« 人間のジャンプで地球が太陽から離れて温暖化防止になるか~物理的考察 | トップページ | コンピューター将棋、プロ棋士に初勝利~清水女流王将、敗北 »

いつの間にか3連休終了・・

RUN 9.2km,40分04秒,心拍154

おかしいなぁ。。まだ連休2日目みたいな気がするんだけど・・(^^; ロクに

走ってもないし、雑用もさっぱり片付いてないし。連休っぽい事と言えば、

土曜の皇居ラン・デビューくらいかね。

    

振り返ってみると、一番時間をかけたのは昨日の物理記事だ。一旦アップ

した後も度々手を入れて、内容のレベルも高いし、文字数も久々に5000

字超。ところが、初日のウケは予想以上に悪いんだよなぁ・・(-_-;) だから

物理記事は書く気がしないのだ。ま、私自身は面白くて勉強にもなったし、

いずれ少しずつ、記事の価値に気付く人間が出て来るだろうから、良しと

しとこう。ちなみに、「ガリレオ 数式」って検索アクセスは最近また増えて

て、意味不明。ドラマの再放送やってる地域があるのかね。。

        

他に時間をかけたのは、大学入試センター試験の数学♪ ちょっとした

然で色々調べることになったんだけど、一番驚くのは、ネットで過去10年

分の問題・解答・分析が簡単に手に入ること。私がまず使ったのは、試験

を担当する大学入試センターだけど、ここは過去3年分だけで、分析もな

い。ところが大手予備校の河合塾にアクセスすると、分析も含めて10年

分を無料で見れたのだ。何とも便利な時代だね。ま、みんな同じ条件だか

ら、有利になった訳ではない。

                    

で、面白い問題が色々あったから、今夜の記事にしようかなとも思ったん

だけど、手間ヒマかけた物理記事の初日が淋しい反応に終わった直後で

もあって、止めといた。1円にもならない文章に膨大なパワーを注いで、ロ

クに読まれないんじゃ、小市民としてはカチンと来る♪ ま、今週中には

センター試験関連で何かアップするかな。もちろん、普通の解説は既にあ

ちこちに書かれてるから、独自のマニアックな切り口で書くつもりだ。

        

         ☆          ☆          ☆ 

ギリギリまで、センター試験で記事を書こうかなぁとか思いつつ、「迷った

時はしんどい方を」の行動原理に従って、ちょっとだけランニングすること

に。いや、本当はハーフとか走ろうと思ってたのに、ズルズルと時間がズ

レこんで、僅か10kmさえ走れなくなっちゃったわけ。ダメだね♪

     

9kmだと、タイムにもチャレンジする気が起きないし、往路はハッキリ言っ

てやる気なし。ところが、公園手前くらいから急激にスピードがアップして、

周回開始直後からすぐ、1km4分20秒を切るペースに到達。その後もど

んどん上がって、2周目は超久々の4分切りとなった☆ 流石に息が荒れ

て、腕振りまでしんどくなったけど、脚はまだ余裕だったな。心拍はこれま

た久々に、公園内で176まで到達。ラストスパートならともかく、周回ラスト

の心拍としては、2年ぶりくらいかも。しかもバトルじゃなくて、単独走だ。

              

トータルでは1km4分21秒ペース。う~ん、もうひと声って気もするね。ま、

スピード感と加速感あふれる、気持ちいい走りではあった♪ ただ、調子に

乗ってこうゆう走りを続けてると、脚の故障が出て来るから気を付けよう

何となく、またふくらはぎに違和感があるのだ。今月は走行距離が全然足

りないから、明日も走るしかない。

        

ちなみに、出雲駅伝早稲田大が14年ぶり2度目の優勝。しかも完勝で、

意外感がある結果だった。ま、出雲は距離が短いから(6区間44.5km)、

正月の箱根駅伝の参考にはあんましならないんだよな。ではまた。。☆彡

   

     

        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P.S.折角チェックしたので、遅まきながら『週刊文春』10月14日号(6日

    発売)の「好きな男 嫌いな男ランキング 2010」の結果を引用。

    ネット界の慣習にしたがって、「好きな男」だけ♪

       

    1位・福山雅治、2位・向井理、3位・三浦春馬、4位・櫻井翔(嵐)、

    5位・佐藤健、6位・キムタク=木村拓哉、7位・水嶋ヒロ。。

    

    18歳から39歳の女性2000人を集めたって話だけど、集め方が

    書かれてないし、『anan』よりかなり小規模で年齢層が狭い。ちなみ

    に、ウチが特別扱いして来たタレントだと、山P=山下智久が13位、

    藤木直人が25位くらいだったかな。亀梨和也は選外だったから、ご

    不満な方は文春にどうぞ♪ 

             

      

 往路(2.45km)  12分15秒  平均心拍128 

 1周(2.14km)    9分04秒        158   

 2周           8分31秒         170  

 復路(2.47km)   10分14秒          165

計 9.2km    40分04秒 心拍154(84%) 最大176(周回ラスト)

                                 (計 1826文字)

| |

« 人間のジャンプで地球が太陽から離れて温暖化防止になるか~物理的考察 | トップページ | コンピューター将棋、プロ棋士に初勝利~清水女流王将、敗北 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

コメント

亀梨和也は選外←ありゃ~~~~~!!!
私は先日、地雷を踏んでしまったようで、毎日嫌がらせコメントが入ってきて
へとへとでした。
そんな事はまぁどうでもいいですが、少し歩くのに気持ちが良い気候に
なってきたので、カメラを買いました。以前から欲しかったデジカメだけど
マクロがついてるんです
散歩の途中で今までは携帯カメラだったけど、小さい花とかズームで
撮りたかったんです。
テンメイ様のソニーと凄い迷ったんですが、超・ズームマクロが欲しかった・・・
でも、後悔してます。バックをぼかして小さい花も撮れないし、
夜景だって撮れないんですよ
ソニーにしておけば良かったと、今はもうほったらかしです。
重いし・・・散歩にも持って行けないし
あぁ、そんな事より、なんでカメちゃんは選外なんですか??

投稿: みに子 | 2010年10月12日 (火) 22時45分

> みに子さん
   
こんばんは 目ざといですね!
わざと目立たない場所に書いたのに
   
あんまし信頼性の高くない調査だけど、
亀梨ファンには40代・50代が多いのかも。
ananだと、年齢制限が無かった気がします。
ま、文春編集部に問い合わせてください
    
で、先日の地雷ね。ちゃんと読んでましたよ
あれ、爆発しないのかな?と心配してたら、
やっぱりドガーンと行きましたか (^^ゞ
歩き回る時には、安全に注意ってことでしょう☆
   
デジカメ持ってお散歩ね。それはイイ
小さい花の超ズームってのも、可愛い趣味☆
でも、一眼レフを買っちゃったのかな?
あれは、重くて大きくて、おまけに高いから、
よっぽど好きな人じゃないと向かないでしょ。
携帯のカメラもどんどん進化してるから、
次の買い替えまでガマンしてください♪
    
僕のデジカメがソニーだなんて、よく覚えてますね☆
気に入ってますよ、WX1
ちょっと焦点を合わせるのに時間がかかる時があるけど、
夜景や室内、暗めの所には強い マクロ撮影もOK。
ま、早くもWX5の時代になっちゃったけど。。
  
カメラを持たなくてもお散歩は可能。
月を見ながら歩くってことで
代わりにバットを持つのもアリ。そりゃ、亀梨か♪
地雷と車に気を付けて、元気に歩き回ってください

投稿: テンメイ | 2010年10月13日 (水) 21時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 人間のジャンプで地球が太陽から離れて温暖化防止になるか~物理的考察 | トップページ | コンピューター将棋、プロ棋士に初勝利~清水女流王将、敗北 »