ブログ文字数の「総量規制」が必要か♪
リハビリ大雨JOG 7km,40分47秒,平均心拍136
凄いね☆ 昨日の佐渡国際トライアスロンの記事は、久々の爆発的ヒット
になった♪ 今朝から秒単位で、次々にアクセスが入り続けてる。参加者
自体はそれほど多くもない大会だから、やっぱり安田美沙子や「行列」チー
ム全体への関心が強いみたいだ。
って言うか、元々関心のある人ならもっと早く検索する方が自然だから、テ
レビとかの報道の影響が強いんだろう。レースは昨夜21時半に終了。そ
こからアクセス急増まで、半日近くかかった計算になる。
ともかく、あまりに検索アクセスが多いから、ちょっとずつ内容を書き足し
てたら、また4000字を超過。記事の内容が詳しくなるのはいいけど、こう
ゆう事をやってると、他の事がさっぱり出来なくなる (^^ゞ 寝るヒマさえ削り
続けてる状況で、そもそも乗鞍のレース前辺りから、妙にブログの字数が
増えてるのだ。
8月21日 3081文字、 22日 3874文字、 23日 1947文字
24日 2672文字、 25日 6825文字、 26日 3592文字
27日 1413文字、 28日 124文字(笑)、 29日 8355文字
30日 4076文字、 31日 3044文字
9月1日 4181文字、 2日 2717文字、 3日 3450文字
4日 4285文字
何と、15日間で53636文字だから、1日平均3576文字も書いちゃって
る! まあ、レース、6周年その他、特別な記事がたまたま(?)集中したっ
てこともあるんだけど、どうも何となく気分的にナチュラルハイになってるよ
うだ (^^ゞ 妙に元気があるのはイイとして、そのパワーの使い所が多少ズ
レてる気はするね。
という訳で、試しにしばらく、ブログ記事の文字数に対して「総量規制」を定
めようと思う♪ 1日3576文字というのは、1週間で25000字ってこと。
プロのブログ作家じゃあるまいし、これは多過ぎる。15000字に制限した
いんだけど、それだと1本長い記事を書いただけで一気に苦しくなっちゃう
から、とりあえず1週間20000字以下に規制してみよう。
☆ ☆ ☆
ちなみに、「総量規制」って言葉がどの程度普及してるのか知らないけど、
要するに、全体の総量で何かに対して規制をかけるってこと。一番有名な
のは、バブル末期の大蔵省(現在の財務省)の行政指導。不動産向けの
金融機関の融資に対して行ったもので、個々の不動産融資ではなく、全体
に対して歯止めをかけたわけだ。歴史的、経済政策的な評価はビミョーだ
けど、一般にはやり過ぎの失敗だったと受け止められてると思う。
他には、数年前からの貸金業に対する規制がメジャーだ。こちらはまだ、
評価が定まってないけど、個人的にはちょっと厳し過ぎる気がする。言い
換えると、借り手の表面的な保護の側に偏り過ぎてると思う。貸し手の側
が極度に苦しくなったし、借り手の側の一部にも結果的に不利益が生じて
る。要するに、お金の貸し借りは経済の基本であって、それを無理に妨害
すると、あちこちに歪みが生じるわけだ。
ウチのブログの文字数に関する総量規制が、歴史的にどう評価されるか
は分からないけど、社会人ブロガーとして、実験的に導入する価値はある。
・・・とか書いてる内に、どんどん字数が増えるから、手短に切り上げるとし
よう。本来なら、バブルの話とか、もっと詳しく書く所だけどネ。。
☆ ☆ ☆
この時点で、先に入力してある末尾のランニング・データも含めると、既に
1500字に到達。総量規制の初日だし、今夜の走りについての話は超簡
単に済ませとこう。監督官庁である私自身に叱られるのだ。ま、規制とか
関係なく、最近いつもこのパターンだけど♪
台風の影響が依然として続いて、天気が非常に不安定なままで、時々急に
局地的な大雨が降って来る。今夜も、ピンポイント予報だと曇りになってる
のに、XバンドMPレーダーで見ると、刻々とあちこちで強い雨が降る状況。
待ってても仕方ないから、傘を差してリハビリ・ジョギングを開始したら、途中
から凄まじい雨になって、近所の公園の足元は水浸し。。ビショビショになっ
たまま、左足ふくらはぎを気遣いつつ、7kmだけ走り終えた。ホントは10km
走る予定だったけど、昨日の記事にコメントが2つ入って来たから、早めに
レスしてたら、3km分の時間がかかったってこと。
トータルでは、1km5分50秒ペース。遅っ! ま、リハビリでなくても、傘ジョ
グだと大幅に遅くなることが多いから、気にしないことにしよう。左足のダメー
ジは最小限に留めたつもり。明日から天気が回復する予報なのはいいけど、
最高気温30度以上の真夏日がずっと続くんだね。早く、秋らしい天気になっ
て欲しいもんだ。
かなり手短に終えたつもりでも、2000字超えちゃったか。今週はあと6日で
18000字弱にしなきゃいけない。楽勝・・・かな?♪ ではまた。。☆彡
往路(1.15km) 7分18秒 心拍120
1周(1.1km) 6分26秒 132
2周 6分12秒 138
3周 6分20秒 139
4周 6分04秒 143
復路(1.45km) 8分27秒 143
計 7km 40分47秒 心拍平均136 最大151(ゴール前)
(計 2096文字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 雪印「北海道スキムミルク」(脱脂粉乳)、安いたんぱく質だけど、高いクリープの方が美味しい♪&雨で傘ウォーク連発(2023.03.25)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
「ランニング」カテゴリの記事
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 水卜麻美アナが電撃結婚!、馴れ初めは中村倫也のアプローチ、知人に「紹介してほしい」♪&第2回・1500m測定(2023.03.26)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- アマゾン・プライムでWBC決勝・日本vs米国戦(2023年)ちら見♪、優勝おめでとう!&左足をかばって13km走(2023.03.23)
コメント