パソコンが遅い!&約2ヶ月ぶりのハーフ走
RUN 21.1km,1時間38分25秒,平均心拍151
なかなか微熱が下がらない。食欲が落ちるのはいいんだけど、気力も能率
も落ちるし、眠りが浅くなってしまった。身体が火照ったり、逆に冷えたりし
て、何度も目が覚めるし、妙な夢も見てしまう。ま、夢なら、自分が主役の
映画として楽しめたりもするけど、心身の不調はマズイね。逆に考えると、
よくこの程度の不調で持ちこたえてるな、とも言えるか。昔なら、このパター
ンだとノドが腫れて、鼻をやられて、2週間の風邪に苦しんでたはずだ。
そうゆう訳で、今夜はもうパパッと記事を書き上げて、身体を休めたい。
では、この辺で・・・って訳にも行かないのね♪ じゃあ、オマケにPCネタ
をちょっとだけ。いや、単に、調子が悪いって話だけど、モニターも完全に
壊れた後だし、そろそろクラッシュかっていう警戒感が芽生えるのだ。
ここ数ヶ月くらい、ちょっと重いなと感じることが増えて来て、昨日から一気
にイラつくようになった。まず、起動にやたら時間がかかる。一通り立ち上
げるまでの時間はたかが1分ほどで、2年3ヶ月の間かなり使ったPCとし
ては別にいいんだけど、その後もハードディスクのランプが激しく点滅し続
けて、今日なんて4分くらいかかったかな。大昔の超非力なPCでさえ、こ
んなに時間がかかることは無かったはず (^^ゞ
『ガリレオ』の湯川も言うように、「現象には必ず理由がある」♪ そこで早
速、「Ctrl+Alt+Delete」のキー操作で、Windows Vistaの「タスクマ
ネージャー」を起動して、犯人を探すんだけど、特に悪者そうなプログラム
は見当たらないし、CPUもメモリーもそんなに使ってないのだ。ネット接続
とは関係ないし、妙な動きもしてないから、ウイルスの類でもないと思う。
そうなると、理由はただ1つ。HDD(ハードディスクドライブ)だろう。前の
PCのHDDが2年半でクラッシュしたから、恐いんだけど、それよりまず、
空き領域が少なくなって来たからだと思う。情報量は多いし、ディスクの
あちこちに散らばって記録されるし、いい加減にしろって感じで怒ってる
んだと思う♪ そろそろ、余計なデータを処分すべきだね。溜める一方で、
ほとんど捨ててないから。
ちなみに今、Cドライブの空き領域は約3GB(ギガバイト)、Dドライブは約
7GB。どちらも、3.5%程度しか空いてないことになる。10%くらいは空
けてあげたいね。メモリーの増設は必要ないっていうか、意味がないだろ
う。最近、複雑な操作は滅多にやらないので、2GBの標準メモリが余って
るのだ。ま、増設すれば、たまに見る地デジの動きはマシになるだろうけど。。
☆ ☆ ☆
最後に、今夜の走りについて。微熱だし、寝不足だし、全然やる気も無かっ
たんだけど、月末なのに丸4日ほとんど走ってないから、仕方なくトロトロ
着替えて出発。しばらく歩いて足慣らしした後、走り出すと、意外に足がス
タスタ動く。「新兵器」の具合も結構いいようだ☆
実は、ランニングシューズよりビジネスシューズの方が、左足ふくらはぎの
痛みが少ないから、踵を僅かに高くすればいいんだろうと推測。100円
ショップで、靴の内側に貼る踵用パッドを買って、ダメもとでペタッと貼って
みた。正直、すぐにはがれるんじゃないかと思ってたんだけど、意外に粘
着力がしっかりしてるし、踵やふくらはぎの具合もいい。弾力のある2~3
mmのパッドだけで大違いだったわけで、100円のクリーンヒットだ♪
微熱のわりには心肺もまあまあで、問題は伏兵のトイレだけ (^^ゞ いや、
微熱の時って、不思議なことに、トイレ(小)に行きたくて仕方ないのだ。
水分を取り過ぎるってこともあるだろうけど、それより神経の変調だろう。
極度の寝不足の時に似てるな・・・と書いて、そう言えば微熱だと眠りが
浅いってことを思い出した。本質的には、寝不足と下半身の冷えかな。
とにかく、トイレを我慢することに気を取られながらも、徐々にペースアッ
プ。夏の間に自転車でチョコッと鍛えた太腿は、まったく余裕だから、3周
目からは超久々に口呼吸にチェンジ。今シーズン(9月以降)、これまで
ずっと鼻呼吸にしてたのだ。最低18km、できればハーフ21.1kmと思っ
てたけど、序盤早々、ハーフ行けそうだなと判断。中盤からは1時間40分
切りたいなと思うようになった。
記事タイトルには「約2ヶ月ぶり」と書いたけど、正確には8月4日以来だか
ら、1ヶ月と23日ぶり(細かい・・)。久々だと長いなぁとか、内心ボヤキつ
つ、結構いい感じで完走。1時間40分切りも余裕で達成して、トータルで
は1km4分40秒ペース。うん、この体調で、久々のハーフにしては上出
来だろう。何しろ、まだ左足は引きずる感じで、キックできない状態なんだ
から。と言っても、気象条件には恵まれたね。気温19度、湿度68%、ほ
ぼ無風だったから。
これで、明日は12kmのジョギングで、明後日18kmのランニングにす
ると、9月の走行距離がボチボチの数字になるんだよな。果たして、実行
できるか。一晩寝て、足の痛みがどうなるか分からないし、時間的にも苦
しいから、明日は休んじゃうかも♪ ま、故障中の2流市民アスリートとし
ては、今夜ハーフ走れただけでも満足なのだ。では、また明日。。☆彡
往路(2.45km) 12分30秒 心拍127
1周(2.14km) 10分26秒 145
2周 10分14秒 148
3周 9分47秒 153
4周 9分44秒 156
5周 9分46秒 156
6周 9分39秒 157
7周 9分44秒 157
8周(1.22km) 5分43秒 157
復路 10分53秒 154
計 21.1km 1時間38分25秒 心拍平均151 最大165(ゴール時)
(計 2343文字)
ふぬ
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 出張終了のご褒美はチョコケーキ「ブラウニー」♪、環境が2回変わったからか端末(PC&iPad)がトラブル連発・・(2023.02.21)
- iPad Pro 12.9インチ用スタンド購入、ホルダーの大きさ(幅)はギリギリだけど、高さ・角度調整が自由で便利♪(2023.02.17)
- 新型iPad ProをWindows PCのディスプレイにするアプリ「Easy Canvas」、WiFi無線接続も滑らか♪(2023.02.15)
- YouTuberの動画炎上で思い出す、おばちゃんワンオペの定食屋&まだ脚が回復せず、10kmジョグ(2023.02.10)
- USBメモリがエラー連発、「セマフォがタイムアウト」「ディレクトリ名が無効です」「存在しないデバイスを指定」(2022.12.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 雪印「北海道スキムミルク」(脱脂粉乳)、安いたんぱく質だけど、高いクリープの方が美味しい♪&雨で傘ウォーク連発(2023.03.25)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
「ランニング」カテゴリの記事
- 2ヶ月連続で毎日運動♪、23年3月の全走行距離(2023.04.01)
- 『午前0時の森』水卜ちゃん結婚3日後の神回、冒頭5分近くもボケとスカし♪&雨上がり10km走(2023.03.30)
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 水卜麻美アナが電撃結婚!、馴れ初めは中村倫也のアプローチ、知人に「紹介してほしい」♪&第2回・1500m測定(2023.03.26)
コメント