« ジワジワ続く値下げ競争、嬉しいような、怖いような・・ | トップページ | 物理学の人気は、生物学の3分の2しかないのか・・ »

管首相のブログ「KAN-FULL BLOG」、主役は通訳の女性か♪

小泉内閣メールマガジンを登録したのは5、6年前だったかな、と思って調

べてみると、何と9年前! もう10年近く経つのか・・・光陰矢のごとし☆

やっぱり年々、時間の経過速度が上がるわけか♪(by ジャネの法則)。

理論的、物理的には怪しいけど、心理的実感にはそこそこ合ってるね。実

際、ジャネ&勝間和代の記事はウチの地味なロングセラーになってるのだ。

      

そのメルマガ、「らいおんはーと」(ライオン=小泉純一郎首相の近況)はわ

りといい味出してたけど、毎週読み続けるのも大変で、いつしか読まなくなっ

た。登録解除もメール削除もすることなく、メールソフト・Outlook Express

の中に溜まって行くだけの存在に。探せばどこかにバックアップされてるは

ずだけど、途中で3回ほどパソコンが変わってるから、昔のメルマガを今読

もうと思ったら至難の業だ。ま、サイズが小さいし、別にジャマになるってほ

どでもない。

      

で、その後はずっと、ほとんど見なかったけど、首相官邸への登録はその

ままだから、麻生太郎と鳩山由紀夫の時には、定期的にメルマガが来てた

のを覚えてる。安倍晋三と福田康夫の時は、全く記憶が無い♪ 鳩山のラ

ストメールが、辞意表明の翌日(6月3日)で、その後は音沙汰なし(無内

容な事務的連絡が1回だけ)。

       

すっかり忘れてたら、今朝(11月18日)になって、内閣広報室からメール

が到着。「内閣メールマガジンのご愛読ありがとうございました。『KAN-

FULL BLOG』、『KAN-FULL TV』 を新たに開始いたします」。毎日

更新中のブロガーとしては当然、ネタに飛びついてみようと思ったわけ♪

中国&海上保安庁ビデオの尖閣問題、ロシアとの北方領土問題などで、

支持率急降下の菅内閣、果たして起死回生の広報活動になるのか。。

       

         ☆          ☆          ☆

夜(22時02分)になって、「KAN-FULL BLOGのお知らせ」と題する

メールが到着。中身は読まずに、冒頭のリンクをクリックすると、出て来た

のが次の画像のようなブログ。公人中の公人だし、著作権を主張してくる

可能性はほとんどゼロだと判断。トップの縮小画像を挿入しておこう。

     

101118a

      

つい先日、ドラマ『流れ星』第5話で「オレンジ色の海」が話題になったばっ

かだけど、管首相のブログもオレンジ色が目立ってる。適度に明るくて、

温かみを感じさせて、男が使っても不自然じゃない色ってことかな。流石

にピンクは使い辛いだろうし、イエローだと派手。青系だと普通過ぎるし、

黒や無色の背景は論外だろう。

    

上側に3つ並んでるタブが、ブログの本文の内容区分を表してる。動画

KAN-FULL TV」、フツーの日常業務の報告「一歩一歩」、そして総

理を間近で見てる官邸スタッフ等の「官邸雑記帳」。

      

本文より先に、右上のブログ紹介「KAN-FULL BLOGについて」を読

むと、こう書いてる。「このブログは、日本の元気を回復する「カンフル剤」

となる菅内閣の政策を、みなさんにわかりやすくおとどけしたい、全力でみ

なさんにお伝えしたい、との菅総理の思いを込めて、「KAN-FULL BLOG

(カンフルブログ)」と名付けました。

      

う~ん、まあ、こうゆうダジャレが好きな中高年男性が多いってことかね。

私なんて、雑誌『AERA』が広告とかで毎回強調してる駄洒落の一行コピー

だけで、全く読む気が失せるんだけど♪ 例の南米の軌跡だと、「33人

きっチリ救出!」とか。ウィキペディアを見ると、やっぱりあのダジャレの

ファンが結構いらっしゃるらしい。

        

アエラに比べると、菅首相のブログタイトル「KAN-FULL」の方が「比較

的」サラッと受け入れやすいね。文章じゃなく名詞形だし、アルファベット。

しかも、間にハイフンを入れることで、「菅が全力=フル」であることも、「

一杯」詰まってることも表されてる。ま、菅がフルに詰まってるのが嬉し

いかどうかは別問題だけど。別に、菅首相相以外の人でもOKなのだ♪     

        

         ☆          ☆          ☆

で、いよいよブログの内容について語るんだけど、もう執筆時間が無くなっ

てしまった (^^ゞ って言うか、最初からあんまし書く気がなかった♪ 初日

の内容イマイチかイマニだったのだ。

   

いきなり4本も記事を載せてるのは、気合が入っていいんだけど、最初の

動画をブラウザ・FIREFOXで見ようとしたら、いきなり「クラッシュ」して見れ

ない。仕方なく、IE(インターネット・エクスプローラ)を立ち上げてチェック。

       

う~ん、画質はキレイ、映像も滑らかな動きだし、編集もしっかりしてあるん

だけど、テレビニュースの映像&インタビューを長めにしたって感じだね。し

かも、最初から予想されたことだけど、菅首相の話し方はあんまし滑らかで

はないし、やや内容空疎。型通りの言葉が上滑りして、近所の政治好きお

じさんが喋ってる感じだ♪ ま、あの語り口と表情に、なごやかな好印象を

受ける人もいるんだろうけどね。

              

1本目、2本目共に、先日終了したAPEC関連の動画で、目新しさもなし

4本目の記事「一歩一歩」は、「KAN-FULL BLOGの開始にあたって

だから、スタッフが書いた短い事務的な紹介文だ。一応、「ご意見募集」の

機能の宣伝がされてるけど、今回の内容だと、当たり障りが無さ過ぎて、

意見を送る気もしない。

         

ただ、3本目の記事「官邸雑記帳」がちょっとだけ良かった。いや、単に、

通訳の女性Y.Kさんの顔写真が気に入ったってこと♪ 可愛いとか言うよ

り、端正で整った顔で、「容姿端麗、有能な美人秘書」って感じかな☆ あ

の年齢で、G20からAPECまで総理付通訳を務めてるってことは、相当優

秀なはず。あるいは、単なる首相の趣味だったりして。今頃、家では怖~

い奥様が激怒してるのかも♪    

      

まだネット上では話題になってないみたいだけど、かつてのライブドア・ホリ

えもん(堀江貴文)の美人秘書・乙部綾子があれだけ売れたんなら、Y.K

さんも多少は話題になっていいだろう。今の所、キャラの濃さでは負けてる

としても、顔立ちの良さでは上。一応、一般人らしき人だし、うら若き女性

だから、顔写真の転載は差し控えるとしよう。

           

残念ながら、Y.Kさんへのインタビューは短いし、まったく優等生的な内

。しかも、次回は早くも、別のスタッフに変わっちゃいそうな気もする。ま、

別の女性でも、あるいは男性でも(渋々)いいんだけど、意外性とインパク

トのある内容にして欲しいもの。その意味で、「雑記帳」って記事タイトルは

どうにかした方がいいと思う。「ご意見」を送ってみようかな♪ ま、どうせ

無視されて、個人情報だけしっかり収集されるんだろうけど。

      

という訳で、菅首相のブログの記念すべき初日、主役は通訳女性に見え

たってお話だ。ま、一応次回も見ることにしよう。実は、ブログの文章はメ

ルマガに転載されてるんだけど、動画や写真はないし、メールだと無味乾

燥すぎるから、ブログで見た方がいい。更新頻度はどのくらいなのかね。

これに時間を使うくらいなら、本業でもっと頑張って頂きたいとは思う・・・と

か書いて、この言葉が自分に跳ね返るわけだ (^^ゞ

   

人間、ブログより本業が大切ってことね。ハイハイ。社会人はお仕事、学

生は勉強、主婦なら家事&育児。それでは、今日はこの辺で。。☆彡

              

                                 (計 2962文字)

| |

« ジワジワ続く値下げ競争、嬉しいような、怖いような・・ | トップページ | 物理学の人気は、生物学の3分の2しかないのか・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ジワジワ続く値下げ競争、嬉しいような、怖いような・・ | トップページ | 物理学の人気は、生物学の3分の2しかないのか・・ »