« 戻り梅雨で自転車に乗れず、代わりに春以来のハーフ走 | トップページ | 今秋ハワイ・オアフ島にオープンする「ディズニーリゾート」とは・・ »

11年7月の全走行距離&鈴鹿8耐など

(☆8月16日追記: 鈴鹿8耐のテレビ番組の感想などをアップ。

     チーム紳助の鈴鹿8耐(バイクレース)挑戦&多摩川下流 )

    

    

         ☆          ☆          ☆

BIKE 40km,1時間29分,心拍132

    

ご近所さんと、「涼しくていいですねぇ♪」とか立ち話してる間に、また(多分)

私だけ、やぶ蚊に刺されてしまった (^^ゞ 「ほろせ」(刺された痕)が巨大で、

痒い、痒い。。過去の経験上、45分ほど我慢すると痒みはほぼ消えるんだ

けど、その間の不快さの分だけ、大損した気分になる。不快指数の計算

加えるべきだね♪ 

     

少し涼しい時の方が、蚊の動きが速いと思うんだけど、検索してもいい情

報は出て来ないな。寒い時は元気ないっていうか、ほとんど見かけないけ

ど、蚊が一番元気いいのは秋の初めだと思ってる。で、今がちょうど、そ

の初春みたいな天候なんだよな。ちなみに、朝とか夕方とか、ちょっと気

温が下がった「時間帯」っていうのは、また別の話だろう。要するに、蚊の

朝飯と夕飯ってことだと思うけど、これまたいい情報が見当たらない。

    

個人的には、まだいくらでも蚊の話を書きたいんだけど、一般ウケも読者

ウケも悪そうだから、今日はこの辺にしとこう。ではまた明日。ダメ? あっ、

そう♪ ほんじゃ、もう一つコネタを追加。これまた、特にウチではウケが

良くない気がするな。。

      

          ☆           ☆           ☆

今でこそ、手間とお金だけかかる厄介物になっちゃってるけど、ランニング

と自転車を再開する前までは、ちょこちょこバイク(=オートバイ)に乗って

たし、元々はかなり好きだった。雑誌を買ったり、ツーリングに行ったり、感

心しない過激な走りをしてみたり♪(今は卒業)。もちろん、先日話題にした

『スローなブギにしてくれ』でもお馴染み、第三京浜もよく飛ばしてたわけだ。

      

バイクのレースの最高峰は、わりと短い時間で行う世界GP(グランプリ)だ

けど、日本に限って言うと、「鈴鹿8時間耐久レース」、通称「8耐」の方が

人気だろう。ホンダの本拠地、三重の鈴鹿サーキットで、暑さに耐えつつ、

1周6km弱のコースをグルグル回り続けるレースだ。花火前夜祭も含

めた夏のビッグイベントになってて、今年は去年に引き続き、SKE48(名

古屋版AKB)がゲストだったらしい。

     

それはそれで、個人的にわりと好きなんだけど、それより気になったのが、

先日、嫌いな芸人1位に輝いた、島田紳助の挑戦。16年ぶりにチーム・シ

ンスケを率いて、見事に14位でゴールしたそうだ。チーム歴代最高タイ。

   

もちろん、紳助が走ったわけじゃないし、14位って順位もビミョーだけど、こ

のレース、完走するだけでも大変なのだ。マシンの準備やスポンサー集め

から始まって、練習、予選を無事クリアしなきゃなんないし、バイクの場合、

本気で走ると転倒や負傷の可能性が急激に高くなる。あと、気合を入れれ

ば入れるほど、マシンが壊れる可能性が高まる点は、四輪レースと同じこ

と。そうゆう事が分かってると、8耐の決勝レースで完走したってだけで、

拍手したくなるのだ。

    

特に今年は、大震災の後ってことで、レースの開催自体も大変だっただろ

うし、チーム・シンスケには宮城県出身のライダー、中木亮輔もいる。テレ

ビ番組『紳助社長のプロデュース大作戦!』の企画だってことを割り引くと

しても、印象深いニュースだった。

        

ちなみに、鈴鹿の象徴の一つは、ライトに照らされた夜のゴールなんだけど、

今年は節電で時間帯を早めて、夕方のゴールにしたらしい。本来の夜間ゴー

ルが復活するのは、何年後になるんだろうか。。

     

   

         ☆          ☆          ☆

おっと、時間が無くなって来たから、後は簡単に。今朝は、またビミョーな天

気だったから、雨降りリスクを避けるために、公園サイクリングコース

周回。安全上は感心しないことだけど、人の少ない早朝で空が明るくなって

からだから、ちょっとくらいOKだろう♪ 一応遠慮して、公園内では1時間

しか走ってないのだ。後は往復と雑用で、チョコッと距離稼ぎしただけ。 

    

コース周回の後半は、速いロードバイクを追走することになって、一気に

スピードアップ。最大心拍158まで到達した。ランニングだとごくフツーの

数字だけど、自転車だとかなり頑張らないと、ここまでは持って行けない。

1周のラップタイムも、過去最高を記録。ま、書くのは差し控えるとしよう。

往復その他も合わせたトータルだと、平均時速27km程度だから、そんな

に無茶もしてないけどね。

     

             

         ☆          ☆          ☆

最後に、先月の全走行距離は、

         RUN 186km ; BIKE 396km 

     

ウ~ン、最後の週末に、あと2回自転車に乗ってれば、満足出来たのになぁ。

天気がビミョーだったから仕方ないか。まあ、自転車の距離を3.5分の1に

してランニングの距離に換算すれば、計299km♪ ほぼ300kmだから、

良しとしとこう。いや、ホントはあと1km、雑用ジョギングするつもりだったの

に、出来なかったんだけどね。

   

さて、明日もまたビミョーな天気だけど、一応走るつもりではいる。乗鞍ヒル

クライムまで残り4週間弱。私にとっては、鈴鹿8耐みたいなビッグイベント

だから、悔いが残らないように頑張るとしよう。

       

ちなみに今、この記事を書きながら、ドラマ『IS』(アイエス)第3話をちらち

ら見てたんだけど、剛力彩芽もIS(インターセクシャル)だったわけね。数

千人に1人しかいないんだから、福田沙紀と2人ともっていうのは、確率的

にかなり低い出来事だよな。ま、原作は漫画だからいいけど。視聴率

回2.1%ってことで、前クールの『鈴木先生』に引き続き、かなりの苦戦中。

それでは、また明日。。☆彡

        

                                 (計 2256文字)

             

110801a

        

110801b

      

| |

« 戻り梅雨で自転車に乗れず、代わりに春以来のハーフ走 | トップページ | 今秋ハワイ・オアフ島にオープンする「ディズニーリゾート」とは・・ »

ランニング」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

バイク」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 戻り梅雨で自転車に乗れず、代わりに春以来のハーフ走 | トップページ | 今秋ハワイ・オアフ島にオープンする「ディズニーリゾート」とは・・ »