ホリエモンのメルマガ1億円!&両脚故障22km走
(18日) RUN 22km,1時間48分40秒,平均心拍145
テレビのスペシャル番組放送から丸2日ちょっと経過。ようやくウチの記事
への大量アクセスが落ち着いて来た。結局、丸2日(48時間)で数えると、
4万アクセス近く入ってる。何か御褒美があってもいいけどなぁ・・・とかボ
ヤキたくなるのは、「塀の中」のホリエモンのニュースが入って来たからだ。
「まぐまぐ」から発行してるメールマガジン「堀江貴文のブログでは言えない
話」の収入が、僅か1年半ほどで1億円を超えたとのこと☆ 2010年2月
にスタート、毎週月曜日発行で、月額840円(税込)。6割が本人に入るそ
うだから、税抜きで計算して、一人あたり月額480円。1万人以上の購読
者がいるそうだから、毎月500万円以上の収入がある計算になる(でない
と1億は超えないはず)。今でも刑務所から手紙をスタッフに送って、メル
マガを更新中。凄すぎる。。
圧倒的知名度と業績=行跡は認めるけど、サンプルを見る限り、「ブログ
では言えない話」というほど凄いネタやアブナイ話は見当たらない。獄中
記とビジネスモデル話に相当な商品価値があるってことか。
J-CASTは「ボリュームもなかなかのもの」と報じてるけど、週刊ってこと
を考えると、字数が特別多いわけでもない。おそらく、「その1」「その2」を
合わせて2万字前後だろうから、ちょうど最近のウチと同じ量だ。私の収
入はもちろん0円って言うか、電気代やPCその他の減価償却費で赤字!
ウ~ン、考え込んじゃうな (^^ゞ もっともっと精進しろってことか。ま、ホリ
エモンも精進料理みたいな食事に耐えてるらしいしね。
いつの日か、「テンメイのブログでは言えない話」を特価105円(税込)で
1000人に購読してもらえるよう、必死に頑張るとしよう。6割の60円に
1000を掛けて、毎月60000円もの収入が・・・ってことはないな。オイオ
イ、それだけの集客でも月6万円なのか (^^ゞ 「ブログの本を出して♪」と
言ってくれた読者はいるけど、紙の本の自費出版だと、白黒でも200万
円前後の大赤字だろう。
やっぱり、凡人はフツーに働きなさいってことだね。哀しい小市民の結論
と言うか、当たり前と言うか。。とかボヤキつつ、1円にもならないブログ
で睡眠どころか寿命を削る、一般マニアック・ブロガーの日常であった。。♪
P.S. 購読料の4割が手に入る、まぐまぐも美味しい商売だね。課金や
HPでの宣伝の手数料としては多過ぎるから、ネット上のコピー&
ペーストとかを見張ってるってことかな。いくら頑張っても防ぎ切れ
ないと思うけど、よくビジネスとして成立してるね。有料メルマガを
大勢の人が出してるってことは、意外に著作権侵害は少ないって
ことなのかも。。
☆ ☆ ☆
ここまで、10行程度で書くつもりだったのに、35行も書いちゃってるのか。
今週はドラマのせいで、字数制限2万字がキツイから、今日はもうサラッと
終わりにしよう。
昨日も最後にチョコッと書いたけど、左ふくらはぎの故障が長引いてる間に、
右ふくらはぎの肉離れが再発して来たようだ。去年の6月、激痛にうめきな
がらリハビリを頑張ったのは、まだ記憶に新しい所。
まあ、一昨年の秋にも軽く生じたことだから、流石に今年は気付くのが早
めだったし、多少の注意もしてる。なるべく、右ふくらはぎに変な負荷がか
からないようにしてるし(正座禁止とか)、立ち上がる時にはなるべくゆっく
り動作。急にふくらはぎの損傷部分に血液が流れ込まないように配慮して
るわけ。あと、家の中なら、立ち上がってしばらくは上体を低くしてる。身
体の中での上下の差を減らしてるのだ。
走る前にも十分注意して、スタート後も意識的に低速走行。気温17~18
度くらいだから、涼しいと言うより肌寒かったけど、微熱で温かいから大
丈夫なのだ。オイオイ! マジでそろそろ、病院に担ぎ込まれそうだよな。
公園到着後もゆっくり走ってたんだけど、途中2回、短めのバトルになっ
たから、相当ペースが乱れてしまった。ま、面白いからいいけどね♪ 2回
とも相手が先に減速。ただし片方は、女性ランナー! いい走りだったな。
最後は右でなく左ふくらはぎが痛くて失速したけど、一応22kmのノルマ
達成。トータルでは1km4分56秒ペース。遅いけど、コンディションが悪
過ぎるし、今シーズン一番長い距離だから、良しとしとこう。走り終わって、
身体が冷えた後は、また右のふくらはぎが痛くなってしまった。ヤバイね。
明日はお休みして、両脚をいたわることにしよう。幸い、膝は8割治った
感じだ。しかし、微熱もやたら長いよなぁ。もう「末期」かも。ではまた ☆彡
往路(2.45km) 13分39秒 平均心拍126
1周(2.14km) 10分44秒 143
2周 10分45秒 145
3周 10分33秒 145
4周 9分48秒 153
5周 9分55秒 154
6周 10分01秒 154
7周 10分41秒 148
8周 10分53秒 146
復路(2.43km) 11分42秒 146
計 22km 1時間48分40秒 心拍145(79%) 最大163(6周目)
(計 2067文字)
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- USBメモリがエラー連発、「セマフォがタイムアウト」「ディレクトリ名が無効です」「存在しないデバイスを指定」(2022.12.18)
- AMDが藤井聡太五冠に提供した最強PC(CPU)、私が欲しいノートと比べると・・&11km走(2022.12.16)
- 新型iPad Pro12.9インチ用のキーボード・ケース購入、初めてのブログ執筆は縦置きで♪(2022.11.30)
- データの正誤のパリティチェックと16進法、論理回路と真理値表~2025年(令和7年度)共通テスト試作問題・情報Ⅰ(2022.11.12)
- 個人ブログ(ココログ)にGoogleアナリティクス4(GA4)&ユニバーサルアナリティクス導入、アクセス解析との違いは微妙(2022.11.08)
「ランニング」カテゴリの記事
- 後輩の女の子の訃報に絶句・・高校陸上部時代を思い出しつつ、13年ぶりに5000m測定(2023.02.05)
- またまたハーフ1km4分台ギリギリ&ウォーキング6km(1時間)(2023.02.03)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- ウェブリブログ終了、LINEブログも6月で消えるのか・・&15km走、最後だけ1km4分半(2023.01.31)
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
コメント