ブログに時間かけ過ぎだから、今夜は単なるつぶやき♪
通勤JOG 4.5km,26分程度
ふぅ~・・・一週間で一番キツイ月曜日が何とか終了。。と言っても、ブログ
を書き終えないとホントの終了じゃないんだよなぁ (^^ゞ 毎日更新ってい
うのは、マジでキツイな。ちょっとここ最近、手間ヒマかかる記事を連発し
てることだし、今夜は単なる手抜きのつぶやきってことで♪
もともと今日は、先週みたいに、2つのドラマの軽~い感想を書こうかな
と思ってたんだけど、両方とも音声中心のチラ見程度で、特に今夜の『幸
せになろうよ』第2話は、ちょっとしか画面を見てない。黒木メイサのお見
合いその他の服装が地味だったから、見るものが無かったわけ。ホテル
にも行かなかったし♪ ひょっとすると、見逃した冒頭の5分とかに、派遣
コンパニオン映像があったのかも知れないけど。
マジメな話、物語の展開も井上由美子にしては平凡だったな・・・と思って
試しにウィキペディアで調べると、今週は井上じゃなかったわけね。若手の
古家和尚か。ウ~ン、彼は福山雅治の名作『ガリレオ』の脚本家でもある
から、印象はいいんだけど、『ガリレオ』で脚本が上手かったのは、大部分
が福田靖だったのかも知れない。古家脚本で印象の良かった第5話も、実
は演出(成田岳)と出演者(大後寿々花)と数式が良かったのかな♪
まあ、香取慎吾と藤木直人のファンならともかく、結末がほぼ分かってる
ドラマで今回みたいな展開だと、『婚カツ!』みたいなことになっちゃうかも。
来週は井上マジックと黒木のサービスシーンで、盛り返して欲しいもんだ。
と言っても、個人的にはまた帰宅直後で、ボーッと色々やりながら流し見
するだけだと思うけど。その点、竹野内豊&上戸彩『流れ星』は、疲れて
余裕が無い時でも、マジメに見る気になったもんな。いいドラマだったね☆
☆ ☆ ☆
一方、『JIN-仁-』第2話は、多少マトモな流し見で、別に退屈もしなかっ
たけど、こっちも第1話の方が良かった気がするな。脚本は森下佳子の
ままか。和宮が単なるお菓子好きのおバカ姫っぽく見えたからかね。コラ
コラ♪ まあ、「面(おもて)を上げぃ」と1回言われて、仁だけホントに面を
上げて怒られたシーンとか、クスッと笑えるシーンはあちこちにあった。
しかし、時代劇のお約束なのか、ベタベタの『水戸黄門』的展開だね。ちょっ
と『医龍』を思い出してしまったほど。『黄門』も『仁』も『医龍』も、よく作られ
たドラマとは言えるけど、飛び抜けたスーパーマンが悪人どもをやっつけ
る勧善懲悪ものの筋書きは、少年時代でもう卒業してしまったのだ。あっ、
今も少年だったか♪
となると、筋書き以外の魅力が欲しいんだけど、綾瀬はるかの天然ボケ的
魅力は抑えられてるし、時代劇の衣装は全く萌えないし、大沢たかおの誠
実な演技だけだと苦しいかな。来週はもうスルーかも。綾瀬はるかの拷問
シーンとかがあればなぁ・・・とか書くとヒンシュクだから止めとこ♪
そう言えば、一昨年の前作は最終回しか見てない者にとっては、野風=
中谷美紀の「ありんす」がかなり気になってたから、さっき検索♪ なるほ
ど、花魁(おいらん)言葉なのか。そもそも花魁として活躍してるシーンを見
てないから、単なる変わった口癖かと思ったわ♪ 再検索すると、昭和の
漫画には「でやんす」が多いってお話だ。そりゃ関係ないか。
言葉はさておき、仁の大ピンチに知らんぷりして出て行くなんて、野風は何
と悪い女だ!・・・とか思った視聴者なんてゼロでしょ。まあ、お年寄りでも
気楽に楽しめるように作ってるんだろうけど、まだ少年の私としては、ヒネリ
が足りなくて淋しかったのは確かだ。
☆ ☆ ☆
おっと、つぶやき記事にしては喋り過ぎだね。結局、あんまし先週と変わ
らなくなっちゃったわ。でも、最後にもう一言だけ。『幸せ』を見た後、ボーッ
とした頭で、超久々に『報道ステーション』を見始めると、わりと好みの女
子アナが登場☆ 小川彩佳、青山学院卒、26歳。メモメモ。彩湖(さいこ)
の次は、彩佳(あやか)ね。個人的に面白かったりする♪
そのままテレビをつけてると、先日亡くなった元キャンディーズのスーちゃ
ん=田中好子さんの告別式の模様が流れた。10時15分くらいだから、
相当な特別扱いだね。驚いたのは、本人の最後=最期の言葉が流され
たこと。3月29日の時点で、もうラストメッセージを遺してたのか。。
ふりしぼるような声で、被災者を思いやりつつ、文末では死後の活躍と
か社会貢献にまで触れてて、涙もろい私はウルウル。。ま、義妹の夏目
雅子以上に、伝説のアイドル&女優として歴史に残るだろう。旦那さん
も本当にいい人そうで、憔悴しきった姿が痛々しかった。グループにも
家族にもすごく恵まれてたからこそ、19年も闘病できたわけか。
ともあれ、心よりご冥福をお祈り致します。。
という訳で、今夜はこれにて終了。あっ、そうそう。一応、今日も、通勤
ジョギングは4.5kmほどやったんだった。荷物を持って、普通の服装
と硬くて重いビジネスシューズで走るんだから、ジョグとはいえ、フツー
の10km走には相当する。そりゃ、大げさか♪ 昨日、まったく走れな
かったのが大失敗だった。後悔、先に立たず。。ではまた。。☆彡
(計 2123文字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 参政党・神谷代表、「大東亜戦争」という言葉&飽きてもジム連発♪(2025.07.16)
- AIロボットに対する人間の虐待実験映像!、放送倫理的・心情的に許されるのか?~NHK『!?』(びっくりはてな)(2025.07.14)
- レース以来の本物の自転車、チョイ乗りはジムより全然ラク♪&一言つぶやき(2025.07.13)
- 短期出張終了、アクシデント連発でヘロヘロ、イラついてお菓子食べまくりだけど体重変わらず♪(2025.07.11)
- 長さ200mm、最大口開き29mmのモンキーレンチ購入、ナットを回してトイレ水漏れ修理&猛暑14kmウォーク(2025.07.10)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- AIロボットに対する人間の虐待実験映像!、放送倫理的・心情的に許されるのか?~NHK『!?』(びっくりはてな)(2025.07.14)
- 『大渡海』『大辞林』『広辞苑』のイラスト(図版・挿図)のこだわり~『舟を編む』第4話&出張直後も運動しまくり(2025.07.12)
- 綾瀬はるかのバイブ、可愛くてオシャレで高機能(『ひとりでしたい』♪)&レース直前、軽いジム(2025.06.27)
- 「恋愛」という言葉の語釈(辞書的意味)と恋・愛・異性、大渡海、広辞苑、大辞林、大辞泉~『舟を編む』第2話(2025.06.26)
- 「右」という言葉の説明、「(東の)朝日を見ながら泣いた時、(南の)風に吹かれて先に涙が乾く側のほっぺた」~『舟を編む』第1話(2025.06.20)
「ランニング」カテゴリの記事
- 参政党・神谷代表、「大東亜戦争」という言葉&飽きてもジム連発♪(2025.07.16)
- 練習日誌が溜まり過ぎだから、2日分まとめただけ♪(2025.07.15)
- 『大渡海』『大辞林』『広辞苑』のイラスト(図版・挿図)のこだわり~『舟を編む』第4話&出張直後も運動しまくり(2025.07.12)
- 短期出張終了、アクシデント連発でヘロヘロ、イラついてお菓子食べまくりだけど体重変わらず♪(2025.07.11)
- トイレの給水管から水漏れ!、止水栓が無いから庭の量水器の元栓を閉めて応急処置&電車が止まって短いジム(2025.07.09)
コメント
よくぞご無事で!
って毎日思う
せっかく毎日頑張って記事を書いてるのに、
逆に毎日更新しちゃうのが勿体ない気もする凄い内容だったり。
鋭気を養う時間があったらもっと凄いだろうにと思えたり。
この濃~い中身を2日間ぐらいで読んで貰おうよ(笑)
テンメイさんの『JIN』の感想を読んでると、
うちのお客さんの気持ちが分かった気がする。
だから流し見になっちゃうんだなってとこも。
お客さんが分からないとこを聞いて来るから説明してるとね、
え?って顔して「そこ見てないかも」とか言うんだもん。
どこも見逃したくない大事なシーンなんだけどなぁ。
そうなると、登場人物たちの心の中まで読めってのは無理。
どうなって行くのかが知りたいだけなのね。
野風(中谷美紀)と咲(綾瀬はるか)の、
お互いが仁先生を慕いながらも、お互いを気遣って身を引く。
お互いが今自分の出来ることを精一杯することで仁先生を助ける。
そのやり取りが前作では泣かされたんですけどね~。
今作は被災地へ向けても心強い言葉に思えたし。
そしてそこにタイムスリップと史実を絡めてワクワクさせてくれる。
私にはツボなんだけどな~
流し見のテンメイさんと語り合えないのが悔しいわぁ
「でやんす」なんかどうでもいいでやんすよ!(笑)
野風は、お金を工面するためにフランス人に見受けされるでありんすよ。
そして乳がんは転移。。。
このことが、現代に居る仁の彼女(野風は先祖と思われる)の
将来をどう変えるのかも見もの。
お年寄りの方が難しくて楽しめないかもよ
黄門様の方がいいでやんす(笑)
投稿: mana | 2011年4月28日 (木) 15時55分
> mana さん




コラコラ!






いやいや、無事じゃないですよ
満身創痍です。看病してください
股下8cmのミニスカ・ナース服で。
そりゃ、娘さんのブレザー制服か ♪
確かに、とても毎日更新するような内容じゃ
ないことが多いから、過労死寸前です。
ブログじゃ、労災も申請できないな。。
「2日間くらいで読んで貰おうよ」って、
悪魔のささやきネ。う~ん、天使もグラグラ
2日か3日に1回更新する方がいいかなぁとは
何百回も思ってますが、このチャンスを逃すと
もう二度と毎日更新記録は作れない。
こうなったら、墓場までブログと連れ添う覚悟です。
ちょっと大げさ過ぎるかも ♪
『JIN』は丁寧に作られたドラマだから、
マジメに見た方が面白いのは分かります。
ただ、やっぱり普通のいいドラマなんですよ。
僕はアブノーマルが好きなんです
普通の枠を超えるチャンスはタイムスリップだけど、
過去3回見た限りは、ごく普通のSF的使い方。
これなら、『プロポーズ大作戦』の「ハレルヤ~
チャンス!」の方がヒネリがありました
野風と咲の繊細な関係は、流し見でも分かりますよ
ベタな嫉妬とかではないですよね。
ただ、そこは女性が感情移入する部分。
男ならではの感情移入できる部分はない。
まあ、前作には色々あったのかも知れないけど。
視聴率は、第1話が23.7%、第2話が18.4%。
僕とか、不真面目な視聴者は、似たような感想かも♪
そこへ第3話のネタバレ攻撃でありんすか
って言うか、そちらの記事を読んでると、
先の話を喋りたくてウズウズしてますよね。
じゃあ僕も、究極のネタバレで反撃しようかな。
実は最終回、仁が現代に戻ると、咲がいるんですよ。
そりゃ、誰でも想像することか ♪
で、仁は野風の子孫の彼女を捨てて、
ナースか女医の若い咲と、病院で浮気。
抗議殺到でありんすよ
真面目な話、仁の視聴者層ってどうなんですかね。
年齢層が高いと思うんだけどな
平成少年の僕にはちょっと辛いかも。。
まあでも、mana さんのレビューを読むために、
流し見くらい続けようかな。
もうすぐ mama(ママ)の日だし・・って、
ちょっとオチが苦しいでやんすネ ♪
ではまた。。
投稿: テンメイ | 2011年4月30日 (土) 03時22分