« 「女心と秋の空」、一気に気温が低下・・♪ | トップページ | 台風一過♪ 秋支度を急がないと! »

ブログもリフォームが必要なお年頃になったか・・

小雨RUN 16km,1時間22分23秒,平均心拍142

     

ブルブル・・・そりゃ、大げさか♪ しかし、見事に天気予報が外れたね。昨

夜の時点で、今日の「最高」気温の予想は31度だったと思うけど、実際は

20度! 今も20度だから、ずっと涼しいままなのだ。ほんの数日前には、

「最低」気温26度だから、まさに昨日書いた通り、「女心と秋の空」だ♪

       

親切な友達からもアドバイスを貰ったけど、私はつい先日まで、「超薄着

窓を開けて寝てたから、意識的に切り替えないと風邪を引いてしまう。実

際、スポーツを再開する以前には、この時期によく体調を崩してたし、風邪

が長引くことも多かったのだ。スポーツのおかげで抵抗力(or免疫力)がつ

いたけど、流石にシャツ1枚とパンツくらいは身に付けて寝るべきだね♪ 

           

    

         ☆          ☆         ☆

さて、今日のコネタはかなり個人的なものだし、ブロガーでないとピンと来

ないだろうけど、私にとっては結構重要な話なのだ。ブログのリフォーム

4年前のドラマ『ホタルノヒカリ』第2話では、「リノベーション」なんて言葉が

使われてたけど(懐かしい・・)、あれは大がかりな改造を指す言葉。今回、

私が取り組もうとしてるのは、簡単なリフォームだ。

          

主に、レイアウト誤字・脱字の修正。外見だけ変える、お化粧かドレスアッ

プみたいなもんだけど、その力の凄さは、男女ともによく知ってるだろう♪

服を脱いで、化粧を落とした状態になって、アレッと思った経験はみんなあ

るはず・・・ってこともないか (^^ゞ そうゆう貴重な経験がある人は、物事の

本質を見抜く力の重要性を再認識できるわけだ。むしろ感謝すべきだろう

・・・と、他人事のように書いてみたりする♪

       

ところで、なぜレイアウトを修正しなきゃいけないかって言うと、ブログのテン

プレート(基本的なデザイン)を変えた時に、横幅が狭くなってしまったから

110920b

 なのだ。元々のウチ

 のテンプレートは、

 のようなデザイン。

 ブルーとパステルグ

 リーンの中間色みた

 いな色でビーチ(浜

 辺)を描いたもので、

 今見てもシンプルで

 いいと思う。現在も、

プロフィール欄にこのテンプレートが残ってる。

     

ただ、テンプレートは変える人が結構いるし(特に女性ブロガー)、以前は

ココログ(ニフティのブログ)の側でも積極的に変更を勧めてたので、公開

から1年半後07年4月に、今のテンプレートに変更したわけ。でも、まさ

か横幅の違いなんてものがあるとは思わなかったし、実害が生じるとも考

えてなかったから、しばらく経って気付いた時には動揺した。

     

              

          ☆          ☆          ☆

おかしくなったのは、横幅をギリギリ使用してた、写真入りの記事。急に

110920

 テンプレートの

 横幅が狭くなっ

 たから、右には

 み出た文章が自

 動的に改行され

 てしまったのだ。

 左は05年9月

 の、多摩川サイ

クリングロードの紹介記事だけど、写真の右側の文章が不自然に改行さ

れてるのが分かるだろう。1文字か2文字、しかも、行間のスペースも普

通と違ってる。改行で、行数が増えるから、その余波は記事の下側にずっ

と影響して行くわけだ。

         

「昔の記事のそんな細かい不具合なんて、誰が気にするの?」と思われる

かも知れない。実は私も、そう自分に言い訳して、これまで修正を先延ばし

にして来たんだけど、そうも行かなくなって来たのだ。

           

最近、Googleのロボット(クローラー)が、ウチの昔の記事データを集め

直してるようで、今までアクセスが入らなかったような記事に、少しずつ検索

が増えている。すると、ネット社会だから、色々あるのだ。ハァーッ・・・って

感じの事が。。(^^ゞ ホント、静かで安全なお寺で座禅なんて組むより、ブロ

グを長年運営し続ける方が、よっぽど精神鍛錬になると思うな♪ 開かれた

社会というのは、決していい事ばかりではない。

   

テンプレート以外に、不具合の主な原因として挙げられるのは、ブラウザの

違いだ。私は以前、IE(インターネット・エクスプローラー)だけ使ってたんだ

けど、数年前から、Firefox(ファイアフォックス)をメインにしてる。ところが、

IEで入力した記事を、Firefoxで修正すると、わざわざ入れてる改行(1行空

け)がすべて消えて、文章が全部つながってしまうのだ。

             

これも、しばらく気付かなかったトラブルで、それ以降、ブログの入力・修正

ほとんど IEで行うようになった。ハッキシ言って、Firefoxの方が軽くてイ

イんだけど、仕方ないのだ。

      

ちなみに、誤字のほとんどは変換ミスだけど、脱字というのは、一旦打ち込

んだ文章を編集してる間に、文字を削除し過ぎたり、PCの動作が不安定

になったりして、生じるものだ(勝手に数文字ドラッグされるとか)。寝不足

の中、数千字の記事を急いで編集してると、その程度のことはある。特に、

書き手が一人でやってると、どうしても起きるだろう。自分の頭の中では、

内容がほぼ出来上がってるんだから。

       

という訳で、今後は少しずつ、ブログのリフォームに取り組もうと思ってる。

まあ、とりあえず週に1、2本かな♪ 検索が入るものとか、重要なものに

絞って、のんびり修正して行く予定。昔の記事の「全記事一覧」も、作りた

いと思ってる。今現在、07年春以降の分しか作ってないもんね。。

    

     

P.S. この記事アップ後、「形式的に」ウチの一番最初の記事になってる、

     05年3月のレポート、「荒川市民マラソン」を修正。テンプレで崩れ

     たとか言うより、元々の書き方が下手すぎて、最低限の手直しだけ

     でも面倒だった。恥ずかし~~ (^^ゞ 早くリフォームを進めなきゃ! 

        

     ちなみにその記事は、実際には9月8日に書いたものだから、本

     当は一番最初の記事ではない。その次の、6月の「ツール・ド・美ヶ

     原2005」も同様。後から書き足したものだ(9月4日)。その後、余

     裕が無くなったから、こういった昔に遡っての記事は書いてない。

         

      

          ☆          ☆          ☆

最後に、今夜のランニングについて。台風の雨が断続的に降り続いてるか

ら休もうかと思ったんだけど、明日もずっと雨の予報だし、その後も読みに

くいから、小雨になった時間帯にスタート。見事にズブ濡れになった (^^ゞ

     

最初は、小雨傘ランだったけど、途中でほとんど止んだから、傘をたた

んで片手に持って、ゆっくりジョギング。身体が温まって、左ふくらはぎの痛

みも少し治まってからは、1km5分ちょっとのスピードまで上げたけど、そ

こでまた雨が強く降って来たから、低速の傘ランに逆戻り。まあでも、足が

痛い中、雨の16kmランをこなしたんだから、良しとしとこう♪

     

トータルでは1km5分09秒ペース。「JOG」(ジョギング)と書くべき遅さだ

けど、1ヶ月半ぶりの距離だし、雨も降ってたから、「RUN」(ランニング)と

しといた。ま、ずっと鼻呼吸で、平均心拍は僅か142だけどネ。明日は休

んで、明後日また走る予定だけど、天気によっては変更するかも。台風と

秋雨前線の影響は読みにくいもんで。女心もネ♪ では、また明日。。☆彡

     

          

  往路(2.45km)  13分31秒    心拍125 

  1周(2.14km)  11分18秒       137         

  2周          11分01秒       143     

  3周          10分54秒       145

  4周          10分54秒       146

  5周          11分05秒       146

  6周(0.4km)    2分04秒       147

  復路          11分36秒       147     

 計 16km  1時間22分23秒  心拍平均142 最大157(ゴール時)

               

                                  (計 2984文字)

| |

« 「女心と秋の空」、一気に気温が低下・・♪ | トップページ | 台風一過♪ 秋支度を急がないと! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「女心と秋の空」、一気に気温が低下・・♪ | トップページ | 台風一過♪ 秋支度を急がないと! »