう話だけど、なんでかね。
最初、文字化けだろうと思って、読み飛ばしてたほどだ。
では、その香港少女の書き込みを紹介しよう。著作権的にやや引っ掛か
るものはあるが、向こうが先に勝手にリンク付けたんだし、まさか国際問
題にはならないだろう。そろそろ、今回のデモの波も収まったようだしね。。
この月落霜啼さん、まだ若いのに、ネット上で積極的に活動してるようだ。
名前の読み方も意味も分からないけど、絵のイメージでいいんだろうね♪
独特の「簡体字」と顔文字(XD)が入った中国語を、私が少女言葉に翻訳
すると、次のようになる。改行は元の文に合わせておいたから、読み比べ
ると、何となく納得できるだろう。
これ、ずっと探してたんだけど、昨日たまたま見つけて、超~感激
毎回、黒板に書かれてた事が全部まとめられてるの(私のツボ☆)
ただ・・・ぜ~んぶ日本語。。絶対ムリ。
翻訳してぇ~~~
これに対して私は、リンクを付けてもらった記事の冒頭に、次のメッセージ
を追記しておいた。正直言うと、以前作った文のコピー&ペーストだ♪
☆2010.9.18追記
你好,月落霜啼小姐。 (Hello.)
初次見面。 (Nice to meet you.)
我是 天命。 (I am tenmei.)
謝謝你介紹我的博客。
(Thank you for your introduction of my blog♪ )
残念ながら、彼女はまだこのメッセージに気付いてないようだけど、10人く
らいの中国系女性が読んでるようだから、ささやかな国際交流だろう。お互
い、最低限の理解と共感を持ってることが分かっただけでも、親しみが湧く。
それにしても、中国語はやっぱ勉強すべきだね。漢字だし、漢文読解も高
校で習ってるから、そのままでもある程度意味が分かる所が嬉しい。いまや
世界の中心はアメリカと中国。間に挟まれた日本は、パッシング(通過)か
ナッシング(無)の状況に追い込まれてるからこそ、できる範囲でコミュニケー
ションしたいもんだ。特に、折角あちらが日本の文化に関心を持ってくれて
る時に、チャンスを逃すのは勿体ないだろう。。
☆ ☆ ☆
さて、小市民的な自慢話はこのくらいにして、昨夜って言うか、今朝の走り
について。ホントは昨夜の予定だったのに、眠過ぎて走る気がしなかった
から、数時間の仮眠。予想された通り、目覚まし時計は速攻で止めて、二
度寝、三度寝♪ で、起きたら完全に朝だったわけ (^^ゞ ダメだね。いや、
どうも朝型から夜型に戻せなくて、苦労してるわけ。季節の変わり目だし。。
四度寝への欲望を抑えつつ、ボーッとしたまま朝の公園に走り出すと、実
質的な3日連続ランのわりには足腰が動く。気温は23度だからビミョーで、
涼しく感じたのは最初の15分くらいだけ。ただ、2日前に痛めた左ふくらは
ぎがほぼ治ったようで、心肺的にはちょっとしんどかったけど、脚はほぼ問
題なしだった。ま、右脚付け根の違和感がちょっとあった程度かな。
トータルでは、1km4分34秒ペース。お~、意外なほどマトモだったね☆
ロクな体調じゃないのにこれだったら、ホントは4分ジャストだろう♪ とも
あれ、ようやく秋っぽい走りになって来たようだ。ちょっと疲れたから、今夜
は短いジョグでつなぐだけにしようかな。明日は楽しいお食事の予定だし ♡
心拍計はほぼ正確だった。ではまた。。☆彡
往路(2.45km) 12分04秒 平均心拍129
1周(2.14km) 10分04秒 148
2周 9分49秒 154
3周 9分38秒 158
4周 9分37秒 160
5周 9分24秒 163
6周(0.4km) 1分44秒 162
復路 10分41秒 158
計 16km 1時間12分59秒 心拍154(84%) 最大170(ゴール時)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 後輩の女の子の訃報に絶句・・高校陸上部時代を思い出しつつ、13年ぶりに5000m測定(2023.02.05)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- ウェブリブログ終了、LINEブログも6月で消えるのか・・&15km走、最後だけ1km4分半(2023.01.31)
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
- 最強の冬の嵐(気温0度、風速10m!)、台風並みの危険な強風の中、注意して15km走(2023.01.25)
「ランニング」カテゴリの記事
- 後輩の女の子の訃報に絶句・・高校陸上部時代を思い出しつつ、13年ぶりに5000m測定(2023.02.05)
- またまたハーフ1km4分台ギリギリ&ウォーキング6km(1時間)(2023.02.03)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- ウェブリブログ終了、LINEブログも6月で消えるのか・・&15km走、最後だけ1km4分半(2023.01.31)
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
コメント