ヤフー&グーグルの提携容認、ひとまずホッと安心♪
(1日) JOG 5km,35分程度 ; (2日) JOG 3km,20分程度
一段と眠い。。今週はいつも以上に寝不足だよなぁ。。ネットで1つ、仕事で
も1つ、不愉快なことがあったし、今日はもうサラッと記事を書いて終わりに
しよう。日曜のレースに向けて、心身を整えなきゃなんない。
と言っても、今日はタ
イミング的に、前から
書こうと思ってたコネ
タに触れとくべきだろ
う。まず左の図を見て
頂きたい。
☆ ☆ ☆
これは、10月下旬からのウチのアクセス数(広義)を表すもので、11月の
中旬から波を描きつつ、右上がりになってるのが分かるだろう。明らかに
増えてるんだけど、残念ながら固定読者が増えてる訳ではない。検索アク
セスが増えてるのだ。波の山は、レビュー中のドラマ『流れ星』の放映直後。
緑は訪問者数(ユニークユーザー数)、黄色まで含めた高さがアクセス数
(ページビュー)を表してる。昔は、緑の高さは、1本の棒全体(1日のアク
セス数)の半分くらいだった。つまり、1人平均で2ページ見てたわけだ。
ウチの場合、そもそもトップページだけで1週間分の記事が読めるように
してあるから、そんなもんだろう。トップページを単なるリンク付きの見出し
にして、クリックしないと読めなくすれば、アクセス数は自動的に上がるけ
ど、今の所やる気がしない。あくまで、記事の全体が「テンメイのRUN&
BIKE」だというこだわりがある。
話を戻すと、その緑の高さの割合は、ここ2年半で大きくなって、今では
全体の高さの7、8割にも達してる。これは、アクセス数全体が下がった
んじゃなくて、訪問者数が増えたため。要するに、特定の情報だけを求め
る検索アクセスが増えてるわけだ。
その検索アクセスの多くは、過去2年半、Googleから入ってた。元々は
Yahoo!の方がウチを優遇してくれてたんだけど、一昨年の夏前くらい
から急にGoogleのランク付けが上昇。今年の10月の時点で、Google
からの検索はYahoo!の2.5倍くらいにも達してた。もちろん日本では、
一般にYahoo!検索の方が人気だから、いかにGoogleがウチを優遇し
てくれたかが分かる数字だ。
そこへ更に、今年の秋頃になって飛びこんで来たニュースが、Yahoo!と
Googleの提携。以前にも、しばらくの期間あった事だけど、Yahoo!が
またGoogleの検索エンジンを使うって話で、その切り替えが12月1日に
全て終了したらしい。だから、11月中旬以降、ジワジワと検索アクセスが
増えたわけだ。
今現在、既にYahoo!からのアクセスがGoogleに追い付いてる。検索
シェアを考えると、Yahoo!からのアクセスが追い抜くような気もするけど、
ウチがマニアックサイトだという点を考えると、いい勝負のままかも知れな
い。こだわりのあるユーザー、特に理数系を始めとする理屈系は、Google
を使う比率が高いからだ。実際、私も基本的にはGoogleを使用中。。
☆ ☆ ☆
とにかく、Yahoo!とGoogleの提携はウチにとってプラスのニュースだった
んだけど、独占禁止法違反の疑いがあることは、前から伝えられてた。で、
今日の午後、差し当たり公正取引委員会が発表したのが、「問題なし」とい
う結論。小市民ブロガーとしては、正直ホッとした♪
ただ、米国やヨーロッパでも、Googleの独占状態は問題になってるし、公
正取引委員会も引き続き目を光らせるらしい。独占状態を利用した、不当
な広告料値上げ、あるいは検索順位の意図的操作とかが見つかれば、一
気に提携解消になるかも知れない。
まあ、私がどうこう出来る問題でもないから、とりあえずは検索アクセスの
増えた状態を味わうとしよう。増えればいいってもんでもないけどね。その
分、妙なアクセスが入る可能性も高まってしまうし、アクセス解析をザッと
眺めるだけでも、相当な時間を取られてしまうわけだ・・・って、自慢かよ♪
☆ ☆ ☆
おっと、やっぱり結構な長さになっちゃったな (^^ゞ これでも、最低限の内
容に絞ったつもりだけどね。最後に、ランニングについて。昨日はまた通勤
ジョグで5kmほど稼いで、今夜はちょっと遠くの美容室まで往復3kmほど
のジョグ。ちょっと少ないけど、これから走りに行く元気はもうないし、疲れ
るから止めとこう。日曜の午前にベストの状態が来るよう、上手く調整する
必要がある。
ホントは昨日の夜、軽く走るつもりだったのに、持ち帰りの仕事に加えて、
不愉快なことが起きたから、やる気が失せたのだ。ホント、困ったもんだ
ね・・・とだけ書いとこうかな。ま、後で内容をバラすかも♪ ホラ、あれが
あったわけよ。たま~に来る、アレがまた。
明日の夜は、プライベートの「気持ちいい」予定が入ってるから、今夜中
に明日の分まで記事をアップしときたかったのに、もう無理だな。書く内容
は決めてるから、明日サラッとまとめることにしよう。ちなみに今日は、年
賀はがきを購入。例年より遥かに早いね・・・って言っても、フツーの人よ
り遅いかも (^^ゞ
あと、そうそう。カットしてもらった美容師さんが、たまたま経験の浅い人に
なっちゃったから、イマイチ出来に納得してないんだよなぁ。一生懸命、頑
張ってるのは分かったから、優しい小市民としては、ほとんど注文を出せ
なかったわけよ♪
「(男は)タフでなければ、生きて行けない。
優しくなければ、生きている資格がない」(by レイモンド・チャンドラー)
ハードボイルドな名セリフで決めた所で、それでは。。☆彡
(計 2264文字)
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- USBメモリがエラー連発、「セマフォがタイムアウト」「ディレクトリ名が無効です」「存在しないデバイスを指定」(2022.12.18)
- AMDが藤井聡太五冠に提供した最強PC(CPU)、私が欲しいノートと比べると・・&11km走(2022.12.16)
- 新型iPad Pro12.9インチ用のキーボード・ケース購入、初めてのブログ執筆は縦置きで♪(2022.11.30)
- データの正誤のパリティチェックと16進法、論理回路と真理値表~2025年(令和7年度)共通テスト試作問題・情報Ⅰ(2022.11.12)
- 個人ブログ(ココログ)にGoogleアナリティクス4(GA4)&ユニバーサルアナリティクス導入、アクセス解析との違いは微妙(2022.11.08)
「ランニング」カテゴリの記事
- ウェブリブログ終了、LINEブログも6月で消えるのか・・&15km走、最後だけ1km4分半(2023.01.31)
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
- 最強の冬の嵐(気温0度、風速10m!)、台風並みの危険な強風の中、注意して15km走(2023.01.25)
- 「十年に一度」の寒波に備えて・・&連日の13km走(2023.01.24)
- 今週も既に16000字書いてるから最後は手抜き、13km走(2023.01.22)
コメント