大地震から丸3ヶ月、渋谷はほぼ元通りに復活かな・・
RUN 12km,57分30秒,心拍145 ; 通勤JOG 3km 17分程度
さぁ~て、今週も土曜までしっかり働いたし、ランニングも一応終えたし、
コカ・コーラでも飲んで寝るとするか・・・って訳に行かないのが、毎日更新
ブロガーの苛酷な人生なのだ♪
記事を書かないと絶対に寝れないって所は、まるで強迫神経症並みだけ
ど、1日1回の症状で治まるし、薬代や治療費がかかる訳でもない。安上
がりで健全な現代的ビョーキであって、人間はみんな何らかの病気だっ
て考えからすると、むしろ手頃な病気でラッキーかも知れない。。これぞ、
ポジティブ・シンキングだ♪
ちなみに、何で寝る前にコーラなの?って所が気になった方に説明しとく
と、私の体質上、コーラとコーヒーは、飲み過ぎない限り大丈夫だ。カフェ
インの覚醒作用より、沈静作用の方が大きく働くんじゃないかな、個人的
に。ところが、紅茶の場合は利尿作用が強くて、寝る前に限らず、トイレを
避けるべき時間帯の前にはなるべく控えるようにしてる。緑茶は滅多に飲
まないけど、寝る前の「爽健美茶」も良くなかった気がするな。。
☆ ☆ ☆
という訳で、今日はこの辺で。。ダメ? あっ、そう♪ ま、最近のお約束を
一発かまして、ではオマケ話をチョコッと書こう。仕事帰りに、渋谷に寄っ
て、「ドン・キホーテ」でお買い物して来たのだ。それって何?っていう、一部
の都道府県(笑)からの疑問は後回しにして。。
まずは今夜の渋
谷駅前・スクラ
ンブル交差点の
様子を見て頂こ
う。梅雨時の土
曜の夜7時15
分だ。屋外大型
ビジョン(ビル
外壁や屋上の
ディスプレイ)がキレイに光ってるのが分かるだろう。いつ点いたのか知ら
ないけど、大地震の後しばらくは全て消えてたし、営業自体が夕方6時(!)
に終わってたリもしたのだ。
写真左端が、スーパーライザ渋谷。中央が「Q’s EYE」で、これら2つの間
に、有名なわりに地味な渋谷センター街が伸びてる♪ いや、ギャル率や
女子高生率は高いけどね。で、右端が109フォーラムビジョン。新しさの問
題なのか、109-2には大型ビジョンがあるのに、ギャルの総本山109(イ
チマルキュー)には無い。壁面には、地味めのPRだけなのだ。
もう少しアップ
で、109寄り
の部分を見てみ
よう。恥ずかし
い思いをしなが
ら、頑張って写
メを撮って来た
のだ♪ スクラ
ンブル交差点
(ビルの前辺り)が、大勢の人達で埋まってるのが分かるだろう。
ちなみに、右側の大型ビジョンの裏側はTSUTAYAで、下はスターバックス・
コーヒー。全体のビルは、東急系の「T・FRONT」(ティー・フロント)だ。地方
から上京した際には、まず東京駅とか羽田空港とかで、「渋谷のティー・フロ
ントに行きたいんですけど?」と誰かにたずねて頂きたい♪ 「思い切り笑
われました!」とか、ここに書き込んで頂ければ、私もわざわざ書いた甲斐
があるってもんだ。
もちろん、本当は「QFRONT」(キューフロント)。東「急」の渋谷駅「前」って
意味だろう。Tフロントの方は、その名の通り、昔ちょっと話題になったHな
女性下着(前がT字型)なので、念のため。以前、私の優秀な友人Kに無
理やり教え込んだ所、結構混乱してたから、一般の方ならますます混乱し
てくれるはずだと期待している♪
☆ ☆ ☆
北口のスクランブル交差点だけじゃなく、109前からドンキホーテやH&M、
東急本店&文化村(Bunkamura)辺りまで、人混みが続いてて、素朴に見れ
ば、震災前と変わらない状況だった。おそらく、それなりに節電してたんだ
ろうけど、日没直後でまだ空が明るかったし、別に街の暗さは感じない。む
しろ、普通の駅構内の方が遥かに暗く感じる状況になってる(特に横浜駅)。
ま、「財布のヒモ」が緩んだかどうかまでは、流石に分からない♪ ただ、デ
モも見なかったし(昼間あったらしい)、演説その他の政治的アピールも無し。
これでいいのか、ビミョーな感じもあった、大地震3ヶ月後の渋谷駅前であっ
た。ちなみに大地震の少し後の渋谷については、当時のつぶやき記事をご
覧あれ。。
で、ここから「ドン.キホーテ」の話を書くつもりだったけど、もう時間と体力
の限界が来たから、またの機会にしとこう。折角、ドンキホーテが無い都道
府県まで調べたのにな♪ ま、歴史が浅い関東のディスカウント・ストアだか
ら、全国的知名度はまだまだ低いだろうけどね。。
☆ ☆ ☆
最後に、今夜の走りについて。眠いのに眠くない時っていうのがたまにある
けど、今夜がまさにそれ。寝不足、仕事疲れ、買い物疲れで、帰宅後はす
ぐに居眠りしたいな・・・とか、電車で思ってたのに、家に着くと変に覚醒して
て、ほんじゃ、雨も止んでるし、走りに行くかってことになってしまった。
ただし、ダルイからのんびり12km流しただけ。気になったのは、左ふくら
はぎのピリッとした痛み。ちょうど1年前のこの時期、その辺りから肉離れ
へと悪化して、完治に3週間くらいかかってしまったのだ。あれは痛かった
し、不便だったな。なまじ、入院したり仕事休んだりするほどでもなかった
から、無理して動いて、激痛にうめいてたわけ (^^ゞ 今年は気を付けよう。
それにしても、今夜もランナーが多かった。梅雨の雨の合間だからかね。
トータルでは1km4分48秒ペース。ま、そんなもんかね。平均心拍もかな
り低い145だし、良しとしよう。明日は、天気と時間の問題で、走るかどう
かはビミョーな所。自転車は無理かな。。あぁ~眠っ! ではまた ☆彡
P.S. 今日の朝日・朝刊別刷beの、「童謡はなぜ消えたのか 『みかん
の花咲く丘』」は、何とも切なくて胸を打たれる記事だった。平成
ブロガーの私でさえ、ウルウル♪ いや、出身地が瀬戸内海で、
みかんの産地のそばだったこともあってね。。
明治に政府が作った「唱歌」への批判なら、何度か耳にしたこと
があるけど、その後、大正に生まれた「童謡」にも、激しい批判が
あったのか。作者たちの哀しい歴史にも絶句。。私は、普段聞く
ことも歌うこともないけど、童謡は好きだし、唱歌も嫌いじゃない
・・・とか言いつつ、童謡と唱歌の違いがビミョーだったりする ♫
私の大好きな「故郷(ふるさと)」は、唱歌なんだな。。
往路(2.45km) 12分50秒 心拍125
1周(2.14km) 10分46秒 141
2周 10分01秒 149
3周 9分40秒 154
4周(0.68km) 3分17秒 156
復路 10分55秒 150
計 12km 57分30秒 心拍平均145(79%) 最大161(ゴール時)
(計 2662文字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 愛人男性の局部切り取り殺人犯・阿部定、予審調書の内容はNHK『アナザーストーリーズ』と違う印象&11km(2023.05.31)
- また土曜にお仕事・・、眠いのに11km走った後のつぶやきミックス(2023.05.28)
- 小鳥を草原に放してプチ炎上のキリン淡麗CM、美しいグリーンが爽やか♪&背筋痛ハーフ走、1km4分台(2023.05.25)
- 演出家問題で揺れる乃木坂46、人気は落ちてる?とGoogle対話型AI「Bard」に質問すると・・&10km(2023.05.24)
- Windows10のブルースクリーン(QRコード付)連発、システムの復元も失敗、でもなぜか回復♪&15km走(2023.05.22)
「ランニング」カテゴリの記事
- 愛人男性の局部切り取り殺人犯・阿部定、予審調書の内容はNHK『アナザーストーリーズ』と違う印象&11km(2023.05.31)
- また土曜にお仕事・・、眠いのに11km走った後のつぶやきミックス(2023.05.28)
- 小鳥を草原に放してプチ炎上のキリン淡麗CM、美しいグリーンが爽やか♪&背筋痛ハーフ走、1km4分台(2023.05.25)
- 演出家問題で揺れる乃木坂46、人気は落ちてる?とGoogle対話型AI「Bard」に質問すると・・&10km(2023.05.24)
コメント
こんばんわ!
携帯から読ませて頂き、今、Going!見ながら
また再度読ませて頂いてます。
色々、楽しかったです、今回は特に
感想は・・・童謡が好きなテンメイさまが笑えました
私は近頃友人からちょっとショックな事を聞き、不安です。



●●区(書けないです)の子供達から鼻血や咳や嘔吐が
多くの子供達に出てる。被爆してると。
友人は産婦人科関係なので、母親達がパニックになってて
どう説明したら良いかこっちも教えて欲しいと言ってます。
政府に本当の事を発表して欲しいとか。
つい先ほど、TVで停電した時の恐いシュミレーションを
放送してました。
それを見てる人達は恐い恐いを連発してたんですが、
23区は停電なし。公共機関、病院は計画停電になるかも・・・
みたいな話し方で、それは無いでしょ!と思わず突っ込みました。
なんかもう地震も放射能も過去の事みたいな感じで
もう何も分からないです。
テンメイ様の渋谷の写真を見て、日本人の本性を見た
気がしてしまいました。
でも私が何かできるわけじゃないので、私も無責任な
人間の1人ですが・・・
なんかもうこれから先が見えないです。
私は9月にカメちゃんが帝劇で座長なので、東京に行きますが、
そちらは本当に大丈夫でしょうか
テレビでカメちゃんを見ながら書いているので不謹慎で
すみません。また中身が無い文章になってると思いますが
書いて読み返したらやっぱり支離滅裂。お許し下さい。
ではおやすみなさいませ・・・
投稿: みに子 | 2011年6月13日 (月) 00時46分
> みに子さん






こんばんわ!
ウチの記事は長めで難しめだからなのか、
携帯の読者さんはさっぱり増えません (^^ゞ
PCアクセスは順調に増え続けてるから、
何か対策を立てたいなぁと思ってます。
一応、写真は小さめにしてるんだけど。。
とにかく、携帯&PCの二刀流閲覧、どうもです。
僕はいまだに、自分のサイトを携帯で見たことが
無いって言うか、見れなくてね。何でだろ?
ブラウザの設定が問題なのかな。。
今回は特に楽しかったってことは、多分、
Tフロントがウケたわけね♪
9月に東京駅に着いたら、駅員に尋ねてください。
「ティー・フロントが目的なんですけど」とか
上手くいけば、駅員の部屋に案内してもらえるかも。
「ハイ、これ。ここで着替えてください」って感じ。
あぁ、こうゆう事を書けるのがブログのいい所だな(笑)
童謡、せっかく後から付け足した話なのに、
検索アクセスが全く入らなくて。。(^^;
『故郷』の時も僅かだったし、やっぱ、
ああゆう記事は読む人少ないんだろうな。
って言うか、お年寄りが大部分なのかも。
ま、ウケてもらったようで、光栄です♪
童謡や唱歌は好きですよ。民謡は苦手だけど。
演歌は、紅白歌合戦だけってことで。。
さて、再び放射能&電力問題ね。
そちらの記事からはパッタリ消えたけど、
内心まだまだ不安なわけですね。
区の名前が書けないって言うから、試しに検索。
あれこれ出ちゃうけど、ほとんどが個人的な発言。
信頼できそうなサイトはヒットしません。
福島県内の様子を見るだけでも分かるように、
放射線量はそれぞれの場所によって相当違ってます。
首都圏内でもかなり違うし、一つの区内でも違うはず。
だから、一部の地域で非常に高い線量になってる
「可能性は一応ある」と思います。
ただ、放射線の話と身体症状の話は別物。
因果関係は、かなり怪しい気がしますね。
そもそも、首都圏でずっと暮らしてる僕は、そんな症状、
聞いたことも見たこともありませんよ。
あちこち広く動き回ってるにも関わらず。
ということは、仮に事実としても、ごく一部に限られてる
はずだし、単なる勘違いの類じゃないかという気もしますね。
鼻血、咳、嘔吐、どれも(子供にとって)フツーのこと。
特に、この春に流行した風邪は、咳が目立ってた気もします。
放射線はせいぜい、心理的影響でしょう。
停電は、ハッキリ言って、特殊な病気や職業の人以外は
それほど気にしてないと思います。
放射能と違って、僅かな間、少し不便になるだけの話。
そもそも、大停電が起きるとしても1、2回のはず。
その程度の心構えはみんな持ってますよ。
春の「計画停電」騒動を経験した後なんだから。
駅のエスカレーターが止まってるのも、見慣れた光景。
23区の特別扱いは、主としてシステム上の問題とかいう話。
それが事実なら、仕方ないでしょう。
公共機関は、今でも計画停電もどきをやってるから、
たかが本数が減って冷房温度が上がる程度のはず。
今現在、冷房は十分効いてて、外から乗って来た人が
「暑い」と言うのを聞くことはあるけど、中に乗った
ままの人が汗を流し続けてるのを見たことはありません。
スーパー・クールビズも許されてる状況だし、
まだかなり余裕がありますよ。
病院は、可能なら特別扱いすればいいし、
自家発電の準備も当然進めてるはず。
既に、燃料が手に入らないような状況でもないでしょう。
ガソリンスタンドの列はとっくの昔に消えてるし、
ガスもまったく制限なし。電池もお店に溢れてます。
ちなみに渋谷の写真。日本人の本性かどうかはともかく、
フツーなのが分かるでしょう。
誰かが倒れて騒いでるわけでもないし、マスクの姿も
見えない。誰か嘔吐して空間に穴が出来てるわけでもなし。
大体、本題は帝劇の公演でしょ
ホントに大変な社会状況だったら、公演中止になるはず。
逆に言うと、公演があるんだったら大丈夫なんですよ
テレビの亀梨だって元気そうでしょ(多分)。
テンメイさんも、ぶつぶつボヤキつつ元気そうだしネ♪
そりゃ、気にしてない? あっ、そう
という訳で、するべき事はただ一つです。
渋谷駅前のビルは「Tフロント」だと、しっかり覚えること♪
ではまた。。
投稿: テンメイ | 2011年6月15日 (水) 04時50分