« 金魚は知ってるけどさ どじょうはしらねんだよなあ♪(テンメイ) | トップページ | 安田美沙子ほか、佐渡国際トライアスロン2011の結果&タイム☆ »

ローソン100円ショップ「STORE 100」、安さはビミョーかも♪

リハビリJOG 9km,48分49秒,心拍138

         

何でも、試しに書いてみるもんだね♪ 昨日のどじょうと金魚の軽いお話

地味に検索アクセスを集めてる。相田みつをのマイナーなを流行らせた

野田新首相の活躍次第では、意外なロングセラー記事になったりして。

    

ちなみに、「ペット大好き」というサイトの今日(9月3日)のニュースによる

と、「ドジョウ観賞用として飼う人は少ない。金魚など淡水魚の水槽に残

るエサの清掃をさせるために、“掃除夫”として買っていく人が多数派」と

のこと。いや、そもそも、ドジョウをペットとして買う=飼うって発想自体が

まったく湧かなかったけどね♪ 他にも、蒲焼きは人気だけど、突然変異

の「赤いドジョウ」は不人気とか、面白いコネタを紹介してた。

     

で、その地味なドジョウ新首相。今日は行きつけの1000円理髪店「QBハ

ウス虎ノ門店」で、10分の散髪を終えて、「さっぱりしました」とのこと♪ こ

の「QB」の意味に関する確かな情報がなかなか見当たらないけど、フツー

に考えれば「Quick Barber」(素早い理髪店)だろう。1000円は税込。

   

他に、運営会社QBネットによる女性用の「Quatre Beaute」(キャトル・

ボテ=4つの美; フランス語)という美容室版(バーマ無し)もあって(税込

2000円)、そちらだと美の4要素(安さ、技術、予約不要、速さ)のことを

示してるようだ。まあこの仏語は、後から無理やりつけた後知恵っぽい感

はある。ちなみに私は、どちらも使ったことはない(多分)。

              

       

         ☆          ☆         ☆

という訳で、ローソン100円ショップの話になる♪ つまり、安い理髪店や

美容院の話を前フリにして、安いコンビニの話に進むということだ。

    

コンビニというのは、このデフレ時代に奇妙な成功を収めてる業態だ。どう

見ても、スーパーやディスカウント・ショップより、かなり値段が高い物が多

い。と言うか、「定価」販売が鉄則で、安売りが事実上禁止されてる訳だ。

    

それでも、便利(=コンビニエント)で小奇麗で、立ち読みもフツー出来るし、

おにぎりや弁当が適度に美味しかったりするから、人気を集めてる。私に

とっては、最近だと、各種支払いに便利な店って感じだ。銀行や郵便局と

違って24時間OKだし、待ち時間もほぼゼロなのが嬉しい。

    

それにしても、同じ(ような)物を買うのなら、普通のコンビニを使うと損だか

ら、最近はかなり利用を減らしてた。そこへ登場したのが、ローソンの100

円ショップ、「LAWSON STORE 100」なのだ。

    

100円均一(税別)というビジネスモデルの成功を後追いした、このコンビ

ニ。業態のスタートはかなり前からで、この名前では2008年からだけど、

前身「99ショップ」の1号店は1996年に遡る(1円値上げか)。ただ、ウ

チのそばには無かったし、店舗数もまだ少ないから、ほとんど使う機会は

無かった。

     

ところが最近、ちょっとだけ離れた場所に出来てるのを発見したから、時々

使うようになってる。奇妙なことにその店の近くには、普通の割高なコンビ

ニ・Lawson(ローソン)が2つもあるのだ。同系列なのに、組織の中央で配

置の管理とかしてないのかね。。

    

    

         ☆           ☆          ☆

さて、その「ストア100」。単なる雑貨なら、あちこちにある「Cando」(キャン

ドゥ)とかの100円ショップで十分間に合ってるから、ポイントは食料品(生

含む)。これは流石に、フツーの100円ショップより品数が充実してて、

便利(コンビニエント)ではある。でも、支払いサービスが無いのは不便だ。

    

それより問題なのは、肝心の安さ。100円ショップ全体の弱点の一つは、

フツーのコンビニと同じく、それ以上の安売りがないこと。だから、スーパー

で98円で売ってるものと比べれば、2%強も高いのだ♪ (100-98)÷

98≒2.04%。商売感覚のある人なら、この2%の差がいかに大きいかと

いうのは、すぐ分かるだろう。売上1000万円で、20万円もの差になる。

       

商品を具体的に比べてみると、食パンは、安いスーパーなら100円前後で

あるから、そこと比べれば互角。ただし、ウチの近所のスーパーだと、安くて

も138円くらいだから、ローソン・ストア100の方が大幅に安い。しかも作っ

てるのは、「白いお皿」でお馴染み、大手の山崎製パンだから安心感がある。

      

ドリンクは、普通のコンビニでも最近はよく安い物を置いてるから、それほど

安くも感じない。近所のスーパーでも、安売りなら98円になってたりするの

だ。炭酸飲料(コーラ、サイダーなど)の1Lは安いけど、味はビミョー。あと、

なぜかストア100の牛乳1Lパックは、100円じゃない (^^ゞ 店とかタイミン

グにもよるのかも知れないけど、私が買った時は210円とかだったと思う。

今時の主婦なら、卒倒しそうな高さだ♪ 

           

は、8個とか10個で100円だから、安いスーパーの安売りと同レベルだ

ね。ウチの近所のスーパーよりはかなり安いけど、玉が小さいのがちょっと

気になる。お菓子類は、最近は専門の安売り店も増えてるから、あんまし安

くは感じないし、品揃えだと負けてる。アイスは1回だけ買って、ウ~ン・・っ

て感じかな。単なる氷にちょっと味を付けた感じ。そりゃ、言い過ぎか♪ 

          

カレーとかレトルト食品の類も、スーパーの安売りと比べて微妙。特売なら

78円とかだ。お弁当は、流石に100円じゃない。手軽なスポーツ補給食の

バナナは2回買ったけど、パサついてて品質がかなり低かった。唯一(?)、

スーパーの安売りにも対抗できそうなのは、麺類餃子類かな。うどん、蕎

麦、焼きそば、すべて3玉で100円って言うか、105円。餃子とシュウマイ

も、それなりの量でその値段。ただし、安全性はともかく、味は値段相応だ。

     

という訳で、折角そこそこ近所にローソン・ストア100が出来たんだけど、

「うれしさも 中くらいなり おらが100円コンビニ」なのだ。字余りかよ! 

ま、時々利用するとは思うけど、個人的には、雑誌類を置いてないのが一

番不満かも(店による)。やっぱりコンビニに入ると、チラッと雑誌を立ち読

みするのが作法なのだ♪ たまに、雑誌をヒモで縛って読めなくしてるコン

ビニもあるけど、大抵はガラーンとして閑散状態。立ち読み少年たちでも、

「サクラ」的な客寄せ効果があるってことが分かってないね。。

    

     

          ☆           ☆          ☆

おっと、また長くなって来たから、今夜の走りの話は簡単に。このパターン、

最近多いね (^^ゞ ま、マニアック・サイトだから仕方ないのだ、と言っとこう。

    

今夜は、昨夜に比べると少し涼しくて、少し湿度も下がってたから、12km

くらいジョギングしても良かったけど、時間が無くなってしまった。と言うか、

あれこれ雑用に追われてたわけ。先週中ごろから、ブログと信州・乗鞍ヒ

ルクライムレースで、随分時間を取られてたもんで。

   

で、走る時間が僅かになったから、お天気情報を何度も確認した上で、パ

パッと着替えて近所の公園へ。今日は午後から、ほとんど雨は止んでたけ

ど、時々急に、局地的に降り出すのだ。台風の時の特徴だね。私が走りに

出かける直前も、少し離れた地域ではかなり強い雨になってた。

      

走り出すと、相変わらず左足ふくらはぎ痛むんだけど、太腿の筋肉痛

早くも消えて来た。そんなの、当たり前だわな♪ ロクに走ってないんだか

ら。今夜も、単なるリハビリ・ジョギングで、左足温存策を継続。一歩ごとに

痛みはあるけど、そんなに無理してる感じもなくて、これなら明日も走れそう

だ。昨夜より風が弱かったけど、そこそこ涼しくて快適な走りになった。

        

最後の周は、かなり速い女の子のラストスパート追いかけて、一気にペー

スアップ。もちろん、距離はかなり空けてるので念のため。誤解されると怖

いもんね。女ほどじゃないにせよ、男も何かと気を使う時代なのだ

       

トータルでは1km5分25秒ペース。距離は短いけど、心拍は低いし、やっ

5分半を切る所まで戻して来た。でも、ここから5分を切る所まで持って行

くのは、ちょっと大変かも。心肺も脚力も何ともないけど、単なる故障の痛

みとの闘いなのだ。ま、焦らずじっくり頑張るとしよう。ではまた。。☆彡

             

         

  往路(1.15km)  7分21秒   心拍117      

  1周(1.1km)   6分14秒      131                 

  2周           6分13秒      136       

  3周           6分09秒      137     

  4周          5分53秒      143 

  5周          5分42秒      147

  6周          5分09秒      154      

 復路(1.25km)   6分07秒      157

計 9km    48分47秒  心拍平均138 最大159(6周目)

              

                                  (計 3450文字)

| |

« 金魚は知ってるけどさ どじょうはしらねんだよなあ♪(テンメイ) | トップページ | 安田美沙子ほか、佐渡国際トライアスロン2011の結果&タイム☆ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

コメント

先日はアドバイス、ありがとうございました。
早い時間に名古屋駅に着いた途端、時刻が狂い始め、のぞみが強風のため途中駅で止まっていつ来るか分からないとう言うことだったので、1番早く着いたこだまに飛び乗りました。
咄嗟の判断が正解で、東京に無事着きました。
本当にありがとうございました。
亀梨和也は超・綺麗で、身体能力抜群、夢の世界に
ワープして来れました。
帰りもまたもや、雨と強風で送れたけど、焦りませんでした。
テンメイ様のふくらはぎは相変わらず痛いですか?
私、困っています。
病気で寝てるのが長かったのに、急に歩くようになったら、ふくらはぎに、肉が付いていないのに、筋肉が付いてしまい
足の格好が悪くなって、ワンピースとか、スカートが
履けなくなりました。
ふくらはぎの筋肉を無くすには、どうしたら良いんでしょうか?
私はまだまだ、ワンピースが着たいし、踵の高い
ヒールも履きたいのに、今はジーンズばかりです

投稿: みに子 | 2011年9月 6日 (火) 01時12分

> みに子さん
 
こんにちは いえいえ、どういたしまして♪
   
遠征のプロに、余計なおせっかいだったかなと
思ってましたが、手助けになってれば幸いです
「こだま」って話もしようかと思ってたんですよ。
遅いけど、空いてることが多いしね  
   
僕は田舎が瀬戸内海だから、東海道新幹線は
よく使ってます。毎週使ってたこともあるほど。
台風が中国地方を直撃すると、山陽新幹線との
つながりもあるから、東海道にも影響が出る。
一度、途中で何時間か止められた経験もあり。
広い範囲の天気予報を見る必要があります。
    

で、亀梨。ニュースはどれも好意的ですね
本人も、公演も、演出も。やっぱ身体能力抜群なのか。
ま、みに子さんにとってはオマケだろうけど
超・綺麗ね。ハイハイ♪
度の強いめがねだから、確かでしょう
    
僕のふくらはぎは2ヶ月も経つのに治りませんが、
みに子さんのふくらはぎは大げさじゃないの?
筋トレ頑張ったわけでもあるまいし、
リーボックは靴箱に眠ってそうだし
    
モデルの女の子だって、もっと運動してるはず。
黒木メイサなんて、相当やってるのに細い。
公園でも、よくそれっぽいコがウォーキング
してますよ。横に男(マネージャー?)を従えて
    
脂肪太りのふくらはぎならともかく、
ほんのちょっと筋肉がついた程度なら、
誰も気にしませんよ。自分だけ。
目立つと感じるんなら、逆に太腿まで出すとか。
ミニワンピ、ミニスカ、ショーパン。
    
ジーンズで隠すのは一番ダメですよ。
僕の趣味じゃないから
ミニボトムで、ハイヒールのパンプスか
ピンヒールのブーツを履きましょう♪
脚見せも、胸魅せも、堂々と!
   
ではまた。。

投稿: テンメイ | 2011年9月 7日 (水) 12時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 金魚は知ってるけどさ どじょうはしらねんだよなあ♪(テンメイ) | トップページ | 安田美沙子ほか、佐渡国際トライアスロン2011の結果&タイム☆ »