台風一過♪ 秋支度を急がないと!
危ない、アブナイ。。更新せずに寝そうになっちゃったわ (^^ゞ 台風15号
の騒動でパワーを奪われたし、ランニングもお休みってことで、一気に眠気
が押し寄せて来たね。うっかり、「秋眠(しゅうみん)、暁を覚えず」なんて諺
(コトワザ)が浮かんだから、自分で「春眠だろ!」と突っ込んどいた♪
しかし、夏の疲れがドッと出る秋も眠いよなぁと思って、試しにGoogleで検
索。すると、「睡眠の秋」が約211万件、「食欲の秋」約918万件、「スポー
ツの秋」約1610万件、「読書の秋」約655万件ってことで、やっぱ「睡眠
の秋」はイマイチの人気だね (^^ゞ
しかし、ネット上だと、食欲や読書よりも圧倒的に「スポーツの秋」が人気な
のか。市民アスリートの端くれとしては嬉しいけど、実際は食欲に走る人の
方が多いと思うな♪ そうゆう私も、今日は走ってないのに、腹が減って腹
が減って、さっきからツマミ食いばっかしてたりする。ダメじゃん!
☆ ☆ ☆
ところで、凄まじい威力だった台風15号。最新の全国の様子を知るにも、
XバンドMPレー
ダーが役に立つ。
各地域の雨量情
報を示す地図が、
1分ごとに更新
されるのだ。左
は全国の様子だ
から、1分ごと
ではないけど、
関東以西の太平
洋沿岸が晴れ渡った様子は一目で分かる♪
ただ、風雨が収まっても、水害や交通の乱れはしばらく続くわけで、首都
圏の今日の交通機関も大幅に乱れてた。ふと気になって、東海道新幹線
の様子をチェックすると、21日は三島駅~静岡駅の間で運転を見合わせ
るとのこと。ちょうど、お友達が乗ってる頃だと思うんだけどな。大丈夫か
ね。途中の車内で足止めされてるとか。ま、仮にそうなら、いい夢見なが
ら居眠りしてると思うけど(笑)。
実は、私自身が一度、経験あるのよ。田舎からこっちに帰る途中の新幹
線が、台風でしばらく停車。どこだったか覚えてないけど、確か静岡の辺
りだったと思うな。今日もそうだけど、富士川の辺りが一つの難所なのか
ね。とにかく、午後から夜にかけてかな。5時間くらい足止め食らって、帰
宅は夜中だったと思う。
待ってる間は、本読んだり、寝てたり。別に身の危険は感じなかったし、途
中の駅で停車してたからホームに出ることも出来て、すごく苛立つってこと
もなかった。周りの乗客も、子供を含めて、意外なほど冷静。さすが日本
人ってことかね♪ 大震災直後の落ち着きにも、世界が驚いてたもんな。
ちなみに、そうは言ってもやっぱり個人的に大きな出来事だから、友達に
その時の事を話したら、フ~ンって感じであっさり流されてしまった (^^ゞ
直接の体験を友人に話してさえ、その反応だから、この記事への読者の
反応なんてものも、「推して知るべし」って事かも。「考えればすぐ分かるは
ず」って意味ネ。そりゃ、蛇足か♪
☆ ☆ ☆
最後に、今夜のランニング・・・じゃなくて、秋支度ね。これがまだ全然進
んでないから、マズイのだ。そもそも、夏のビッグイベント、8月末の乗鞍
ヒルクライムの後片付けさえ、まだ済んでない (^^ゞ 途中の雨で濡れて
サビが浮かんだ自転車は、手入れどころか全く触ってないし、荷物を入れ
てた大きめで丈夫なリュックは台所の隅に置いたままで、荷物も少し残っ
てたりする。
そんな事より、洋服も寝具も変えなきゃいけないわな。つい数日前まで、
ほとんど夏モードだったのに、昨夜は冬用の毛布が欲しくなったほど♪
秋は1年で一番、仕事がキツイから、早め早めに対応しとかなきゃヤバイ
し、やらなきゃいけない事務手続きもあれこれ溜まってる。「社会人」とは、
社会から用事を押しつけられる人のことなのだ。ま、社会のおかげで、お
金も人間関係も手に入るから、有難いものではあるけどね。。
とりあえず、クリーニング屋に保管してもらってる季節用品をそろそろ出し
に行こうかな。あと、何か秋物の洋服その他をネット・ショッピングで買い
あさって遊ぶとか♪ コラコラ! ブログも、秋はドラマを2つ見なきゃいけ
ないから、余裕を作っとく必要がある。仕事もスポーツも忙しい中、レビュー
2本書くのは大変なのだ。ま、初回だけ頑張って、その後はしばらくサボる
つもりだけど♪
という訳で、この程度つぶやけば十分でしょ。ツイッターと違って、このくら
いの長さのブログ記事は、それなりに頭も使うのだ。これで脳年齢は十代
に「キープ」できるはず♪ あっ、そうそう。ブログの文字の「総量規制」導
入後、第2週(9/12~18)の文字数は18243文字。またしても、きっち
り2万字以下に抑えることが出来た。秋は忙しいから、さらに18000字以
下に制限してもいいな。ま、ちょっと考えてみようか。では、また明日。。☆彡
☆ ☆ ☆
P.S. 昨日に引き続き、今日もブログのリフォーム(最低限の手直し)を
行った。形式的にウチの3本目の記事になってる、「ツール・ド・美ヶ
原2005」。05年6月26日付け(レース日)でアップしてるけど、実
際の執筆は9月4日だ。
いやぁ、これはやって良かった☆ ウッカリ忘れてたけど、私がど
うしてブログを始めたのか、中心的理由(の一つ)が書かれてるの
だ。「歴史の陰に女あり」。なるほど、そうだったよな・・・♪
(計 2109文字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 雪印「北海道スキムミルク」(脱脂粉乳)、安いたんぱく質だけど、高いクリープの方が美味しい♪&雨で傘ウォーク連発(2023.03.25)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
コメント