ノドをやられたので秘蔵の龍角散トローチFL(フレッシュレモン)♪
(27日) RUN 10km,48分42秒,心拍150(推定)
ゴホゴホ・・・しまった。。この半年か1年か、風邪をひきかけて踏ん張った
事なら何度もあるけど、ノドを完全にやられて咳が出るのは久々かも。別
に昨夜、放射能まじりの雨の中を無理して走ったからじゃなくて、月曜の夜
くらいから変だった。あっ、そうか。月曜日に仕事で喋り過ぎたってこともあ
るのかな。。
普段、のど飴なんて家のあちこちに転がってるんだけど、こんな時に限っ
て見当たらない。やっと見つけたと思ったら、大昔買った『龍角散ののど
飴』の残り。駅の売店で
手軽に買えるし、薬っぽ
くて効いてる気がするん
だけど、致命的な欠点がある。一度開封すると、すぐにベトベト溶けてし
まって、包装紙(セロハン?)とくっついてしまうのだ。多分、冷蔵庫で冷
やすといいんだろうけど、すぐには舐められない。
そこで超~~久々に思い出したのが、昔のマイブーム(死語か♪)だった
『龍角散トローチFL檸檬(レモン)』。FL
とは、フレッシュレモンの略。美味しくて
効き目もまずまずだから、当時すぐ風
邪を引いてた私は、何箱もまとめ買い
したのだ。試しに検索すると、今でも全
く同じ外観で販売中☆ やっぱ評判
いいんだね♪ 第二種医薬品だか
ら、効果も安全性も保証されてるんだろう。
ただ、欠点もハッキリしてて、ま
ず値段が高め。小さい1粒で、
35円くらいもする。セコイ♪
これが、舐めるとすぐに溶けて
無くなるのだ。それに引き換え、
ここ数年人気の『キシリクリスタル』
なら、1粒10円ほどで遥かに長持ち。厚みもあるから、量的に4倍くらい
あるだろう。3.5分の1の値段で4倍の量なら、14倍の安さってことだ♪
もう一つの欠点は、医薬品だから使用量が制限されてること。1回1錠、1
日3~6回、2時間以上あけて飲むように、とのこと。ノド飴としては厳し過
ぎる条件だね。多分、みんな守ってないと思うな。私も含めて♪ そうする
と、1日に半箱(14錠)くらいはすぐ無くなるから、500円くらいになる。1日
分の薬の値段としても、かなり高額だろう。昔、愛用してたパブロン錠剤な
んて、安売りなら1日分で70円ほど。後で久々に飲もうかな。でも、また中
毒状態に戻っちゃいそうでコワイかも。。
☆ ☆ ☆
おっと、こんな事を長々と書いてるヒマがあったら、寝た方がいいね。本格
的な風邪になったら、ゴールデンウイークに寝込むことになってしまう。と
にかく、ノドがおかしい中、昨夜は無理して放射能の飴・・・じゃなくて雨をたっ
ぷり浴びて来たのだ。走り始めは降ってなかったから、傘もカッパもキャップ
も無し。
まあ、ピンポイント予報と雨雲情報とXバンドMPレーダーとで、いつ降り出
してもおかしくないのは分かってたから、ガマン出来る所までってことで、ほ
とんど誰もいない近所の公園を周回。雨粒が口に入ると「内部被曝」だから、
なるべく口を開けないように気を付けたけど、10ベクレルほど飲み込んだ
かも。東電に風評被害の賠償を求めるか・・・って、風評じゃないし♪
断続的に強く降る雨の中、途中で何度も帰りそうになりながらも、何とか10
kmのノルマをこなして帰宅。トータルでは1km4分52秒ペース。遅っ!
ま、前日にスピード出してるし、ノド荒れ&ビショ濡れランだから良しとしよう。
今日も本当は走りたかったんだけど、夜中の郵便局まで往復ジョギングする
だけにしとこうかな。連休前に片付けるべき用事があるのだ。ではまた ☆彡
往路(1.15km) 6分15秒 心拍 測定出来ず
1周(1.1km) 5分34秒
2周 5分26秒
3周 5分22秒
4周 5分18秒
5周 5分18秒
6周 5分08秒
7周 5分09秒
復路 5分13秒
計 10km 48分42秒 平均心拍150(推定)
(計 1553文字)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- トイレの給水管から水漏れ!、止水栓が無いから庭の量水器の元栓を閉めて応急処置&電車が止まって短いジム(2025.07.09)
- 5年半ぶりに?ネットカフェ利用、初回の入会登録も機械的にセルフ(常識?♪)&バイク40kmまで回復(2025.07.08)
- たつき諒の大災難の予知夢は「2025年7月」、日時(5日4時18分)の明言はもともと無し&ジムほか充実(2025.07.06)
- にわか雨が上がった直後にプチジョグ&一言つぶやき(2025.07.05)
- 2025年7月5日の予言は必ず当たる(安住アナの気象災害予報、「暑くなる」♪)&遠征疲れはかなり回復(2025.07.04)
「健康」カテゴリの記事
- 高熱39度超の急性胃腸炎、丸3日ほぼ絶食(自作の経口補水液を少し)でかなり快復♪、体重は急減、運動は最低限(2025.02.16)
- 食べ過ぎとストレスで急性胃腸炎?、高熱39.4度と吐き気で丸1日絶食、それでもフラフラと11kmジョグ♪(コラッ!)(2025.02.14)
- 大震災(原発事故)とコロナの影響か、意外なほどの減少~登山・ハイキング人口の推移(レジャー白書 2024他)(2025.01.08)
- 山型・谷型ヒートショック、入浴時の2種類の血圧低下に注意&つなぎの10km走(2024.12.08)
- 中山美穂54歳急死、浴槽の溺死(ヒートショック)の年齢別死亡者数(厚労省・人口動態調査と消費者庁の分析)&休養7km(2024.12.07)
コメント