1km4分半で18km走&10年9月の全走行距離
RUN 18km,1時間20分58秒,心拍157
ダメだ・・・眠くて頭が回らない。。比較的単純な、日記&スポーツ系の記
事を書くだけでも苦戦してしまう・・・とか打ってる間に、またキー操作を間
違えた (^^; 早めにアップして寝ることにしよう。月曜は仕事がキツイしね。。
昨日はまた土曜出勤で、帰宅後に走ろうかなとも思ったけど、それだと眠
気と疲れで10kmくらいが精一杯。むしろ早めに寝て、朝ランで長めに走
る方がいいなと考えた。ところが、ブログの毎日更新継続があるから、サ
ラッと論理パズルで書いて寝ようと思ったら、これが大間違い。サラッとど
ころか、たっぷり時間がかかって、なかなか寝れなかった。。
どうしても、理屈系の記事はそれなりの時間を費やすハメになるね。たか
がパズル1問でも、ただ解くだけじゃなくて、完全に理解して要点をまとめる
となると、なかなか大変だ。もちろん、図を書いて挿入するのも面倒だし、
間違える訳にもいかない♪
☆ ☆ ☆
何とか記事をアップして、寝たのはいいけど、朝ランとなると、睡眠時間は
僅かになる。もともと寝不足なのに、起きて走るとなると超~ダルイ。ただ、
夜とか翌日に先延ばしすると、雨の予報になってたから、仕方なく起きて、
かなりボーッとした後にスタートした。
既に外は快晴で、朝ランって言うより午前ラン。焦って、家を出た途端に
スタスタ走り始めたら、いきなり左脚付け根を痛めて減速。右脚なら、古
傷が度々痛むんだけど、左脚は珍しい。悪化するとヤバイから、歩こう
かなぁと思いつつ、ガマンしてヨタヨタ走り続ける。それでも意外にペース
が速いってことは、やっぱり急激に走力が回復して来たんだろう。昔から、
秋になって涼しくなると、一気に調子が上がるのだ。ま、逆に見ると、夏は
さっぱりダメってこと♪
そこそこのタイムで公園に到着すると、休日の朝とはいえ、やたらランナー
が多い。多分みんな、秋のレース直前だから頑張ってるんじゃないかな。
私自身は、秋が一番忙しい季節だから、レースは避けている。ま、一昨年
11月の世田谷246ハーフマラソンとか、たまに例外はあるけどね。
とにかく、ランナーがやたら多くて、しかもマジメに走ってる人が多いから、
気分的には走りやすい状況。ただ、走るコースをかなり塞がれてしまった
から、合計で100mくらいは余分に走らされた気がする。ちょっとセコイか
も♪ あと、残念ながら速いランナーとはほとんど出会うことなく、たまに
ちょっと速いなと思ったら、単なるラストスパートとか、先に行った仲間を追
い掛けてるだけとか (^^ゞ 役に立たないよなぁとか、勝手な事を内心つぶ
やきつつ、一人で心拍計を細かくチェックしながら適度に飛ばし続けた。
トータルでは、1km4分30秒ジャスト☆ オォーッ、梅雨以降だと一番マシ
なタイムだね♪ ただ、序盤は左脚を引きずったり、足首が痛んだりした
し、心拍も高くて、快走って感じでもなかった。先日の16kmの方が気持
ち良かったな。あわよくば、今夜もまた走ろうかと思ってたんだけど、半日
経った今でも脚が思い切り疲れてるから、止めとこう。明日はまた天気が
ビミョーだから、どうなるか不明。。
往路(2.45km) 12分07秒 平均心拍138
1周(2.14km) 9分59秒 149
2周 9分37秒 154
3周 9分25秒 158
4周 9分28秒 161
5周 9分23秒 164
6周 9分13秒 168
復路(2.71km) 11分46秒 164
計 18km 1時間20分58秒 心拍157(85%) 最大170(6周目)
☆ ☆ ☆
一方、9月の全走行距離は、
RUN 251km ; BIKE 0km
う~ん、ビミョーな結果だ。。ランニングで250kmに到達したのはまあまあ
なんだけど、去年は260kmだったから、9km負けてしまった。下旬の秋
雨は毎年お馴染みのことだけど、半ばまで猛暑が続いたのが痛かったな。
正直、今からもう、来年の夏の暑さが怖い。今年以上だと、ランも自転車
もキツ過ぎる。かと言って、ジムだと距離や時間を稼げないし。。
一方自転車がまた0kmになったのは、不本意と言うか、予想通りと言うか♪
乗鞍直前の8月に、ものすごく無理して自転車に乗るから、その反動で9月
前半は乗る気がしない。ところが、後半は天気が悪くなるし、仕事も忙しくなっ
て来る。結局、3年連続で9月は0kmだ。って言うか、過去2年連続、9月か
ら12月まで自転車0kmだから、今年こそは悪癖を直したいと思ってる。
ただ、秋冬は、バッテリーのためだけにバイク(オートバイ)に乗る機会も増
えるのが厄介なのだ。気温が下がると、急激にバッテリーがダメになる。乗
らないにしても、エンジンだけはかけなきゃなんない。先週1ヶ月ぶりにエン
ジンをかけようとしたら、かからなくて、超久々に「押しがけ」なんてものをす
るハメに。文字通り、200kgもあるバイクを押して勢いをつけて、飛び乗る
と共にクラッチをつなぐことで、エンジンを無理やり始動させるのだ。軽いバ
イクだと面白かったりもするけど、重いバイクはダルイ。
という訳で、今日の夕方は仕方なくバイクに乗って来たわけ。ま、かかった
後のエンジンの動きは良くて、風が気持ち良かったけど♪ ではまた ☆彡
(計 2140文字)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- はじめて携帯(スマホ)の Android をバージョンアップ、10から最新15にはできない♪&月末のバイク距離稼ぎ(2025.04.30)
- 大阪万博・夢洲駅、伝法駅から徒歩2時間、ランニング1時間、自転車40分で行ける&ジムのバイク30km超え(2025.04.28)
- 楽天の期間限定ポイント、有効期限切れ後に請求されるモバイル(携帯)料金の支払いには利用できない&寒い15km走(2025.04.27)
- 自転車の青切符の反則金(案)、総論賛成、各論は信号無視6000円が安過ぎ!&ジムは疲れのわりに好調(2025.04.25)
- 発電で"ほぼ無限"に走れる電動アシスト自転車、「ほぼ永久機関」の響きの妖しい宣伝♪&ジムの時間が足りない(2025.04.24)
「自転車」カテゴリの記事
- はじめて携帯(スマホ)の Android をバージョンアップ、10から最新15にはできない♪&月末のバイク距離稼ぎ(2025.04.30)
- 大阪万博・夢洲駅、伝法駅から徒歩2時間、ランニング1時間、自転車40分で行ける&ジムのバイク30km超え(2025.04.28)
- 自転車の青切符の反則金(案)、総論賛成、各論は信号無視6000円が安過ぎ!&ジムは疲れのわりに好調(2025.04.25)
- 発電で"ほぼ無限"に走れる電動アシスト自転車、「ほぼ永久機関」の響きの妖しい宣伝♪&ジムの時間が足りない(2025.04.24)
- お米が高過ぎるから、価格がわりと安定してる小麦の食品(パン・麺類)を増やしてる所&ジムのバイクは不調(2025.04.23)
コメント