« 「赤い靴はいてた女の子」を連れて行ったのは、ひいじいさんではなくて・・♪ | トップページ | 各個人が独自メディアとして議論すべき時~東浩紀&苅部直「論壇時評」(朝日新聞・3月) »

最終調整完了♪、レースの降水確率60%に上昇・・

RUN18km,1時間26分29秒,心拍149

今シーズンのランニングは、無事にトレーニング終了♪ これで後は、週末

のフルマラソンのレースを残すのみとなった。仕事の第1波は昨日クリアし

たし、ホッと一息。さあ寝るか・・・ってわけに行かないのが辛い所。。ブログ

の毎日更新継続は、千日回峰行に匹敵する難行なのだ♪ 既に2千日は

クリア、次は3千日目指して歩み続ける必要がある。しかも、千日回峰行と

違って、ほとんど評価されないわけだ (^^ゞ う~ん、こっちの方が苦行かも。

       

さて、今の私の最大の関心事は、レースの天気。二番目が放射能で、三番

目が仕事かな。とにかく、1日に何度も週間天気予報を見てるんだけど、傘

マークが消えるどころか、降水確率が50%から60%にアップしてしまった。

        

最初に傘マークを見たのは日曜の朝だったかな。このままだと、1週間後の

雨の予報が当たることになる。春は予報が難しいと思うのに、最近はスー

パー・コンピューターのおかげなのか、精度が上がってるね。ま、今回の予

報が的中しても、全然うれしくないんだけど。。仕方ないから、覚悟して準

備するしかないか。曇時々雨だからビミョーだよな。風の問題もあるから、2

日前に細かい情報が発表されてから準備しようか。春だから去年の東京マ

ラソンの冷雨よりはマシだけど、冷え性の私にとっては大幅なマイナスだ。。

      

          ☆          ☆          ☆

さて、今夜の走りというか、今シーズンの最終調整について。まず、スター

トが30分ほど遅れてしまった。細かい話だけど、ブログの更新締切時間

(23時59分)があるから、この30分遅れは大きな問題なのだ。

       

まず、しばらく田舎に電話してないのを思い出したので、サラッとかけてみ

た。地震直後でもまったく心配してなかったくらいだから、今夜なんて一言

もこっちの心配なんてしてない (^^ゞ お花の公園みたいな所に日帰りで

行った話と、お墓参りの話と、テレビの話。一言だけ、震災関連の話を出

してみたけど、数秒でスルーされる始末。西日本の田舎の一般市民、おそ

るべし・・・って、そりゃ一般化しすぎか♪

      

電話よりも時間がかかったのが、過去記事の追記。ウチは、以前書いた

内容でも、重要な追加情報、変更点、間違いなどがあったら、こまめに加

筆修正している。記事数は二千数百本あるし、3000字以上の長いもの

も多いから、この作業は大変なのだ。今夜やったのは、例の放射線計算

方法に関する追記。ウチでは前から疑問点を指摘してたけど、やっぱり

今までの計算方法はちょっと問題があったらしい。詳しくは、以前の放射

線記事のP.S.(特に3~5)をご参照あれ。今日も大量アクセスだった♪

    

          ☆          ☆          ☆

ともかく、電話とブログで時間を取られたから、あわて気味夜の公園へ

スタート。まだ脚の付け根を中心に疲れが残ってるし、レース前でもある

から、軽めかつ無難に、適度な負荷をかける必要がある。往路はかなり

控え目な走りだったけど、思ったほど遅くもない。やっぱし、地力がアップ

してるし、長距離走り込みからの超回復も始まってるようだ。

      

公園には、相変わらず花見客がほとんどいなくて、今夜は20代半ばくら

いのグループが1つだけ。走路までハミ出して騒いでたけど、この程度な

ら何ともない。例年はもっと露骨な進路妨害があるし、酔った勢いで私を

追いかけて来た人間も何人かいる。まあ、私自身も子どもの頃、自転車

とか車とか、速いものを見るとすぐ追いかけて走ってたから、気持ちは分

かるけどネ。アルコールが入ると、人間は子どもになるし、逆に「大人」に

なるわけだ♪

     

周回前半は1km5分をオーバーするスローペースで、ちょっと遅過ぎるか

なと思い始めた時に、ちょうどいいスピードのランナーが追い越してくれた

から、距離を空けて控えめに追走。1km4分20秒くらいのペースだけど、

明らかに余裕がないから、抜き返しそうになってしまった。そこを何とか自

重して、予想通り早めに相手が消えた後も、スピードはキープ。十分な余

裕をもって、6周目は1km4分14秒ペースでクリア。復路も楽勝で、無事

終了♪

     

もともと16kmの予定だったのに、18kmに延長して、トータルでは1km

4分48秒ペース。うん、最終調整としては丁度いいんじゃないかな。欲を

言えば、早起きしてハーフ21.1km走りたかったんだけど、昨日が疲れの

第1ピークだったから全然ムリだった。ま、こんなもんでしょ。もう、レース

までは走らない。のんびり足腰と心肺能力の超回復を待つのみ☆

     

         ☆          ☆          ☆

あぁ、それにしても、雨さえ無ければかなり行けそうなのになぁ。私のゴー

ル後に降り出してくれないかね。そりゃ、ジコチューか♪ レースシューズ

が汚れるのも嫌なんだよなぁ。かと言って、今さらヘタったジョギングシュー

ズに変更する気もないし。ま、せめて小雨&微風程度におさまってくれる事

を祈るのみだ。

    

ちなみに、会場に持参するドリンクは既に用意したけど、他のランナーの物

と区別できるのかね。ま、あんましノドが乾くような天気でもなさそうだし、気

にしないことにしよう。ではまた。。☆彡

          

  往路(2.45km)   13分04秒  平均心拍126         

  1周(2.14km)    11分12秒        139       

  2周             11分04秒        145 

  3周            10分52秒        148

  4周             10分01秒        153

  5周             9分23秒        158

  6周            9分05秒       161

  7周(0.26km)       1分11秒        161

  復路              10分37秒        156    

計 18km  1時間26分29秒  心拍149(81%) 最大162(周回ラスト)

     

                                 (計 2249文字)

| |

« 「赤い靴はいてた女の子」を連れて行ったのは、ひいじいさんではなくて・・♪ | トップページ | 各個人が独自メディアとして議論すべき時~東浩紀&苅部直「論壇時評」(朝日新聞・3月) »

ランニング」カテゴリの記事

コメント

””今シーズンのランニングは、無事にトレーニング終了♪ これで後は、週末のフルマラソンのレースを残すのみとなった””
→完璧ですね!!多くのマラソンが中止や延期になっているのですが、4月10日行われるマラソンは
パリマラソン、イタリアミラノマラソン、ロッテルダムマラソン、、テンメイさん何処レースですか?
なお、総歩数は偶数歩で完走することを期待します。

投稿: gauss | 2011年4月 8日 (金) 12時40分

mosikasitara

投稿: gauss | 2011年4月 8日 (金) 13時14分

> gauss さん
    
こんばんは。
「mosikasitara」(もしかしたら)の後が分かりませんが、
「パリマラソンですか?」と書こうとしたんですかね♪
あるいは、「9日ですか?」とか。
   
レースは明日、9日なんですよ。珍しく土曜日。
だから、さっき帰宅してバタバタしてるわけ。
まだ準備どころか、夕食も食べてません (^^ゞ
    
ちなみに、「何処レースですか?」っていうのは、
パリその他を受けたジョークなのか、
あるいは本当に聞いてるんですかね。
今まで記事に何度も書いてますよ♪
埼玉の戸田・彩湖。初めてだから、小市民は不安です。
    
おまけに、小雨&強風の予報。
アップダウンもわりとキツイらしいし、
自己ベストどころか撃沈になっちゃうかも。。

投稿: テンメイ | 2011年4月 8日 (金) 23時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「赤い靴はいてた女の子」を連れて行ったのは、ひいじいさんではなくて・・♪ | トップページ | 各個人が独自メディアとして議論すべき時~東浩紀&苅部直「論壇時評」(朝日新聞・3月) »