スポーツの栄養補給にもいいバナナ、冷蔵庫保存は厳禁か
RUN 16km,1時間16分23秒,心拍150
バナナの話を、「グルメ・クッキング」カテゴリーに入れるのも気が引けるけ
ど、他に適当なカテゴリーが無いんだよな♪ わりとよくクリックされてる「お
菓子」カテゴリーに入れるのもビミョーな所。「食品」カテゴリーなんてものを
わざわざ新しく作っても、この後あんまし使わないだろうしなぁ。。
さて、今日はまた、疲れた身体に鞭打つような不愉快な出来事が連発した
ので、そのボヤキとランニング日誌で終わりにしたいんだけど、ちょっとボ
ヤキを書きにくいんだよなぁ・・2つとも。ま、代わりに、ホンワカしたイメー
ジの軽い話でもオマケしとくかってことで、選んだのがバナナなのだ♪ 調
べてみると、ウチでバナナを話題にしたのは、キムタク=木村拓哉&綾瀬
はるか『MR.BRAIN』以来みたいだね。その前には無いかも知れない。
つまり、私にとって、バナナはあんまし関心が無かった。幼い頃から、実家
でもあんまし食べなかったし、こっちへ出て来た後も、たまにあちこちでチョ
コッと食べる程度。友人がバナナを一房買ってた時には、何だそりゃ♪っ
て感じで、変人扱いして笑い飛ばしてたほどだ。
それが変わって来たキッカケは、スポーツだった。テニスの試合中、松岡
修造とかがモグモグ食べてる姿を何度か見てたし、フルマラソンを始めて
からは、レースのコース脇にある補給所で見かけるようになった(食べた経
験はなし)。消化が良くて、栄養価もそれなりみたいだから、試しに買って、
長距離のランニング前に食べてみると、これがなかなかイイ☆
胃にもたれないし、水分も糖分も適度にある。おまけに、その気になれば、
かなり安い値段でも買える(高級品は別格☆)。バナナダイエットなんてブー
ムもあったほどで、今では手軽な補給食として、特に夏とか、愛用するよう
になった。さて、残る問題は、味と見た目なのだ。ここに、今回の冷蔵庫保
存問題が関わって来る。
☆ ☆ ☆
今日(2月19日)の朝日新聞・朝刊別刷beに、「冷蔵庫での保存は厳禁」、
「バナナの食べ頃と保存法」という記事が掲載された。「元気のひけつ」シ
リーズの記事で、執筆は熊井洋美記者。
お役立ち知識としてまず、食べごろは「付け根まで黄色になり、茶色い斑点
がポツポツ全体に出たころ」という話がある。適度に熟れて、甘みがのる時
期って意味だけど、私はあの斑点の見た目が苦手だ。全体がキレイな黄色
で、付け根に青みが残った状態でつい食べてしまって、「甘くない・・」とかつ
ぶやくわけ♪ そりゃ、そうだわな。まあでも、栄養的には変わらないんじゃ
ないかと思ってる。ひょっとして、熟した方が栄養価が上がるのかね。
置き方は、床や壁と接する面積が少ない山形、じゃなくて山型(アーチ型)
がいいって話もある。半ば理系人間としては、直ちに「接地面積が少ない
と逆に圧力は強まってしまう」と反論したくなるんだけど、まあプロの経験
上そうなんだろうから、譲っとこう。と言いつつ、不安定だから、やっぱり逆
向きに置くけど♪
あと、「昼に菓子パン1個食べるなら、パナナ4本の方が体にはいい。同
じカロリーで脂肪は少ない」って話もある。女子栄養大学短大部・春日敦
子准教授(食品化学)が、学生に言ってるようだけど、女子大生が昼間か
らバナナ4本食べてたら、「欲求不満なの?」とからかわれるだろう♪ 男
の私でも、一度に4本はキツくて、2本が限界。ま、食物繊維も豊富だし、
今後は頑張って、一度に2本食べる機会を増やしてもいいかも知れない。
で、いよいよ問題の、冷蔵庫保存。私が子どもの頃に母親から教わった
のは、「絶対に冷蔵庫に入れるな」ってこと。黒くなるからという理由だ。そ
レに対して、何年前だったか忘れたけど、「黒くなっても味は変わらないか
ら、冷蔵庫で冷やした方が美味しい」という話をどこかで聞いて、納得した。
暑い夏に、室温のバナナは食べる気がしない。
ところが今回の朝日では、「一度低温にさらされると熟成が止まり、甘みが
のらなくなってしまう」と書いてある。前橋市「梅田のバナナ」の梅田厚子さ
んの説。科学的なしくみはともかく、70才のベテラン専門家が言うんだか
ら、経験的事実なんだろう。ただ、完熟させてしまえば、冷蔵庫どころか冷
凍庫でもいいようだ。
結論としては、「熟してないバナナ」を冷蔵庫で「保存」するのは良くないけ
ど、「熟したバナナ」を冷蔵庫で「一次保存&冷却」するのならOK。もちろ
ん、皮をむいてラップに包んで冷凍庫に入れれば、長期保存も可能で、夏
だとアイスの代わりになる♪ ただし、かなり硬くなってしまうから、冷凍庫
から出して、適度な硬さになるまで待つのがポイントだろう。ま、噛めない
バナナに噛みつくのも、それはそれで刺激的なお遊びだけどネ。。
☆ ☆ ☆
という訳で、コネタのバナナで時間を使ってしまったから、今夜の走りについ
ては簡単に。今週は月曜以降ずっと、仕事その他で猛烈にあおられてたか
ら、ロクに走ってない。週末の今日くらい、長い距離を稼ぎたかったのに、
冒頭に書いた2つの不愉快な出来事で時間を取られたから、僅か16km
しか走れなくなってしまった。
おまけに、奇妙なほど脚が疲れてて、最初から論外。今週チョコチョコやっ
てた小走りが意外に効いてた気がする。ウォーミングアップ無し、着替えも
せずにスタスタやってるからじゃないかね。とにかく、最初からダメだと分かっ
たから、適当にビルドアップ(加速走)気味に流しただけ。トータルでは1km
4分46秒ペース。遅っ! しかも、脚にジーンとした疲れが残ってるから、明
日も明後日もダメっぽい。
まあでも、「走った距離は裏切らない」とも言うし、明日もパッとしない走りで
16kmほど稼いどこうかな。ちょっとずつ暖かくなって来たから、服装にも注
意しよう。ちなみに、日付け変わって今現在、2月20日がウチのアニバーサ
リー(記念日)だ☆ 記念記事は、21日アップの予定。長いブログ歴、メリハ
リはちゃんと付けなきゃネ。ではまた。。☆彡
往路(2.45km) 13分07秒 平均心拍131
1周(2.14km) 10分34秒 142
2周 10分23秒 146
3周 10分09秒 152
4周 9分56秒 157
5周 9分45秒 161
6周(0.4km) 1分51秒 161
復路 10分40秒 157
計 16km 1時間16分23秒 心拍150(82%) 最大168(ゴール時)
(計 2616文字)
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- コロナで2年ぶりの10人規模の会食、大声で4時間喋りまくったけど果たして・・?♪(2022.06.08)
- 日清カップヌードル50周年、私はがつ盛スパイシーソース焼きそば派♪&8.9km(2021.09.21)
- 大人様ランチより、旗が立ってるお子様ランチが美味しそう♪、キッズプレートとも呼ぶのか(2021.06.22)
- 小林礼奈の炎上ブログ記事&人気ラーメン店「蒙古タンメン中本」の対応、ブロガーの感想(2021.06.12)
- 富裕層に人気か♪、キューピー高級ゆでたまご1個88円&11kmジョグ(2021.06.06)
「ランニング」カテゴリの記事
- ステイオンタブ無しの缶詰用にセリアで「三徳缶切り」購入、昭和の「ジュース抜き」は令和だとお飾り?♪&11km(2023.09.21)
- 枠なしで2枚以上の写真をピッタリ連結するアプリ、PhotoFrame Simple(ほぼ無料)&27.5度ジョグ(2023.09.20)
- Windows10 アップデート KB5030211 、PC空き領域不足もあって4時間も浪費&小雨15km、湿度100%で撃沈(2023.09.16)
- iPhone 15のパステルカラーが可愛い♪、高価格(高機能)のProだとあの色は売れないのか?&11kmジョグ(2023.09.14)
- また11kmジョグ&短くて緩いつぶやき(2023.09.13)
コメント