戻り梅雨で自転車に乗れず、代わりに春以来のハーフ走
RUN 21.1km,1時間40分01秒,心拍152
ハッキリしない天気だなぁ。雨量の少ない「戻り梅雨」って感じ。これならむ
しろ、単なる雨の方がイイね・・・と書こうとしたけど、そりゃウソだな♪ 小
雨が降ったり止んだりの方が、多少マシか。ま、傘を持って買い物に行った
のに、ほとんど傘を使わなかったから、単なる邪魔物になって、大損した気
分だったけど。小市民かよ!
新潟・福島の「滝」みた
いな豪雨は峠を越えたら
しいけど、天気図的には
まだ怪しい。左は気象庁
による31日18時の様
子。いい加減、カラーに
して欲しいよなっていう
突っ込みはともかく、双
子の低気圧がゆっくり北
東に移動した後、すぐま
た西から前線が伸びて来
てるし、南からは台風9
号が接近して来た。
今現在、来週(明日の月曜以降)の週間天気予報を見ると、徐々に夏らしい
天気が復活することになってるけど、過去の経験から、これは台風の影響
をあまり計算してないと思う。理由はともかく、予報をマメに見てると、以前
からそうゆう事がよくあるのだ。あまりに読みにくい要素はとりあえず省略す
るってことかね。
とにかく、雨が降る日があるのはいいとして、雨の心配がいらない日もちゃ
んと用意して欲しいよな。これは気象庁に言っても仕方ないから、天の神様
に言うしかないのか。ま、一市民のつぶやきなんて、聞いてないだろうけど♪
☆ ☆ ☆
ちなみに、例年この時期の週末に開催されることが多い、多摩川の花火大
会(調布市)はどうなったのかと思って調べてみると、雨天じゃなく、大震災
で中止とのこと。8月に東京・神奈川合同で行われてる多摩川の花火は、
世田谷区たまがわ花火大会が中止。川崎市制記念多摩川花火大会(覚え
にくい・・)は10月1日に延期。
ま、自転車のジャマにならないのはいいんだけど、ちょっと淋しいね。花火
は、たとえ会場に見に行かなくても、かなり遠くまで音が聞こえる。誰にとっ
ても、夏の風物詩として欠かせないものなのだ。去年は行ってないから、今
年の夏は、他の大会でも探して見に行こうかな。。♪
☆ ☆ ☆
で、分かりにくい天気の中、2流市民アスリートはどうしたか。ホントは大人
しく、お仕事&雑用デーにしても良かったんだけど、月末は月間走行距離
の問題もあるから、やっぱり走っときたいのだ。乗鞍ヒルクライムまで、もう
1ヶ月切ってるし。
小雨を気にせずに距離を稼げるものと言えば、やっぱりランニング。金曜
の朝、ちょっと無理したから、また両脚の故障がぶり返してるんだけど、一
応16kmを目標に走り出してみた。痛みがひどいようなら14kmでもOKっ
て感じの軽いノリ。
最初は左脚ふくらはぎが痛くて、ダメかなと思ったけど、公園に着く頃には
身体も温まって、痛みも少なめに。小雨まじりの涼しい天気だったこともあっ
て、走ってる間に、どんどん距離を上方修正。18km行けるな、頑張れば
ハーフ21.1kmも行けるかな・・・って感じで、迷いながらも頑張ってみた。
下のラップタイムを見ると、ちょっとスピードのバラつきがあるけど、これは
走りながら目標距離を延ばしていったから。「もうちょっと長く走ろう」と決め
た時に、わざとスピードを落としてるわけ。
6周目の後半、珍しく腹が痛くなって、止めそうになったけど、しばらく我慢し
てたら何とかなった。ま、気温23度で風もあったから、短パンと半袖だとちょっ
と涼し過ぎたし、走る前にアイスカフェオレもがぶ飲みしてたしね♪ そんな
事より、ここ3ヶ月半ほど、最長でも16kmしか走ってなかったのだ (^^ゞ 論
外だね。そりゃ、急に21.1km走ると身体が悲鳴をあげるわな。
終盤は、かなり左脚が痛かったけど、何とかごまかしてハーフ完走。1時間
40分をギリギリ切れなかったのは情けないけど、脚さえ治ればそんなの楽
勝だろう。心拍はともかく、太腿にはたっぷり余裕がある。トータルでは1km
4分44秒ペース。遅っ! ここ1年くらいのハーフ走の最低記録かも。
☆ ☆ ☆
ちなみに、「ハーフ走」って言葉。記事タイトルの都合で、今回初めて使って
みたけど、検索すると、結構使われてる言葉なんだね。ま、「長距離走」とか
「20km走」って言葉はあるから、距離の部分を「ハーフ」と言い換えるのは
フツーのことか。でも、次に「ハーフ走」って言葉を使うのは、もう秋かも♪
暑さは苦手だから、涼しくないと21kmも走る気がしないのだ。
とりあえず、この週末はすごく涼しくて、近場の避暑地に旅行したような気
分になれたね。さて、明日からはどうかな。あぁ、7月も今日でおしまいか。
ともあれ、今夜はこの辺で。。☆彡
往路(2.45km) 12分01秒 心拍133
1周(2.14km) 10分15秒 150
2周 9分58秒 156
3周 10分07秒 155
4周 9分54秒 157
5周 10分07秒 156
6周 10分20秒 154
7周 10分11秒 155
8周(1.22km) 5分58秒 155
復路 11分11秒 155
計 21.1km 1時間40分01秒 心拍平均152(最大165 ゴール時)
(計 2064文字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- ウェブリブログ終了、LINEブログも6月で消えるのか・・&15km走、最後だけ1km4分半(2023.01.31)
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
- 最強の冬の嵐(気温0度、風速10m!)、台風並みの危険な強風の中、注意して15km走(2023.01.25)
- 「十年に一度」の寒波に備えて・・&連日の13km走(2023.01.24)
「ランニング」カテゴリの記事
- またまたハーフ1km4分台ギリギリ&ウォーキング6km(1時間)(2023.02.03)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- ウェブリブログ終了、LINEブログも6月で消えるのか・・&15km走、最後だけ1km4分半(2023.01.31)
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
- 最強の冬の嵐(気温0度、風速10m!)、台風並みの危険な強風の中、注意して15km走(2023.01.25)
コメント