ポラール心拍計のトランスミッター(送信機)、ようやく買い替え
(3日) 通勤JOG 3km,17分程度
(4日) 通勤JOG 3km,17分程度
危なかった~。。携帯用のMicroSDカードを壊す所だったわ。ブログ用に
写メを撮って、カードをアダプターに挿入してUSBポートにセット。PCのエ
クスプローラー(マイコンピュータ)を開いて、カードのアイコンをクリックしよ
うと思ったのに、うっかり一つ上のBDディスク用ドライブのアイコンをクリッ
ク。すると、ディスク用のトレイが飛び出して、MicroSDカードにガチンとぶ
つかったわけ・・・とか書いてもピンと来ないか♪
ま、要するに、些細なミスで意外なことが起きて、データが吹っ飛びそうに
なったってこと。世の中には様々なリスクが潜んでるってことで、また1つ
勉強になったのだ。大げさだわ!
☆ ☆ ☆
で、何の写メかって言うと、心拍計のトランスミッ
ター(送信機)なのだ。POLAR(ポラール)・T31。
地味すぎかも。。(^^ゞ 前のが電池切れになって
から、早くも1ヶ月半経過。このままじゃイカンっ
て事で一念発起。電池交換不能だから、ようやく
新しいのを買ったわけ。写真右側の細長いパッド
を、左下のゴムベルトで胸に装着する。最初は違
和感あるけど、慣れると意外に平気だ。
購入が遅れたのは、6000円が惜しかったってこ
とだけじゃない♪ 本体の腕時計兼用レシーバー
(受信機)の寿命も怪しいから、両方まとめて新し
いのを買った方がいいかな、とか考えたのだ。心
拍計S120を買って6年弱だけど、もう公式サイト
でさえ、なかなか情報が出て来ないし、いつまでサ
ポートしてくれるのかも怪しい。
ただ、この心拍計は、ブログと共に歴史を刻んで来た物だから、ダメ元で、
もうちょっと使ってみることにした。ウチは「RUN&BIKE」であって、そもそ
もランニングと自転車のブログとして出発したから、記事に心拍データの記
録を書きたいっていうのが、心拍計を買った理由の1つだったわけ。だから、
心拍計の使用とブログは、ほぼ同時に始まってるのだ。私が未公開でブロ
グの練習してた時期の記事を読むと、ハッキリ確認できる。
ま、今現在のウチの読者にとって、ほとんど関心のない数字だろうけど、私
がブログを始めるキッカケになった自転車系ブログ(複数)では、ごくフツー
に心拍データは書かれてた。どれだけキツイ負荷をかけたかを示す、客観
的情報なのだ。私の場合、平均心拍140未満が軽い運動、140~150が
普通、150~157がややキツイ、158~165がキツイ、165超はレース
並みって感じかな。実測最大心拍は184として、その何%かを表示してる
けど、実際には1度だけ(?)185を記録したようだ。
ちなみに、少しだけ新しいトランスミッター・T31Cは、周囲の使用者との混
信防止機能が付いてるけど、私の心拍計S120に使えるのかどうか怪し
いし、値段も2000円くらい高いからパスした。もっと新しい物なら、電気交
換可能なんだけど、これはまだ使い切りタイプで、それもマイナスなのだ。
☆ ☆ ☆
さて、実はここまで前置きで、ここから早速、久々に心拍計を使用したラン
ニングの話を書こうと思ってた。ところが、土曜出勤を終えて帰宅して、ア
クセス解析を見ると、どうも「福島第一原発の事故がレベル8に格上げ」と
かいう「ウワサ」がツイッターで「拡散」されてるらしい。そうゆう情報は、検
索ワードですぐ分かるのだ。
もちろん、レベル8なんて現在無いし、すぐに作れるものでもないから、デマ
そのものか、デマに近いツイートなんだけど、一応、サラッと調べて、関係
記事にコメントを追記。これだけで45分くらいかかったかな。元ネタが英語
で、しかもビデオみたいだから(長過ぎて未確認)、ちょっと手間取ったのだ。
少なくとも、拡散されてるツイートを一通り眺めた感じでは、ほとんど実質的
内容は無い。ま、こうした高速の拡散現象がツイッターの「特徴」だろう。
とにかく、それさえ無ければ10kmほど走れたのに、もう眠くて気力が無くなっ
たわけ。結局、2日続けて僅かな通勤ジョギングだけになってしまった。まあ、
昨日も一昨日もあんまし寝てないから、今夜はもう寝るとしよう・・・とか書い
た後、しばらく起きてるのがいつものパターンだけどね♪
ではまた。。☆彡
(計 1769文字)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- トイレの給水管から水漏れ!、止水栓が無いから庭の量水器の元栓を閉めて応急処置&電車が止まって短いジム(2025.07.09)
- 5年半ぶりに?ネットカフェ利用、初回の入会登録も機械的にセルフ(常識?♪)&バイク40kmまで回復(2025.07.08)
- たつき諒の大災難の予知夢は「2025年7月」、日時(5日4時18分)の明言はもともと無し&ジムほか充実(2025.07.06)
- にわか雨が上がった直後にプチジョグ&一言つぶやき(2025.07.05)
- 2025年7月5日の予言は必ず当たる(安住アナの気象災害予報、「暑くなる」♪)&遠征疲れはかなり回復(2025.07.04)
「自転車」カテゴリの記事
- トイレの給水管から水漏れ!、止水栓が無いから庭の量水器の元栓を閉めて応急処置&電車が止まって短いジム(2025.07.09)
- 5年半ぶりに?ネットカフェ利用、初回の入会登録も機械的にセルフ(常識?♪)&バイク40kmまで回復(2025.07.08)
- たつき諒の大災難の予知夢は「2025年7月」、日時(5日4時18分)の明言はもともと無し&ジムほか充実(2025.07.06)
- 2025年7月5日の予言は必ず当たる(安住アナの気象災害予報、「暑くなる」♪)&遠征疲れはかなり回復(2025.07.04)
- merry X-mas の数式変形(log e 方程式)、20年以上前の英語の math pun (数学ジョーク)&ジムやや不調(2025.07.03)
コメント