« みんなで上を向いた先に真実はあるか~高橋源一郎&平川秀幸「論壇時評」(朝日新聞・6月) | トップページ | 完全お休みモードの土曜日、プチ充電ってことで♪ »

11年6月の全走行距離&つぶやき日記

通勤&雑用リハビリJOG 6km,37分程度

あぁ~、6月はトータルの距離的にはまずまずのペースだったのに、下旬

で一気に崩れてしまった。まさかの猛暑&右脚故障。。人生、なかなか思

うように進まないね。いきなり人生かよ! 

            

さて、昨日6月最終日。何とか10kmくらい走ろうと思ってたんだけど、

派の記事がなかなか終わらない。全速力で打ち込んでも、お堅い内容をきっ

ちり6000字以上書くのは大変なのだ。その記事をひとまず書き終えても、

関連記事にリンクをつけたり、誤字脱字チェックや色付けもあるから、なか

なかブログから離れられない。

    

で、もともと「6月の夏バテ」中だから、一通りの作業が終わるともう余力なし

・・・って言うか、すぐ寝ないと今日の仕事に支障が出るから、泣く泣く走るの

を断念したのだ。ま、ちょっとは、ラク出来たって思いもあったけど♪  

      

          ☆           ☆           ☆

今日はまた、最高気温35度の中、マジメにお仕事して、帰りは本屋で軽く

立ち読み。昨日の記事関連本や雑誌をちゃんとチェックしてたわけ。読

むより、探すのに時間がかかってしまった。震災関連本のコーナーに向かっ

たら、コーナーが無い! ま、3ヶ月半も経ったから、撤去も仕方ないか。

新刊コーナーやドキュメンタリーの棚とか色々探して、最後にようやく、社会

学の棚の前で発見。失敗した。先に店内検索すべきだったね。。      

       

その後は、わざと「普通」電車に乗って、居眠りしながらノンビリ帰宅。

車の冷房って、今ちょうどいいな♪ 普段だと、冷え性の私には寒過ぎて、

わざわざ弱冷房の車両を選んだりするんだけど、流石に今年は、適度な

冷房になってる。ま、実際、男性社会人も上着なしの軽装だったりするし

ね。職場で「スーパー・クール・ビズ」らしきものは、まだ見てないけど、単な

るクールビズなら珍しくないって言うか、私もそうだ♪

    

帰宅後は、ブログのアクセス解析を一通りチェックした後、わざわざ夜中

の郵便局までジョギングお中元を受け取りに行ったんだけど、まずカチ

ンと来たのが、局内の生温かい空気。節電で28度の冷房を、夜中まで守っ

てるから、屋内の方が温度が高いのだ (^^; 外の方がよっぽど涼しいわ!

とか、窓開けろ!とか、内心叫びながら、列で待つこと10分。長っ! 

    

おまけに、予想はしてたものの、お中元が5kgくらいあって重い。それでも、

2流市民アスリートの誇りにかけて、ちゃんとジョギングで持ち帰ったのだ。

おかげで、また右脚の太腿裏側の痛みぶり返した感じ。困ったもんだね。

このままだと、半月に到達して、去年の肉離れとあんまし変わらないように

なっちゃう。ま、あの時は日常生活でさえ、しばらく大変だったから、その意

味では今年の方がマシだけど。。

   

とにかく今日は、通勤ジョグ雑用ジョグで、一応6kmほど稼いだわけ。こ

の後、もうちょっと走りたいけど、眠いから無理だな。昨夜も3時間ほどしか

寝てないもんで。。

     

     

          ☆          ☆          ☆

最後に本題。6月の全走行距離は、    

         RUN 219km ; BIKE 61km

    

イマイチかイマニだ。。ショックなのは、肉離れだった去年に、ランニングの

距離で負けたこと (^^ゞ まあ去年は、右脚を引きずるウォーキングを、ラン

の距離に入れたって事情はあるんだけど、それにしても226kmまでよく盛

り返したね。今年は、まさかの猛暑って言い訳が一応あるとしても、負けは

負け。去年の自分の頑張りに拍手しよう♪ ただし、去年のBIKE(自転車)

は僅か21kmだから、一応トータルでは今年の方が上。と言うより、ドング

リの背比べか。「せいくらべ」って、背比べと書くとは知らなかった。

         

あぁ、結局また今年も、6月までほとんど自転車に乗らなかったな。やる気

はあったのに、天気、体調、時間、色々とかみ合わなかった。ブログに時間

をかけ過ぎてるのは間違いない。こうなると、乗鞍ヒルクライム直前の7、8

月は、また地獄の日々になっちゃうな。いや、走るのはいいんだけど、暑さ

との闘いがイヤなのだ。お肌も紫外線に弱いし、日焼け止めを全身に塗っ

て落とすのも面倒だし。。

    

ってことで、この程度書けば十分でしょ。これが既に、書き過ぎなんだよな♪

反省、反省・・・と書きつつ、全く懲りてなかったりする。ではまた。。☆彡

                                 (計 1738文字)

     

110701a

       

110701b

| |

« みんなで上を向いた先に真実はあるか~高橋源一郎&平川秀幸「論壇時評」(朝日新聞・6月) | トップページ | 完全お休みモードの土曜日、プチ充電ってことで♪ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« みんなで上を向いた先に真実はあるか~高橋源一郎&平川秀幸「論壇時評」(朝日新聞・6月) | トップページ | 完全お休みモードの土曜日、プチ充電ってことで♪ »