自転車(クロスバイク)のチェーン交換、まず準備だけ完了
(☆3日後の追記: 交換の実際は、次の記事を参照。
自転車(クロスバイク)のチェーン交換の方法~初心者向け♪ )
☆ ☆ ☆
RUN 12km,53分41秒,心拍推定153 ; BIKE 5.4km
超~重い腰を上げて、ようやく愛車ビアンキ(bianchi)・バックストリートの
チェーンを交換する準備を完了した。実際の
交換は週末の予定だから、とりあえず準備の
様子だけまとめとこう。色々と面倒だったのだ。
まず事の発端は去年の夏。乗鞍ヒルクライム
目指して走り込む前に、チェーン潤滑油を注し
過ぎたことだ。いきなり、踏み込む度にガタン
ガタンと音を立てて、「歯飛び」するようになっ
てしまった。ギア(前後の歯車)の歯(ギザギザ)
とチェーンとが少しズレて、力を入れた時とか、
段差がある時に、チェーン1コマ~3コマくらい
滑ってしまうのだ。滑った後、また急激に引っ掛
かるから、ガタンとなる。交通量の多い幹線道
路だと、不安定だからちょっと危険だ。
もちろん、普通なら注油のやり過ぎくらいで歯飛びはしない。元々、チェー
ンが摩耗その他で伸びてしまって、ギアと合わなくなってるから、油で摩擦
力が落ちると滑ってしまう。ギアの側も摩耗するから、両方まとめて交換
する場合もあるけど、普通はチェーンだけ交換すれば直せるトラブルだ。
大部分の人は3000~10000kmくらいで交換してると思うけど、私は
面倒くさがり屋だから、17000kmもゴマかして乗ってた。去年は猛暑で
ダルかったこともあるんだけど、流石にヒルクライム・レースでは論外で、
乗鞍の中盤以降、斜度がキツくなって脚が疲れて来ると、もう歯飛びしま
くりで話にならない。何ともパッとしない結果に終わったけど、レース後に
そうゆう言い訳をしても、仲間には聞き流されてしまう (^^ゞ 芸能人は歯
が命、アスリートは結果が命なのだ。。
☆ ☆ ☆
その後、春まで7ヶ月ほど自転車はお休みして、先日ちょっとだけ乗った
ら、油が飛んだ分、歯飛びはしにくくなってたけど、やっぱり本気で踏み込
むとダメ。大好きなダンシング(立ちこぎ)も論外だから、一念発起、ようや
く昨夜、準備を開始した。
最初にやったのが、工具探し。チェーンカッターという物で、チェーンを切っ
たりつないだりする必要がある。カッターと言っても、本当にカットする(=
切る)わけじゃなくて、チェーンのコマとコマをつないでるピンを外したりハ
メたりする小さな器械だ。20歳くらいの頃、一度だけ交換したことがあって、
その時に買ったものを工具箱から発見。5年分(以上♪)のホコリを落とし
て、昔切ったチェーンで試してみたら、ちゃんとカット出来た、ま、1回しか
使ってないもんね。ただ、最近のチェーンに使えるかどうかは不明。
続いて、ネットでチェーン探し、と言うか、チェーン調べ。どんな種類があっ
て、自分のものがどれなのか、さっぱり分からない。夜だから、駐輪場に
調べに行くのもダルイし、買ってから既に9年ほど経ってるから、今の規格
や情報となかなか合わないだろう。という訳で、クロスバイク一般に使える
チェーンの情報を検索したんだけど、なかなかいい情報がない。
ほとんど、ロードバイク(レーサータイプ)か、MTB(マウンテンバイク)で、
その中間のクロスバイクに関する情報は少ないのだ。乗ってる人は多い
はずだけど、街乗り用の自転車だから、本気でこいでチェーン交換まで
する人は少ないんだろうね。実際、ヒルクライムレースのカテゴリーも、
ロードバイクとMTBに分かれてて、ロードバイクが圧倒的。クロスバイク
は完全な異端児扱いで、仕方なくロードバイクと一緒に走るのだ。
☆ ☆ ☆
結局、私の自転車は、MTB用の部品(コンポーネント)が使われてるし、リ
ア(後輪側)が8段変速だから、SHIMANO(シマノ)のHG50というチェーン
を買えばいいんだろうと判断。わりと近くに、夜までやってるお店があったか
ら、今夜買いに行って来たわけ。
全然、割引になってなさそうだけど、税込1300円は安いね♪ 3000円
くらいで、キレイなシルバーの商品があれば買いたかったのに、クロスバ
イクだと、グレードが下の物しかないようだ。やっぱり、高価な「大人のオモ
チャ」のロードバイクが中心なんだよな、最近の自転車界は。私は基本的
に、業界主導の奇妙なブームだと思ってるから、最初からクロスバイクに
決めてた。もし買い変えることがあっても、またクロスバイクだろう。
帰宅後は、サッと着替えて、公園を12kmだけランニング。ゆっくり走ろう
と思ってたのに、昨夜の余韻が残ってたのか、脚が勝手にスタスタ動いて、
トータルでは1km4分28秒ペースになった。湿度が93%くらいあったか
らか、最初から汗が流れたし、走り終えた後はたっぷり水分補給。気温は
13度くらいしかなかったのに、相変わらず湿度に弱いな。そうそう、やっぱ
り心拍計はイッてしまったようで、まったく測定不能。交換しかないか。。
明日はお休みして、明後日いよいよチェーン交換のつもりだけど、ズルズ
ル日曜日まで引き延ばしちゃうかも♪ 大した作業ではないはずなのに、
慣れないことだから、やっぱりダルイのだ。ブログ用に、写真も撮らなきゃ
なんないし。。という訳で、今夜はこの辺で。。☆彡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P.S. ブログを書き終えた後、新聞社のサイト巡りをするのが日課なん
だけど、今夜は読売のサイトのトップにいきなり訃報が載ってた。
「キャンディーズ」田中好子さん、乳がんで死去
まだ55歳、92年から20年近くも乳がん治療を続けてたとのこと。
78年の解散後、80年に女優で復帰。私の好きなドラマ、反町隆
史&竹野内豊『ビーチボーイズ』(97年)や、亀梨和也&綾瀬はる
か『たったひとつの恋』(06)でも、お母さん役でしっとりした演技を
見せてくれてた。その間もずっと闘病生活だったのか。。
謹んでご冥福をお祈り致します。。
往路(2.45km) 12分14秒 心拍測定エラー
1周(2.14km) 9分39秒
2周 9分19秒
3周 9分01秒
4周(0.68km) 3分07秒
復路 10分23秒
計 12km 53分41秒 心拍推定153(83%) 最大168程度(ゴール時)
(計 2583文字)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
「自転車」カテゴリの記事
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
- 中秋の名月、秋分の日とは違うし、日付けも毎年違うし、満月とも限らない♪&20年9月の全走行距離(2020.10.01)
コメント