1週間の睡眠不足で男らしさが1割減る、とか言われても・・
JOG 12km,1時間03分48秒,平均心拍142(推定)
あぁっ・・、遂にノートPCのモニターのハード(機械)自体が壊れちゃったか
な? ずっと不安定なままだったけど、先週から1週間くらいはバックライト
がほんの一瞬しか点灯しない状態に。昨日、なぜか久々に直って気を良く
してたら、今夜はプシューッていう音を立てて、数秒~数十秒で消えてしま
う。モニターを閉じて開くと、少し点灯して、また音と共に消灯。これは初め
ての事態かも。
今はまた、外付けモニターで不自由しながら使ってるわけ。まだ買ってか
ら2年3ヶ月なんだけどね。NECさん、聞いてる? ○○○電機の売値で
11万円超えてた商品だから、4年程度はもって欲しいんだけど。
一方、念のために「お知らせ」記事をアップしといたように、今日は久々に、
ココログ(ニフティのブログ)が6時間の長時間メンテナンスの予定。5年
くらい前は、こうゆう時、時間延長とか、再メンテナンスなんてものも珍し
くなかったから、毎日更新ブロガーにとっては鬼門になってた。ところが
今日は昼休みには直ってたから、少なくともウチにとっては3時間弱だっ
たんじゃないかな。「ホントにメンテしたの?」って感じの検索アクセスま
で入ってたほど (^^ゞ ま、今のところ別に、正常に動いてるけどネ。
☆ ☆ ☆
ところで私は、メンテナンスとかトラブル発生時だけ、ニフティのポータル
サイトをチラッと閲覧する。普段はYahoo!とBiglobeがほとんどだ。で、
昨日の夜中、久々にニフティのトップページを見ると、「たった1週間の睡
眠不足で彼の男らしさがダウンする!?」なんて記事が載ってて、思わず
クリック♪ この「彼」って書き方が、何となく男女関係をイメージさせて、
多くの読者がつられたことだろう。私は純粋な知的好奇心だけど(笑)。
要するに、『アメリカ医学協会誌』の論文によると、健康な若い男性が1週
間睡眠不足になると、男性ホルモンの1種であるテストステロンのレベル
が10~15%低下すると共に、精力も減退したそうだ。テストステロンは
他にも、集中力、疲れ、筋肉、骨密度に影響するとされてる。
一方、日本のオリコンが行った調査によると、日本人男性の平日の睡
眠はかなり短いし(6時間未満が半数以上)、別の日米調査によると、
最も死亡率が低いのは7時間睡眠らしい(共同通信)。だから、なるべ
く寝ましょうってことなんだけど、記事の締めくくり方にヒネリがあって笑
えた。「彼が夜更かししていたら、ぜひ早めにベッドに誘いましょう」♪
ちなみにこの記事、「オトコを楽しむための女性マガジン Menjoy!」
が配信したものだから、女目線で、ちょっとH系になってるわけ。この
配信元からして、記事のレベルがある程度分かっちゃうんだけど、突っ
込み所が満載だ。普段のウチなら、すぐに元の英語論文を探して読む
所だけど、今そんな余裕はないから、論文を見ない状態で指摘できる
ことを書いとこう。
(☆追記: 元の論文は次の通り。3ヶ月前のもので、タイトルの直訳は、
「睡眠の欠乏はテストステロンを減らすかも」。
Leproult R. Sleep Loss May Lower Testosterone
Journal of the American Medicine Association, June 1, 2011 )
まず、サンプル数の少なさと制限の強さ。日本の配信記事を読む限り、
僅か10人の、健康で若い男性しか調べてないし、どのように選び出した
のかも分からない。しかも当然、米国人だけだろう。ここから、男性全体
の確かな結論など、導き出せるはずは無い。
また、1週間というより8日間の5時間睡眠を送った後の測定らしいけど、
それを更に続けるとどうなるかは分からない。十分予想されるのは、その
まま続けるとテストステロンのレベルが元通りに回復してくること。つまり、
心身が短時間睡眠に適応、順応してくることだ。
あと、半ば冗談だけど、「精力減退」って何のことなのかね♪ 単なる主観
的な心理描写なのか、あるいは色々と測定してるのか(笑) ま、個人的な
感覚だと、確かに寝不足が続くと、ある意味で「衰える」気はする。ただ、
別の側面で、逆に増強される気もするな。「何のこと?」って? それは、
読者の読解力や想像力におまかせってことで♪
科学的議論はともかく、最近寝不足が溜まって参ってるのは確か。昨日も
4時間、一昨日が5時間って感じ。平日じゃなく、週末でこうなのよ。それ
で残暑の中、ランニングもブログも毎日こなすっていうのは、凄くキツイの
だ。ってことで、最後はまた簡単にランニングのお話で終了。
☆ ☆ ☆
今日こそ、ランニングはお休みしようと思ってたのに、他に手頃なネタが
無いし、去年の9月前半のデータを見ると10日連続で走ってたから、対
抗して11日連続走って来た。いや、これでも、距離的にはかなり負けて
るのだ。去年は12kmずつくらいで続けてるから。頑張ってたもんだね。
ただ、とにかく眠いし、昨日1km4分半ペースまで無理して上げてるから、
今日は左足を温存。やっぱり、ちょっとふくらはぎの痛みがぶり返してて、
とてもフツーに走れる状態じゃなかったから、ホントに軽~くジョギングす
るのみ。PCモニターのトラブルに気を取られて、うっかり心拍計のトラン
スミッター(胸のベルト型送信機)を忘れちゃったけど、どうせ中盤までは
心拍140台前半以下でしょ。終盤、ちょっとスピードも上がって、150超
えちゃっただろうけどね。左の膝は、何とか無事だった。
トータルでは1km5分19秒ペース。ま、今シーズン初の12km(苦笑)だ
し、居眠りジョグだからこんなもんでしょ。それにしても、満月&中秋の名
月が美しかった☆ デジカメで撮ってみようかな。外付けの望遠レンズが
なきゃ、苦しいか。明日は流石に休みそうな予感だ。ではまた。。☆彡
往路(2.45km) 13分47秒 心拍測定し忘れ
1周(2.14km) 11分39秒
2周 11分28秒
3周 11分10秒
4周(0.68km) 3分42秒
復路 12分04秒
計 12km 1時間03分48秒 平均心拍142(推定)
(計 2512文字)
| 固定リンク | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 看板の視線への対人恐怖、軽い社交不安障害+限局性恐怖症(DSM5)か~黒井千次『庭の男』(2022年・共通テスト・国語)(2022.01.15)
- 精神障害者等の犯罪者、全体的には健常者より少ないけど、放火・殺人に限ると・・(『犯罪白書』)&7kmウォーク(2021.12.18)
- 眞子さまの診断名「複雑性PTSD(心的外傷後ストレス障害)」と、国際的な分類基準(ICD11英語版、DSM Ⅳ・5)(2021.10.01)
- 子どもの睡眠からの起床、アラーム(電子音)より早く目覚めるのは母親の声、もっと早いのは足音か♪(2021.08.25)
- うつ病(抑うつ状態)の心理検査尺度CES-D、日本語訳と英語原文(米国NIMH、Radloff)の対比(2021.04.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 雪印「北海道スキムミルク」(脱脂粉乳)、安いたんぱく質だけど、高いクリープの方が美味しい♪&雨で傘ウォーク連発(2023.03.25)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
「ランニング」カテゴリの記事
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 水卜麻美アナが電撃結婚!、馴れ初めは中村倫也のアプローチ、知人に「紹介してほしい」♪&第2回・1500m測定(2023.03.26)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- アマゾン・プライムでWBC決勝・日本vs米国戦(2023年)ちら見♪、優勝おめでとう!&左足をかばって13km走(2023.03.23)
コメント