自転車シーズン2日目にしては好調な走りだけど、安全第一☆
BIKE 60.3km,2時間13分,平均心拍137,最大心拍169
暑いって言うか、熱い。。まだ身体が紫外線に慣れてないから、自転車で朝
ランするだけで、一日中、身体が火照って仕方ない。単なる気温や室温の
高さじゃないってことは、手足を触ればすぐ分かる。軽い火傷状態になって
るから、変な感触がジーンとあるのだ。ま、夏っぽくてイイとも言えるけどネ。
ちなみに、ツール・ド・フランス2011は、昨日・今日と平坦なステージが続い
てるので、触れないことにしよう。眠くて、余裕もないことだし。。
さて、今日は夏
の自転車シーズ
ン2日目。感覚
的には5日目く
らいの気がする
んだけど、準備
とか、かなり前
の走りとかのイ
メージが残って
るんだろうね。(写真は帰りの多摩水道橋、東京側から神奈川の側を撮影。)
まだ朝型の生活に馴染んでないから、早起きすると睡眠が短くなるだけ (^^ゞ
ま、別にフラフラするわけでもないし、ほとんど寝てない状態で長距離走った
りフルマラソン走ったりもしてるから、大丈夫だろう。とりあえず、車と歩行者
にはしっかり注意してるつもりだ。
前回の日曜日よりスムーズに準備したつもりなのに、なぜか出発時間が変
わらないなと思ったら、そう言えば起きてすぐ、昨日の寝具記事に追記した
んだった。寝心地はまあまあだったし、初日のアクセス状況もまずまず。検
索アクセスが早くも結構入って来てるのには驚いた。やっぱ、みんな夏の
涼感グッズに関心持ってるんだね。って言うか、まだ準備してないわけか♪
☆ ☆ ☆
メロンパンとアイス・カフェオレで補給した後、自転車置き場に行くと、やっぱ
り虫よけバリアのおかげでヤブ蚊が減ってるんだけど、朝の「稼ぎ時」だか
ら、頑張ってる奴らも一応いる。その内の1匹に一瞬だけ刺されてしまった
後、敗北感を噛みしめながら出発♪ 蚊との勝負は、完封でないとダメだ。
寝不足のわりに、最初から脚がそこそこ動くのは、月火とほとんど走ってな
いし、ちょうど日曜の走りの超回復が生じてるからだろう。明らかに、太腿
の前側にパワーを感じて、多摩川到着後もいい感じ。ただ、日曜と同じく上
流側に走ってるのに、ほとんどバトル相手が現れないのは、やっぱ平日だ
からなんだろうね。歩行者やランナーの数は、日曜と同じくらいだったと思う。
単独走だから、かなり遅いだろうなと思ってスピードメーターを見ると、意外
に速くてニンマリ♪ ま、元々の基礎体力は、ここ6年くらいで最高レベルだ
から、当然かも知れない。僅か1ヶ月半の自転車練習でも、乗鞍ヒルクライ
ムではそこそこのタイムが出せそうな気がする。ま、一番心配なのはマシン・
トラブルなんだけどね。。
歩行者や、減速帯&障害物に気を付けながら、僅かに向かい風の往路は、
基本的に軽めのギア(前42×15)、国立折返しからの復路は重めのギア
(前42×13)で走る。路面にギャップがあると、チェーンの歯飛びが起きる
けど、それ以外は、注意して走ってれば大丈夫だ。
ただし、ヒルクライム・レースの後半だと、まだ不安たっぷりって感じ。去年
は歯飛びしまくりで、仕方なしにフロントギアの歯数22で走ったもんなぁ。
チェーン交換とディレイラー(変速機)調整で、どこまでマシになったのか、
まだ良く分からない。とりあえず、上り坂でグイグイとダンシング(立ちこぎ)
するのは、ずっと我慢してる状況だ。子供の時から大好きなんだけどね。。
☆ ☆ ☆
結局、ほとんど単独走だったのに、日曜より6分も時間を縮めて帰宅。途
中、幹線道路で大規模な事故や渋滞があったから、その分を差し引くと、
もう1、2分は簡単に縮めれたと思う。
とはいえ、去年の夏のシーズンから1年経つと、つい忘れがちになっちゃう
のが、安全第一っていう大原則! 特に、ここ数年は、自転車の事故や暴
走がニュースになって、風当たりが強いし、歩行者優先が前面に押し出され
てる感じだ。今みたいな自転車ブームが来る前から、「サイクリングロード」
として多摩川を走ってた私としては複雑な思いはあるけど、時代の流れは
仕方ないし、私も普段はランナーだったり歩行者だったりする。あくまで余
裕と緊張感を保って、今シーズンも無事に過ごしたいもんだ。
明日は、自転車じゃなく、ランニングを少しだけする予定。手軽だし、安全
も気にしなくていいし、やっぱりランニングはスポーツの基本だね。ま、自
転車ほど風が当たらないのが辛い所だけど、その分、短めに済ませて、
暑さを切り抜けることにしよう。ではまた。。☆彡
(計 1857文字)
| 固定リンク | 0
「自転車」カテゴリの記事
- 宇宙飛行士・諏訪理さん、サブ3のウルトラマラソン・ランナー&23年2月の全走行距離(2023.03.01)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- 走り納めも1km4分台(ギリギリ♪)、2022年12月と年間の全走行距離(2022.12.31)
- 両足の痛みと闘いつつ、何とかノルマ達成・・22年11月の全走行距離(2022.12.01)
- 韓国ハロウィーン事故、悲惨・・&22年10月の全走行距離、充実(2022.10.31)
コメント
こんばんはー!
明日はコンクール本番です。
早めに寝ようとか思いつつ、色々してたら
いつもより遅くなってしまいました。。
近頃、読んでいない記事も増えてしまったので、

コンクールが終わったら、またゆっくりお邪魔したいと思います。
吹奏楽部員としては、月末の県大会まで
ゆっくり出来ない状況に出来れば嬉しいのですけど
それでは、お休みなさい
投稿: ぼこ | 2011年7月15日 (金) 22時39分
> ぼこちゃん
練習、頑張ってるネ♪
たこルカ、可愛かったな☆


こんばんはー
コンクール本番前だと、緊張感もあって、
つい色んな事をしちゃうでしょ。
消しゴム掘ったり
何者なのか、全く知らなかったけど♪
ま、読んでない記事は、高校合格後にまとめて読むってことで。
肝心のコンクールは、どうだったかなぁ。。
って、実はもう、結果知ってたりするかも
お互い、充実した夏を過ごそう!ってことで、
それでは、おやすみ♪
投稿: テンメイ | 2011年7月17日 (日) 00時33分