「若さ」について、同窓会の写真を見ながら・・
(2日) RUN 10km,50分12秒,心拍142
あぁ~、休日はイイね♪ 休みが多過ぎるとマズイけど、たまにある休日は
マジで嬉しい。特に、秋は個人的に忙しいから、あと何日か休日を増やして
欲しいもんだ・・・って、ジコチューかよ!
さて、前にチラッと書いたように、大規模な同窓会が先日開かれた。残念な
がら、私は都合が悪くて欠席したけど、どんな感じだったのか、気にはなる。
幹事役が詳細な写真入りレポートでもアップしてくれないかな・・・とか思って
たのに、デジカメを紛失したらしい。まあ、そのくらい大変だったって情報だ
けは伝わるね♪ お疲れさま☆
でもまだ、他の誰かがアップしないかなと思ってたら、やっぱり連絡があっ
た。参加者の1人が個人的に写したものを、パスワード付きでネット公開し
たのだ。枚数は多くないし、全体に満遍なく配慮してる訳でもないけど、そ
れなりに楽しめる写真。私が一番注目したのは、みんなの「若さ」だ。裏返
して言うと、衰え具合をチェックしたことになる♪
年齢を重ねるに連れて、どうしようもなく衰えるのは身体だ。心の方はそれ
ほどでもないし、頭なら昔より今の方が上。ただ、肉体的な老化は認めざる
を得ない。外見、体力、健康、どれを取っても、1年ごとに少しずつ、でも着
実に、「終わり」に近づいてる。ここで問題にしたいのは、「人生の終わり」で
はなく、「男 or 女としての終わり」の方だ♪
私は昔からわりと童顔だし、スポーツもそれなりに頑張ってる。痩せてると
言うほどでもないけど、太ってはないし、文字通りフットワーク(=足の動き)
が軽い。レースは別だけど、普段ランニングや自転車で後ろから追い抜か
れることはほとんどないし、日常生活で急ぐ時はすぐダッシュできる・・・etc。
もちろん、「別の元気」も心身共に十分♪ 終わりどころか、少なくとも同級
生には楽勝だろう。。
☆ ☆ ☆
ってことで、同窓会の写真を見るのは、「勝負」なのだ。と言うより「勝ち」の
確認って感じ♪ とはいえ、恐る恐る写真を見てみると・・・。。ウッ・・・、思っ
たほど勝ってないかな。少なくとも、勝ち誇る気にはなれない。写されてる
連中が元気のいい奴に偏ってるって事情はあるにせよ、みんな意外なほど
健闘してる。特に、昔から老け顔だった奴は、年を取ってもあんまし変わら
ないことが多いね♪ トータルで得なのか損なのか、ビミョーではあるけど。
男同士の勝負と共に重要なのは、「女の子」との勝負だ☆ いや、全体的
に見ると、女の子とは言い難くなってるけど(失礼・・)、まだ十分イケる「女
の子」も発見。早速メールを出して、会う約束をした・・・って展開にはならな
いものの、ちょっと嬉しいね♪ いや、何が「イケる」のかはともかく ♡
そんな感じで同窓会写真を楽しんだ後、近くのコンビニで軽く立ち読みす
ると、『週刊現代 11月13日号』(1日発売)に、刺激的な記事を発見。
「なぜ男たちは妻としたくないのか」。この場合の妻とは、長年固定的に付
き合ってる女性ってことで、結婚してるかどうかは重要じゃない。以下の2
段落ちょっとはR15+(15歳以上限定)の内容だから、健全な少年・少女
は飛ばして先に進むように♪
う~ん、「なぜ・・・」ってタイトル、男女共に苦笑しそうだな。エッ、自分たち
は何ともない? あっ、そう。ご馳走さま♪ でも統計的には、特に日本の
セックスレス事情は悲惨らしい。『現代』は、先日の「自転車ED」の記事も
マトモだったけど、今回も意外なほどしっかりした記事書いてるね。データ
調査も関係者取材も、週刊誌の一般記事としては十分だろう。
フランスは全然お盛んだとか、日本男性も他の女性や人妻DVD(笑)なら
大丈夫とか、以前から言われてる情報の再確認が多いけど、なるほどなと
思ったのは、セックス欲と性欲の区別、あるいはズレ。性欲は、特に男の場
合は高齢でも保たれる本能だけど、セックス=男女の生殖行為への欲望
だけ見るなら、そうでもない。だから、セックスを保つためには、つまり性的
コミュニケーションを保つためには、何か動機づけとか工夫が必要なのだ。
という訳で、あんな事とかこんな技とか、積極的にチャレンジしよう・・・って
考えももちろんアリ。安全と法令順守に注意した上で。ただ、男 or 女とし
ての若さや魅力を保つための努力も凄く重要だろう。早速私も、『Myojo』
(明星)や『JUNON』を買って研究することにした・・・って、そりゃ若過ぎる
か♪ じゃあ、代わりに渋谷センター街で女子○○を買って坂を登って・・・
コラコラ! そりゃ条例違反か。
ちなみに今年の紅白歌合戦の司会は、『ゲゲゲの女房』で活躍した松下
奈緒と、ジャニーズの一番(?)人気のグループ・嵐。去年が仲間由紀恵
とSMAP・中居正広だから、世代交代が鮮明になった。やっぱみんな、若
い方が好きなんだね。私も出来る限り、頑張るとしよう。悪あがきではなく、
生産的でポジティブなチャレンジとして。。
☆ ☆ ☆
そこで早速、昨夜もランニングを頑張って来た。と言っても、依然として体
調は風邪気味だし、昨夜はドラマ『流れ星』第3話レビューでパワーを振り
絞った直後だから、のんびり鼻呼吸で10km流しただけ。日曜の8ヶ月ぶ
りのハーフで、左の踵辺りをまた痛めてたんだけど、1日休んだ後でゆっく
り走っただけだから、何とか大丈夫だった。
トータルでは1km5分01秒ペース。惜しいな。どうせなら、5分以内にした
かったね。ま、積極的休養として、良しとしとこう。踵が痛くなるのは、靴が
ヘタって来たせいもあるかな。新しいシューズはもう買ってるから、そろそ
ろ交換の時期かも。でも、しっかり働いてくれたアシックスGT-2150をあっ
さり捨てるのも可哀想だ・・・とか書くと、検索が入るかね♪ GT-2150
なんてマニアックな検索が、かなり入り続けてるのだ。ま、市民ランナーの
定番商品ってことか。今夜もこの後、軽く走る予定。ではまた。。☆彡
往路(1.15km) 6分48秒 心拍117
1周(1.1km) 5分58秒 127
2周 5分44秒 136
3周 5分38秒 140
4周 5分26秒 144
5周 5分23秒 147
6周 5分12秒 150
7周 5分03秒 153
復路 4分59秒 154
計 10km 50分12秒 心拍142 (最大157,ゴール時)
(計 2571文字)
| 固定リンク | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 看板の視線への対人恐怖、軽い社交不安障害+限局性恐怖症(DSM5)か~黒井千次『庭の男』(2022年・共通テスト・国語)(2022.01.15)
- 精神障害者等の犯罪者、全体的には健常者より少ないけど、放火・殺人に限ると・・(『犯罪白書』)&7kmウォーク(2021.12.18)
- 眞子さまの診断名「複雑性PTSD(心的外傷後ストレス障害)」と、国際的な分類基準(ICD11英語版、DSM Ⅳ・5)(2021.10.01)
- 子どもの睡眠からの起床、アラーム(電子音)より早く目覚めるのは母親の声、もっと早いのは足音か♪(2021.08.25)
- うつ病(抑うつ状態)の心理検査尺度CES-D、日本語訳と英語原文(米国NIMH、Radloff)の対比(2021.04.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Windows PC から新型iMacへのデータ・コピー、移行アシスタントを使うと転送速度が遅いし、途中で中止すると移動ファイルは消える(2023.11.29)
- 宝石店襲撃を店員1人が刺股(さすまた)で撃退する動画、専門家のお勧めは、数人での対応と安全に逃げること優先(2023.11.28)
- 着るこたつ、動けるこたつ、スキー・スノボウェアのファッション性やエアコンの電気代と比較してどうか?♪&またハーフ走、足踏み(2023.11.26)
- 休日でもまたまた11km走(+300m)が精一杯・・&つぶやき(2023.11.24)
- Googleは別格として、次にYahoo!で調べるのが40代以上、YouTubeで探すのが30代以下?&また11km走(2023.11.23)
「ランニング」カテゴリの記事
- ラストは短距離走3連発でノルマ達成♪、23年11月の全走行距離(2023.12.01)
- 着るこたつ、動けるこたつ、スキー・スノボウェアのファッション性やエアコンの電気代と比較してどうか?♪&またハーフ走、足踏み(2023.11.26)
- 休日でもまたまた11km走(+300m)が精一杯・・&つぶやき(2023.11.24)
- Googleは別格として、次にYahoo!で調べるのが40代以上、YouTubeで探すのが30代以下?&また11km走(2023.11.23)
- 久々に2500kcal(!)ほど暴飲暴食、たかが11km走だと焼け石に水♪(2023.11.21)
コメント