11年5月の全走行距離
RUN 16km,1時間12分11秒,心拍154(推定)
雑用JOG 1km,6分程度
寒い。。とまで言うと大げさか♪ いやぁ、しかし今現在の外の気温は13
度! 明日から6月だっていうのに、久々に上3枚で走ってしまった。下も
ロングタイツ(CW-X)で丁度良かったな。短パンだと寒くて、途中でトイレ
休憩したくなったかも。。
それにしても、なかなか余裕が出来ないね。実は、いまだに大震災直後
の片付けが済んでない (^^ゞ 崩れた大量の荷物(本、DVD他)は、いい
加減に積み上げたままだし、当時の新聞とか、まだ読まずに溜めたまま
なのだ。読めよ! 実は、電子版の朝日新聞デジタルを使い始めたから、
紙の新聞はすぐ処分して、後からネットで読むって手もあるんだけどな。
まあでも、紙とネットは全く同じ内容でもないし、子供の頃から、物を捨て
るのが苦手なのだ。
さて、今日は5月の最終日。出来れば、のんびりハーフ21.1kmとか走り
たかったのに、例によってズルズルと後回しになって、結局16kmでさえギ
リギリの時間になってしまった。実は、『週刊現代』でちょっと面白い原発関
連記事を見つけたから、色々と検索してて遅くなったわけ。今夜はそれで記
事を書いて、その後で走りに行くって手もあったけど、深夜はさらに寒くなり
そうだから、止めといた。悪いのは私でなく、寒波だ。責任転嫁かよ! ち
なみに今週は、『週刊ポスト』の自然エネルギー記事も面白かった。
週刊誌の話はさておき、あわてて公園に走り出したものの、最初から妙に
脚が重い。直前にPCをいじってた時、変な姿勢だったからかな。ま、今も
変だけどさ♪ じゃあ、ゆっくり走ろうかとも思ったけど、そこまでひどい調
子でもなくて、周回開始後は徐々にスピードアップ。ちょうどいいタイミング
で、1km4分半程度のランナーが前を走ってくれたこともあって(半周)、中
盤以降はずっと4分半を切るペース。最後は4分15秒ペースまで到達した。
ホントは4分切らなきゃいけないんだけどな。。
トータルでは1km4分31秒ペース。ビミョーって言うか、ちょっと遅いか。で
も、調べてみると、16km走ったのは4月17日の都心ロングジョギング以
来のことなんだな。道理で長く感じたはずだわ。戸田・彩湖フルマラソン終
了後は、やっぱしタルんでるのだ♪ 涼しい内に、せめてハーフくらいは走っ
とくべき。
実は今日、高校陸上部時代の仲間が意外な所で活躍してるって話が耳に
入って来て、刺激を受けた所。種目は違うけど、向こうはかなり上のレベル
の選手だったし、常に意識してた。最後にやり取りしたのは、彼の結婚式
の時だから、思い出すだけでも懐かしいね。今でも走ってるのかな。誰か、
陸上部の同窓会を企画すればいいのに。。歴代の陸上部全体の会は毎
年あるけど、知らない人ばっかで、シャイな私としては気が引けるのだ♪
往路(2.45km) 12分43秒 心拍計電池切れ
1周(2.14km) 9分59秒
2周 9分40秒
3周 9分28秒
4周 9分20秒
5周 9分04秒
6周(0.4km) 1分46秒
復路 10分12秒
計 16km 1時間12分11秒 平均心拍154(推定)
☆ ☆ ☆
一方、今月の全走行距離は、
RUN 189km ; BIKE 190km
う~ん。。パッとしないけど、ひどい訳でもなく、何ともビミョーだね。ま、超
久々の本格的な風邪と、バイクの車検が重なったわりには頑張った方か
な・・・とか言ってちゃ甘いか♪ 私の換算レート、「RUN 1km=BIKE
3.5km」を使うと、RUNだけなら243kmになる。ちょっと少ない程度か。
ハッキリと想定外の時間を取られてしまったのは、アクセスの急増だ。去年
の11月くらいから、Yahoo!がGoogleの検索エンジンを採用した関係で、
検索アクセスが増えてたけど、今月はマイナードラマ『鈴木先生』の記事が
まさかのヒットになったし、震災関連も相変わらず好調で、一段とアクセス
が増えたのだ。鈴木先生の1本目の記事だけで1万アクセス近いし、震災
関連の一番人気記事は2ヶ月で1万アクセス突破。ちなみに、ウチの全記
事数は5年9ヶ月で2500本近くある。
そうすると、アクセス解析を毎日一通りチェックしてる私としては、超高速で
見るだけでも大量の時間を取られることになる。そろそろ、毎日全部見る
のは止めるべきか、あるいは何か、時間を省くワザを考えないとヤバイわ
な。普通に見るのは3日に1回にして、他は無味乾燥な csvファイルのデー
タだけにしとくとか。これからは、自転車に時間を取られる時期だし、ちょっ
と考えてみよう。
話を戻すと、ランニングの距離が189kmでも、自転車の距離がもっとあれ
ば良かったのだ。どっちも中途半端に終わったのは、月後半に土曜出勤と
悪天候が重なったから。ま、言い訳は書かないことにしよう。書いとるわ!
それでは、今月はこの辺で。。☆彡
(計 1991文字)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- @nifty提供、心とココロをつなぐweblog「ココログ」、20周年おめでとう!☆&9km走(2023.12.02)
- ラストは短距離走3連発でノルマ達成♪、23年11月の全走行距離(2023.12.01)
- 着るこたつ、動けるこたつ、スキー・スノボウェアのファッション性やエアコンの電気代と比較してどうか?♪&またハーフ走、足踏み(2023.11.26)
- 休日でもまたまた11km走(+300m)が精一杯・・&つぶやき(2023.11.24)
- Googleは別格として、次にYahoo!で調べるのが40代以上、YouTubeで探すのが30代以下?&また11km走(2023.11.23)
「自転車」カテゴリの記事
- ラストは短距離走3連発でノルマ達成♪、23年11月の全走行距離(2023.12.01)
- レインボーブリッジの遊歩道(北側&南側)で海を見ながらジョギングできるらしいけど・・&23年10月の全走行距離(2023.11.01)
- 死亡事故のツール・ド・北海道2023、スクープ動画撮影者の安全運転に拍手!&13km走、1km5分に接近(2023.10.08)
- プチ鼻風邪もどきラン18km&23年9月の全走行距離(2023.10.02)
- 世界のSニー(ソニー)、空飛ぶ猫ちゃんロボット作りの競技で圧勝!(NHK『魔改造の夜』)&久々のエアロバイク好調(2023.09.30)
コメント