« 芸人・暴力団・一般人~上岡龍太郎の刺激的発言(inバブル末期) | トップページ | 津波の物理学~浅い海、水面波の波動方程式と速度 »

川口マラソン、今年もエントリー☆&板橋Cityは前回の申込者優先・・

RUN 12km,59分09秒,平均心拍147

    

パワーも足りないけど、それ以上に時間が足りない。。毎日、仕事して、走っ

て、ブログ書いてって、凄くムリがあるな。最大の誤算は、毎日走るって所

だね。左足の故障で、距離もスピードも抑えてるから、日数でカバーしなきゃ

いけないのだ。おまけに、残暑が長引いて、走る時間帯がブログの執筆時

間帯(夜遅く)と重なっちゃってる。ま、この暑さともあと数日でお別れのはず

だから、ガマンするしかないね。今も、夜中なのに、外は気温27度もあるん

だよなぁ。湿度も90%近いし。。

    

・・・って感じで、毎度お馴染みのボヤキからスタートした今日のブログ♪

今夜はホントなら、ずっとPCのバックアップに時間を使いたいのだ。しばら

くやってないのは分かってたけど、調べてみると1ヶ月半も間が空いて

(^^ゞ 普段なら、それほど慌てる長さでもないけど、今はPCの調子がお

かしくて信用できないから、なるべく早くデータを外付けHDDにコピーしな

きゃヤバイ。

    

もうモニターは、数日前から完全にハード(機械)が壊れたようで、バックラ

イトを何とか点灯しても、15秒前後でプシューッと音を立てて消える状況。

それどころか、本体(ハードディスク)の動きも何かで、2年半前にクラッ

シュした時の、直前の状態にちょっと似てるわけ。簡単な動きでも、数秒か

かったりする。しかし、最近のPCって、どんどん寿命が短くなってる気がす

るね。ま、私の使い方が激しくなってるってこともあるだろうけど♪

            

          

         ☆           ☆          ☆

ま、とにかくバックアップは急いでやらなきゃいけないんだけど、今日はもっ

と急ぎの用事もあった。年末恒例、川口マラソン(ハーフ)のエントリー

始日なのだ。アクセス解析を見ても、昔のレース記事に対して検索が増え

てるから、急激に関東のランナーの関心が高まってるんだろう。

     

このマラソンの規模は、ハーフ2000人、10km2000人、3km1000人、

2km2000人。わりと大きめだし、先着順なんだけど、去年から市民優先

受付が始まったから、市民でない参加希望者は落ち着かない。最初の3日

間で定員に到達した場合、川口市民・鳩ヶ谷市民以外の人は、既に申し込

んでても取消になる可能性があるのだ。その場合、手数料を差し引いた金

額が返却されるんだけど、そんな事よりレース計画が崩れるのが困る。

      

過去のデータを見ると、人口50万人を誇る川口市からの参加者はかなり

多いけど、定員を上回るほどでもないから、大丈夫だとは思うけどね。一

応、毎年一緒に出てる友人Hにも、早めにエントリーするように連絡しとい

た。ちなみに、鳩ヶ谷市は人口6万人で、来月には川口市に編入される予

定とのこと。正直、今日まで名前を知らなかった。。(^^ゞ

     

一方、以前は毎年出てた旧・荒川市民マラソン。去年、板橋Cityマラソン

なんて名前に変えられちゃって、私はかなり違和感があったけど、第1回

の今年3月は大震災で中止。去年も強風で中止だったから、何と2年連続

の中止ってことで、かなり珍しい事態だろう。

       

で、来年3月の大会には、久々に忘れずエントリーしようと思ってたのに、

先日リニューアルされた新しいサイトを見ると、前回の申込者が優先となっ

てる。ウ~ン、ま、筋は通ってるけど、去年(つまり前回)申し込んでない人

はほとんど無理ってことだよな。一応、来月の一般申込はチャレンジする

けど、多分ダメだろうから、予定が狂っちゃうね。

         

やっぱ、フルマラソンの大会が少な過ぎるんだよな・・・って言うか、逆に言

うと、フルの参加者増え過ぎてるんだよな。最近のブームに乗って始め

た人、そろそろ飽きてくれないかね。男性だけ♪ 女性はいくらでも歓迎な

のだ(笑)。

              

ちなみに、その板橋CityマラソンのHP。大会の回数が書かれてないのが

目立ってる気がする。第1回がいきなり中止だから、次を第2回とは呼び

にくいし、第1回と呼ぶのも変だ。ま、再来年から、第3回と呼び始めるつ

もりかね。やっぱり名前を変えたのが失敗だと、個人的には思ってる。「荒

川市」のマラソンと勘違いされるのが嫌だったら、「市民」を外して、単に「

川マラソン」に名称変更する方がマシだと思うけどな。。

    

なお、不思議なことに公式サイトから消されてるけど、今年3月の中止

余ったお金は、大震災被災地への義援金に回されたとのこと。つい先日

まで、ちゃんと報告書をアップしてあった。ごもっともな処置だから、そのま

ま報告書を残しとけばいいのにね。今年の川口マラソンも、参加料の内

100円は義援金とのこと。ちゃんと被災地に配分してくれればいいけど、

大丈夫かな。。

   

    

         ☆           ☆          ☆

最後に、今夜の走りについて。何と、ランニングだけで13日連続だから、

ぶん過去最長記録だと思うけど、相変わらずさっぱり距離が伸びてない (^^ゞ

ランもバイク(自転車)も、今年の方が実力的には上なのに、去年の9月の方

が頑張ってるのだ。文字通り、(去年の)自分との闘いになってて、ほとんど

意地でさっき走って来た。時間も無いし、左足ふくらはぎの痛み増して来た

から、休んだ方がいいんだけどな。。

       

例によって、しばらく歩いて足慣らしした後、ゆっくり走り出すと、明らかにこ

こ最近で一番足が重い。スピードも距離も控え目だけど、左足を引きずりな

がらの走りだし、流石に疲れてるよな。それでも、そろそろ1km5分ペース、

12kmで1時間は切りたいなと思って、徐々にペースアップ。左足の痛みや

心拍計のタイムと相談しながら、鼻呼吸だけでスタスタ走って、やや意外な

ことに、1時間切りに成功した。ま、喜ぶようなタイムじゃないけどネ。

    

トータルでは、1km4分56秒ペース。しかし、この程度で心拍がかなり

がって、左膝の痛みまでぶり返すようじゃ、12月初めの川口マラソンは厳

しいな。去年が素晴らしいタイムだっただけに、今年もそこそこの結果は出

しときたいんだけどね。故障が治って、気温が下がれば、スピードは一気

に上げれると思う。そんな事より、そもそもホントに参加できるのかどうか

が先決問題だけどネ。それでは、また明日。。☆彡

    

    

  往路(2.45km)  13分02秒    心拍129 

  1周(2.14km)  10分43秒       147         

  2周          10分34秒       151     

  3周          10分14秒       155

  4周(0.68km)   3分28秒       157

  復路          11分09秒       154     

 計 12km   59分09秒  心拍平均147 最大160(ゴール時)

              

                                (計 2639文字)

| |

« 芸人・暴力団・一般人~上岡龍太郎の刺激的発言(inバブル末期) | トップページ | 津波の物理学~浅い海、水面波の波動方程式と速度 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 芸人・暴力団・一般人~上岡龍太郎の刺激的発言(inバブル末期) | トップページ | 津波の物理学~浅い海、水面波の波動方程式と速度 »