« ブログ文字数の「総量規制」が必要か♪ | トップページ | 色々と不満が募る小市民の1日・・ »

コーヒーに入れないクリープ(Creap)なめて♪~テンメイ回想録7

リハビリRUN 7km,33分37秒,平均心拍149

   

記事のローテーション的には、そろそろ学問系記事を書かなきゃいけない

はずなんだけど、その余裕がなかなか作れない。って言うか、一昨日の記

に時間をかけ過ぎちゃったね、追記の連発も含めて (^^ゞ

    

仕方ないから、ブログ記事の文字数制限も決めたことだし、何か身近で軽

いコネタを書こうと思って、ふと目に留まったのが、コーヒーに入れるミルク

代わりのパウダーの定番、「Creap」(クリープ)。こんな英単語は無いから、

110906

 「Creamy powder

 (クリームみたいな粉

 末)を結合して作った

 造語だろう。這うという

 意味の英語は「creep」

 なので、念のため♪

        

 ちなみに、この妙な記

 事タイトルはもちろん、

 昭和の伝説的CM&

 キャッチコピー

 「クリープを入れない

 コーヒーなんて・・・

をパロったものだ♪ 平成に入ってからも、一時的に復活したとかいうお話。

            

今年の4月で50周年を迎えたこともあって、森永乳業のクリープのツイッター

で、この「なんて・・・」に続く言葉を募集して紹介してた。CMでは、各界の

名人達がそれぞれ好きな言葉を入れてたようだ。公式サイトで唯一紹介され

てるのが、漫画家・手塚治虫の「クリープを入れないコーヒーなんて、風刺の

ないマンガのようなもの」。ウ~ン、流石は神様、教養と批判精神を感じるね。。

   

一方、記事タイトル右端の「テンメイ回想録7」というのは、『テンメイ回想

録』執筆用メモ・第7回の省略。第6回から既に3ヶ月近くも経ってしまった

けど、忘れたことはない。超個人的なライフワークの下書き的記事だ。

         

     

         ☆           ☆          ☆

さて、「コーヒーに入れないクリープ」をなめた事がある人は、どのくらいい

るだろうか♪ 実は私もほとんど無いって言うか、それが当たり前だろうけ

ど、最近だとコーヒー用パウダーを使わない人も多そうだ。低糖とか低カロ

リー飲料全盛の今、砂糖もミルクも入れずにブラックで飲むとか、コーヒー

よりミネラルウォーターやお茶を選ぶ人が増えてる感じもある。

    

私はそもそも、ホットコーヒーは冬しか飲まないし、冬でも普通の牛乳を入

れることが多いから、パウダーを使う機会はかなり少ないし、買うことさえ

あまり無い(冷たい水には溶けにくい)。それが今回、どうしてクリープをそ

のまま舐めたかというと、元をたどれば大震災の影響なのだ。

                 

一時的に、牛乳がほとんど店頭に出なくなったから、いざという時の牛乳代

わりに、詰め替え用クリープを買ったんだけど、牛乳はまもなく売り場に

。そのままクリープが余ってたし、まだホットコーヒーを飲む気もしないか

ら、試しになめちゃったわけ。もちろん、ブログのネタも意識したわけだけ

ど、ハッキシ言って美味しいね♪ パン、ご飯、パスタにかけてもいいかも。

        

バニラアイスとかミルクシェークが好きな私にとって、無脂乳固形分69.0%、

乳脂肪分27.0%のクリープはぴったりだ(牛乳は8.3%、3.6%程度)。

ま、流石にちょっと罪悪感や恥ずかしさはあるけど♪ 子供でさえなかなか

やらないような事を。。 (^^ゞ

            

    

         ☆          ☆          ☆

ところで、この記事が「回想録」カテゴリーに入ってるのは、私の小学校時

代の思い出と深く関わってるからだ。私の実家でも、そんなにホットコーヒー

は飲まなかったし、クリープやマリームの類を使うことも少なかったと思う。

でも、コーヒーと無関係にクリープ自体が美味しいってことは知ってたから、

お菓子感覚でこっそりなめてたんだろう。見つかると怒られたはずだ♪

       

そのクリープがたっぷり入ったコーヒーをがぶ飲みできる場所。それが、

小学校時代もっとも仲が良かった友達、K・Kの家。しばらく忘れてたけど、

クリープについて思いを巡らせてる内に、懐かしさがこみ上げて来た。

    

彼は確か、5年生の時に初めて同じクラスになった奴で、最初は凄く嫌い

だった。私のあだ名を呼んだりして、イチイチからかって来るのだ。いつも

笑ってたし、今から考えれば子供らしい愛情表現だとすぐ分かるけど、当

時はホントに腹が立って、文字通り学校中を追いかけ回してた。

    

K・K運動神経が良くて足も速いけど、もそこそこ速いし、当時から

久力や精神力にはかなり恵まれてたから、いつまでも追いかけ続けるの

だ♪ すると流石に捕まって、私が軽く痛めつける。で、放すと、途端にま

た私の悪口を言いながら逃げ回る。こんなカワイイ関係からスタートした。

        

その内、キッカケが何だったかは思い出せないけど、ケンカ友達を経て、や

がていつも一緒につるんで遊ぶ友達になった。放課後は、家にランドセル

を置いた後、すぐ彼の家へ行って、仲良くテレビを見る。その時に、いつも

飲んでたのが、砂糖とクリープをたっぷり入れたコーヒーだったのだ。

         

考えてみると、このたっぷり入れるのは、そいつの真似をしてた気がする。ス

プーンで山盛り2杯ずつとか入れて、まったり飲んだ後、夕食っていうか晩御

飯の前に帰宅。そんな日が度々あった。今でも私は、ミルクと砂糖がたっぷ

り入ったコーヒーをゆっくり飲むのが好きだけど、そのスタイルはこの時に出

来上がったわけか。今まで気付かなかった。。

        

         ☆          ☆         ☆

すごく仲が良かった彼と離れ離れになったのは、私が遠くの中学に電車通

することになったから。ほとんどの同級生は、地元の中学へ行ったから、

私は一気に独りぼっちになってしまった。今思えば、どうしてそれでも友達

関係をキープしなかったのかと悔んでしまうけど、ちょうど思春期に入り始

めた頃だし、何となく気まずくて疎遠になってしまったのだ。裏切り者って感

じでもないけど、私は突然、田舎町を飛び出した「よそ者」になってしまった。

     

実は、彼の家は私の親戚の家のすぐそばにあるから、今でも墓参りの時

とかに、チラッと見ることはある。案外、Facebook(フェイスブック)とかやっ

てるのかも知れないけど、下の名前の漢字が思い出せないから探しにくい

な。小学校とか地名を入れて探せばいいのか。小学校以来だから、写真

は今更あんまし参考になりそうもないけど。

    

ま、彼の話はまた今後も登場するだろう。字数制限もあるし、とりあえず、

『回想録』用下書きメモ・第7回はこの辺で。以上、コーヒーに入れないク

リープなめて、小学校時代の親友を思い出したってお話だ。。

      

  

cf. 幼稚園はもう無くなってた・・~『テンメイ回想録』執筆用メモ・第6回

    

      

         ☆          ☆          ☆

最後に、今夜の走りについて、ちょっとだけ。時間はわりとあったのに、大

量のアクセス解析を見たり、クリープについて調べたりするのに手間取っ

て、またしても走る余裕が無くなってしまった (^^ゞ 

          

ホントはゆっくり12kmくらいジョギングしたいのに、仕方なくスタスタと7km

だけランニング。ただし、相変わらず左ふくらはぎの痛みは残ってるし、今

夜はなぜか両膝もピリピリ痛んだから、かなり気を使う走りになった。リハ

ビリとはいえ、少しずつスピードが回復してるから、膝の負担が増えて来た

んだろう。ある意味、いい傾向とも言える・・・とか言うと、ポジティブ・シンキ

ング過ぎるか♪

     

トータルでは1km4分48秒ペース。まだまだ遅いけど、公園の周回だけな

ら、1km4分半近くまで上がって来た。しかも、今月はここまでずっと、鼻呼

だけで走ってるから、心肺的にも余裕はある。走りの内容のわりに、心拍

は上がってしまってるけど、その気になればまだ相当上げれるのだ。

     

それにしても、相変わらず不安定な天気で、今夜も走り始める少し前に、い

きなり局地的な大雨。天気図の形も変だし、ほんと異常気象が続いてるね。

その一方で、最近は地球温暖化って話が流行らなくなってる。これは反原

の勢力アップと関係してると思うけど、その話はまた別の機会に回すとし

よう。あぁ、また3000字超か。では、今日はこの辺で。。☆彡

          

           

  往路(2.45km)  12分51秒  心拍136 

  1周(2.14km)   9分46秒     156    

  復路(2.41km)   11分00秒      158 

 計 7km  33分37秒  心拍平均149 最大167(ゴール前)

                

                                (計 3284文字)

| |

« ブログ文字数の「総量規制」が必要か♪ | トップページ | 色々と不満が募る小市民の1日・・ »

ランニング」カテゴリの記事

回想録」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ブログ文字数の「総量規制」が必要か♪ | トップページ | 色々と不満が募る小市民の1日・・ »