さらばココフラッシュ!また逢う日まで・・♪
RUN 10km,50分31秒,心拍139
既に春から、終了の告知はあったものの、意外にしぶとく残ってるから、こ
のままずっと続かないかなぁと密かに期待してたココフラッシュ。最後はあっ
けなく消えてしまった。こんな事もあろうかと、最後のデータは早めに保存し
てたんだけど、無くなってしまうとかなり淋しいね。。
今まで、何度も話題にして来たけど、改めて最後に説明しとくと、ココフラッ
シュとはココログ(=ニフティのブログ)の新着記事紹介システムだ。今でこ
そ、ウチの記事は検索サイト(特にGoogle)で優遇されてるが、5年ちょっ
と前に始めた時には、当然ほとんど無視される状況。他サイトでのリンクも
ほとんど無いし、TB(トラックバック)も僅かしか送ってないから、ココフラッ
シュによる紹介だけが、頼みの綱だったのだ。
そもそも、公の場で自分の記事が紹介されることに慣れてないから、最初
に登場した時は、わざわざ「ついにココフラッシュに登場」なんて記事まで書
いたほど♪ 当時はまだ、ココログのアクセス解析も整備されてなかったん
だけど、多少のアクセスは集めてくれたんだろうと思ってる。
やがて、記事が紹介されるのは当たり前になって、検索サイトその他にも
チョコチョコ顔を出すようになると、今度はココフラッシュの中のアクセス・ラ
ンキングが気になって来る。
「ランニング」カテゴリーは、参加者があまり多くないから、わりとラクにベス
ト5に入ることが出来て、ココフラッシュのトップページ上段にも掲載しても
らえる。でも、「自転車」カテゴリーは参加者が多いし、「映画・テレビ」カテ
ゴリーや「芸能・アイドル」カテゴリーはもっと激戦だ。それらで初めて1位に
なった時は、自己満足だろうが何だろうが、ホントに嬉しかった。
さらに、08年12月26日付けの「全記事」ランキングで1位になった時は感
激♪ Yahoo!トップページの紹介のおかげとはいえ、ココログの全記事
のトップだから、一般人には滅多に取れるもんじゃない。ウチだけでも、記
事数2000本以上あるんだから、快挙だろう。
ただ、個々の記事のカテゴリー別紹介というシステムが、ブロガーや読者
の要求に合ってなかったようだし、ブログ界でのココログの地位もジワジワ
と下がる。昔は、テレビ・カテゴリーで1位を取ると、そのランキングに付け
られたリンクから少しアクセスか入ってたけど、その内ほとんど入らなくなっ
てしまった。
特に、春以降は、新たな「ココログ広場」というシステムに追いやられる形
で、ココフラッシュからのアクセスは僅かになってしまった。おそらく、ブッ
クマークしてる一部の読者(大半はブロガー)以外、ほとんど見ない状況
だったと推測する。
そして、9月17日には「30日」に閉鎖するというお知らせが登場。30日の
何時までなのか、あるいは30日分のランキング・データを10月1日に公
開して終了なのか分からなかったけど、結局30日の晩頃、29日のランキ
ング・データを紹介した状態で閉鎖されたんだろう。記事紹介は見てない
けど、ギリギリまで機能してたのかも知れない。
☆ ☆ ☆
で、記念すべき最後のランキングだけど、これは多少意識してたこともあっ
て、なかなか見事な結果になった♪ ほとんど誰も見てないだろうから、こ
こに主なものを
貼り付けとこう。
今までも度々やっ
て来たことだから、
著作権その他で
注意されること
はないはずだ。
最初が「ランニン
グ」のデイリー部
門1位、次が「芸
能」のデイリー1
位。3番目は「数
学」のデイリー1
位。そして最後、
左は、「ダイエッ
ト」の月間1,2
位だ。これはか
なり珍しい快挙☆
その他の最終成績は、次の通りだった。有終の美と言っていいだろう♪
ちなみにランキングは、訪問者数とアクセス数(ページビュー)を総合した
もので、詳細は非公表だけど、アクセス数の方が重視されてると思う。
ランニング 月間 4,6位
自転車 デイリー 4位 ; 月間 4,8位
映画・テレビ デイリー 11,37,41位 ; 月間15,30位
芸能・アイドル デイリー 1,30位 ; 月間15,29位
教育 デイリー 4位
歴史 デイリー 8位
ダイエット デイリー 1,6位
ちなみに、上の図で名前が出てない記事で活躍したのは、次の記事だ。
藤木直人主演・助演ドラマ、視聴率の推移&『ホタルノヒカリ2』第6話
☆ ☆ ☆
さて、ココフラッシュが終了して、では代わりのココログ広場に参加するか
というと、半年遅れで今更って感じはあるし、色々と考える所もある。簡単
に言うと、ココログ広場というのは、mixi(ミクシィ)みたいなSNS(ソーシャ
ル・ネットワーキング・サービス)に近い部分があって、限定された登録メン
バー同士の交流の場なのだ。これまでの機械的紹介とは全く別物で、様々
な約束事がある・・・とだけ書いとこう♪ 婉曲表現なので、念のため。
ま、とりあえずは、検索サイトの高いランク付けが目標になる。目先のアク
セス数とかより、サイト自体の地位を上げる方が長期的に重要だ。今後、
Yahoo!がGoogleの検索エンジンを使うことを考えると、ますますGoogle
のロボット君には「ご馳走」しなきゃなんないだろう♪ それなりに、彼の好
物は理解して来たつもりだ。
おっと、時間がかかったから、もう走りについては終了。9月最終日、雨が
上がる前に、小雨に濡れながら10kmだけノンビリ走って来た。トータルで
は1km5分03秒ペース。ま、心拍もかなり低いし、積極的休養ってことで♪
今日は休みで、明日はまた休日出勤だから、ビミョーな所だ。
と言うわけで、さらば、ココフラッシュ☆ 今までありがとう。また逢う日まで♪
ここで昭和の大ヒット歌謡曲とか思い出してる、そこのあなた! ウチは、
平成の香り漂うサイトだから、よろしくネ♪ ではまた。。☆彡
往路(2.45km) 13分19秒 平均心拍125
1周(2.14km) 10分57秒 139
2周 10分46秒 145
3周(0.82km) 4分12秒 146
復路 11分17秒 144
計 10km 50分31秒 心拍139(76%) 最大152(ゴール時)
(計 2483文字)
| 固定リンク | 0
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ウェブリブログ終了、LINEブログも6月で消えるのか・・&15km走、最後だけ1km4分半(2023.01.31)
- 2022年・記事別アクセスBest20(リンク付)&検索フレーズランキング(2023.01.05)
- 個人ブログ(ココログ)にGoogleアナリティクス4(GA4)&ユニバーサルアナリティクス導入、アクセス解析との違いは微妙(2022.11.08)
- ☆ブログ公開17周年☆~コメント欄は3年半も入力困難、アクセス数は下げ止まり、ランキングは上昇♪(2022.09.01)
- 2021年・記事別アクセスBest30&検索フレーズランキング(2022.01.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- ウェブリブログ終了、LINEブログも6月で消えるのか・・&15km走、最後だけ1km4分半(2023.01.31)
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
- 最強の冬の嵐(気温0度、風速10m!)、台風並みの危険な強風の中、注意して15km走(2023.01.25)
- 「十年に一度」の寒波に備えて・・&連日の13km走(2023.01.24)
「ランニング」カテゴリの記事
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- ウェブリブログ終了、LINEブログも6月で消えるのか・・&15km走、最後だけ1km4分半(2023.01.31)
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
- 最強の冬の嵐(気温0度、風速10m!)、台風並みの危険な強風の中、注意して15km走(2023.01.25)
- 「十年に一度」の寒波に備えて・・&連日の13km走(2023.01.24)
コメント
こちらではお久しぶりです。
ブログへのコメントありがとうございました!!
まさかテンメイさんに見てもらえるとは思っておらず、
本当に驚いてしましました
地球、動いてたんですね。
遠心力云々の話は衝撃でした。
よく考えたら地球は回転運動をしているワケじゃなくて、
直線運動をしながら太陽に向かって落ちている…
ということでしょうか。
なんだか不思議な気分です
余談ですが、、、
私はアメーバのチェックボックスに
テンメイさんのブログを入れて更新を見ているんですけど、
「さらばココフラッシュ!」というタイトルを見て
まさかブログ終了!?と勘違いしてしましました(^-^;
ヒヤヒヤしました~
違ってて良かったです
これからも更新楽しみにしています☆
投稿: ぼこ | 2010年10月 2日 (土) 19時40分
ココログ広場にも全体&カテゴリ別のランキングありますし、普通に参加すればいいんじゃないんですか?
参加して困ることは何もないですし。。
投稿: なおゆき | 2010年10月 3日 (日) 00時17分
> ぼこちゃん
感心、感心☆




こんばんは。
秋休み、頑張ってるね
パソコンはしばらく、お父さんのを使うわけね。
お父さんならいいとして、よそのPCなら、
IDやパスワードの管理に注意しよう。
あと、バックアップ用の外付けハードディスクくらい
用意した方がいいよ。5000円程度でもOK。
もっと安く済ませるなら、ブルーレイで保存とか。
僕も、そっちの様子はチェックしてるのよ。
女子中学生のブログを見る機会は滅多にないし、
ほのぼのした脱力系が笑えるし ^^
そこに、天才ガリレオと関係する記事まで
アップされると、もう我慢できない♪
物理の理屈を書き込み始めると、すぐ1300字
くらいになったらしくて、字数オーバーの表示。
ココログは無制限だけど、そっちは1000字なのか。
何度も文字を削ったのに、ダメだったから、
最後は仕方なく2つのコメントに分けたわけ。
ただ、その前の時点でかなり文章を削ったから、
元々ややこしい話が更にちょっと難しくなったかも。。
地球は「動く」。ただ、「動く」の意味が重要で、
これは考え出すと凄く高度な話にもなる。
ここでは簡単な話にしよう。
今、もともと地球が上に動いてるとして、
ぼこちゃんが上にジャンプする。
すると、地球は逆に反作用で下に「動く」。
でも、これは省略表現とか、イメージ的なもの。
正確に言うと、下に「加速度を与えられる」だけ。
つまり、もともと上に1000の速さで進んでる
地球に対して、ぼこちゃんが下向きに1の加速度を
与えても、トータルだと上に999の速さでしょ。
だから、ぼこちゃんが蹴った向きに地球が動くんじゃ
なくて、蹴った向きに加速度を与えられるだけ。
しかも、それは小さ過ぎて測定不能。
だから、フツーの人間的感覚だと、地球上でジャンプ
しても地球への影響はないってことになる。
あと、遠心力はやっぱり苦労してるね♪
ま、高校生でもなかなか理解できないのよ。
って言うか、中学の数学教師も苦戦してるそうだし
「直線運動をしながら太陽に向かって落ちている」って
いうのは、鋭い部分もあるけど、見落としがあるかも。
ぼこちゃん、静止衛星の話を持ち出してるけど、
静止衛星と、人工衛星や惑星とは、ちょっと違うよ。
例えば、地球の静止衛星は、地球の「自転」にピッタリ
合った速度で、地球の周りを回ってるわけ(公転)。
だから、静止してるように(=回転してないように)
見えるわけだし、直線運動とみなす発想も、
そこから出て来たんじゃないかな。
ところが、ぼこちゃんが元々してた話は、
地球が太陽の周りを回る公転の話でしょ。
太陽の表面から地球を見ても、地球は公転してるのよ。
だから、遠心力とのつり合いを「考える」でしょ。
ま、太陽の表面には、たぶん誰もいないけど♪
その静止衛星の話をした人は、おそらく
「回転座標系」とか、大学レベルの難しい話が
頭にあったんだろうね。
これを使うと、地球の公転も止められる(見かけ上)。
ま、5年後くらいのお楽しみってことで♪
僕自身は、直線の加速にも回転にも、
力なんて必要ない(=必ずしも要らない)と考えてる
力は、数式上の工夫と、人間の「実感」が混ざって、
「想定された」ものにすぎない。
ただし、力を想定しても(かなり)上手く行くのは確か。
最後に、「さらばココフラッシュ!」ね ^^
ブログ終了なら、少なくとも「さらばココログ」でしょ。
実際に止める時には、まずしばらくお休みするか、
あるいは何か特殊な事情で突然削除かな。
来年春までは、多分生き残ってるでしょ。
その後は自分でも読めないけどね。
僕も、ぼこちゃんのブログは楽しみにしてるよ
ではまた。。
> なおゆきさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
ココログ広場に関しては、差し当たり
上の記事に書いてる通りです。
いずれ参加するかも知れませんけどね。。☆彡
投稿: テンメイ | 2010年10月 3日 (日) 22時15分
お久しぶりです。
中学生当時、ブログを通じてお世話になりました。
再びPCを使うようになりふと来てみたのですが、
変わらず毎日更新されているのを見て感動しました。
記事と関係のない一人語りになり申し訳ないのですが、
コメントさせてください。
当方、理工学部に在籍する大学生になりました。
当然というか、物理学系です。
ガリレオで物理学を知ってから、
テンメイさんのブログを読み漁った日々は
確実に今の進路に影響しています(笑)
まだ1年生なので基礎系が多いのですが、
今のところ電磁気学の講義が好きです。
超伝導体を扱う実験は心が躍りました。
有名大学などではありませんが、
好きなことを学べる喜びがあります。
ちなみに思ったより同学科の女子が多くて嬉しいです。
進学と共に上京しました。
かなりはずれのほうですが、
テンメイさんと少し近くなったんでしょうか?
数分おきに電車が来るって、伝説じゃなかったんですね…!
雨の日が続きますが、お加減いかがでしょうか。
季節がらご自愛ください。
それでは、失礼します。m(_ _)m
投稿: ぼこ | 2016年9月23日 (金) 18時41分
> ぼこ ちゃん

になってるんだ!



こんばんは。超~久しぶりだね!
元気そうで何より♪
立派なリケジョ女子大生
言葉遣いも大人になってるし(笑)
実に素晴らしい☆ おまけに上京してるとは。
僕の脳内イメージだと、山形大学になってたよ。
研究室で、某芸能ニュースに落ち込んでるとか
ちょっと前に、ガリレオ好き少年が3年ぶりに
登場してくれたけど、ぼこちゃんは丸4年ぶり。
たぶん、ウチの最長記録じゃないかな。
それでいて、「また逢う日まで」の記事だし、
タイミングもバッチシ!
何と、5000番目のコメント投稿者☆
パチパチパチ\(^o^)/ キリ番ゲットおめでとう
嬉しくない? あっ、そう♪
1年生でもう、超伝導の実験するんだ。
流石は物理系。電磁気学の講義が好き?
単に、先生がガリレオに似てるとか♪
女子が多いのは、やりやすいね。
まあ、モテ率は下がっちゃうけど(笑)
テンメイさんの居住地は、前からたまに書いてるように、
関東地方の南西部だよ。もちろん、電車は数分おき♪
ただ、最近は「事故」がちょっと増えてるかも。
その度に電車が1時間くらいストップするから、
すごく大事な用事が遠くである時は、
1時間半くらい早めに家を出るようにしてる。
別のルートを使っても時間かかるし、
タクシーだとお金かかるし(^^ゞ。
試験とか将来の就職活動とか、参考までに♪
アッ! 何と、ブログ更新してるじゃない!
ヘェ~~、実に面白い☆
文体から考えて、なりすましじゃなさそう(爆)
後でお邪魔しようかな♪
今後も期待してるからね。
リケジョとしても、ブロガーとしても、ぼこちゃんとしても。
また、いつでもどうぞ♪
「ではまた」って挨拶がお気に入りだったよね。
ではまた。。(笑)
投稿: テンメイ | 2016年9月24日 (土) 18時56分