ウチに似た名前の新イベント、「RUN and BIKE in MOTEGI」
RUN 11.3km,50分29秒,平均心拍154
ブログのアクセス解析は毎日一通りサラッと見てるが、最近時々、「RUN
&BIKE」とかいうワードを入れた「ハズレ検索」が入ってるのに気付いてた。
つまり、検索した人が求めてるサイトは、ウチ(=テンメイのRUN&BIKE)
ではないわけ (^^ゞ ハズレっぽい反応は、解析結果からある程度読み取
ることが出来る。その辺りが、ブログ運営の面白さでもあるし、面倒臭さで
もあるのだ。ま、気にしなきゃいいだけの事なんだけど♪
ハズレと言っても、そもそもウチのブログ名を決めた時、よそとはほとんど
カブらないように気を使ったわけだし、実際、少し前までは「RUN&BIKE」
という検索は、ウチが目当てのものがほとんどだった。そこで気になって調
べてみると、やっぱり新しいメジャーなサイトが出来てるのだ。
その名も「RUN and BIKE in MOTEGI 2011」。「ツインリンクもて
ぎ」という、栃木県茂木(もてぎ)町にある施設で行われる第1回のイベント
で、行ったことはないけど、メイン施設のサーキット場の名前は以前から
よく知ってる。自転車でも有名だけど、ランニングのイメージは無かったな。
今回は「もてぎ7時間エンデューロ」という自転車耐久レースとの共同開催
で、色んなイベントが混在してて分かりにくいけど、要するに同じ場所で同
じ週末(10月29日、30日)、ランニング(RUN)と自転車(BIKE)をみん
なで楽しみましょうってことらしい。メインスポンサーは、ウイダーinゼリー。
スポーツ時や忙しい時の補給食として結構メジャーだろう。個人的には、
もっと歯ごたえのあるフツーの物か、甘めの飲み物で補給するけどね。
多数のスポーツイベント・種目の中で、メインとなってそうなのが、「KING
of RUN and BIKE」。ラン・アンド・バイクの王者☆ う~ん、思わず
出たくなっちゃうな♪ 29日にハーフマラソン、30日に5時間エンデューロ
(=自転車耐久レース)を行って、トップクラスの選手はポイント制で争うら
しい。優勝者は雑誌『Tarzan』に掲載とか。
まあでも、一般参加者が気にするのは単純な合計タイムか、ランと自転車
それぞれのタイムだろう。一人でもチームでも出場できるけど、チームといっ
てもランと自転車を分担するわけじゃなく、単にグループで競うという意味
のようだ。ちなみに佐渡トライアスロンは、各種目を3人で分担する参加も
可能。メンバー集めが難しそうだけど、これはこれで楽しいんじゃないかな。
今現在、Googleで「RUN&BIKE」を検索してみると、1位がこの複合イベ
ントのHPで、ウチは4位に甘んじてる (^^ゞ 2位も似た名前の野沢のイベ
ントで、3位はウチと同じく個人サイト。今後は、「テンメイ」検索に続いて、
「RUN&BIKE」の検索でも1位を目指したいけど、ちょっと苦しいな。時々、
記事に「RUN&BIKE」っていう言葉を入れることにしようか。セコイわ♪
P.S. 11月2日、『RUN&BIKE』という名のフリーペーパーが創刊され
た。母体となるサイト「RUN and BIKE」は茂木や野沢のイベン
トとつながってるようだ。老舗(笑)のウチも頑張らなきゃ!
☆ ☆ ☆
最後に、今夜の走りについて。もう、『南極大陸』に振り回されっぱなし (^^ゞ
日曜の夜っていうのは、ランニングとブログと仕事の準備があるから、そも
そもテレビを見ない時間帯だけど、そこに2時間以上の初回スペシャルが
入ってしまったのだ。おまけに記事まで書くとなると、ドラマの前にある程度
色々済ませとく必要がある。
で、妥協の一つが、ランニング距離の短縮。金土とほとんど走ってないか
ら長めに走りたい所を、我慢して12kmに・・・と思ったら、時間が無くなっ
て11.3kmに (^^ゞ いや、流石に初回の最初を見ないわけにはいかない
から、仕方なかったのだ。その代わり、故障中の両足にムチ打って、ちょっ
とスピードを出してみた。目安は1km4分30秒切り程度。
往路から、時計を気にしつつスタスタ走って、1周目ですぐに目標のペース
に到達。そこからハーハーゼーゼーどんどん上げて行って、3周目は1km
4分16秒ペース。復路は疲れたものの、何とか目標達成。トータルでは
1km4分28秒ペース。今シーズン初めて、スピード走らしきものが出来た。
これで足さえ治れば、12月初めの川口マラソンに何とか間に合うかも♪
さて、ここまでの文章は、本当ならドラマが始まる前に書き終えるはずだっ
たのに、今はもう23時ちょうどで、本編終了直後 (^^ゞ 思いっきし予定が
後ろにズレてるな。あっ、第2話の予告開始。来週も10分拡大で、キムタ
クが氷水で溺れて、残された綾瀬はるかは淋しくお見合い結婚するわけか。
コラコラ♪ まあ、観終わってみると、2時間アッという間だった気もする。
さて、ほんじゃ時間が無いけど、これからサラッと感想記事を書こうかな。
コーラ、コーヒー、紅茶でカフェイン・ドーピングしまくって♪ あ~~っ、今
気付いた。日テレ『行列のできる法律相談所』で、佐渡トライアスロンSP
やってたのか! 1ヶ月以上前の記事に凄まじいアクセスが入って、アクセ
ス解析が30分以上止まったままになってたほど。
ホント、凄いと言うか、恐いと言うか。テレビやタレントの影響力は、まだ
まだ健在のようだ。『南極大陸』と共に、視聴率が気になる所かも。なお、
今週のブログの文字数は19023文字で、キレイに2万字制限をクリア♪
それでは、また明日・・って言うか、後ほど。。☆彡
P.S. 今日は特に昼間、かなり暑かったんだけど、東京・荒川のタートル
マラソンでは熱中症らしき症状で23人が病院に搬送。一方、四国
の四万十川ウルトラマラソンでは、アシナガバチの襲来で10人が
「診療所」へ。やっぱり自然は、人間に対して厳しくもあるね。。
往路(2.43km) 12分01秒 心拍137
1周(2.14km) 9分41秒 155
2周 9分21秒 160
3周 9分04秒 163
復路(2.45km) 10分23秒 159
計11.3km 50分29秒 心拍平均154 最大165(周回ラスト&ゴール)
(計 2544文字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ゴルフボールの識別マークとか、マニアの細かいこだわり♪&火傷7割回復ラン(2021.04.12)
- 小室圭さん発表、A4版・28ページ(4万字)の長い釈明論文の感想~誠実で優秀だけど、堅すぎて不器用かも(2021.04.09)
- 新年度でバタバタ中、走りもブログも短めに(2021.04.08)
- オリオン「ココアシガレット」発売70年、タバコ型のレトロな駄菓子が今でも人気♪(2021.04.06)
- 出張終了、いきなり「システム」トラブル遭遇でプチ内部情報入手♪&11kmジョグ(2021.04.05)
「ランニング」カテゴリの記事
- ゴルフボールの識別マークとか、マニアの細かいこだわり♪&火傷7割回復ラン(2021.04.12)
- 東京五輪1964「ビリの英雄」カルナナンダ選手の10000m公式記録、34分は間違いで32分が正しい(2021.04.10)
- 新年度でバタバタ中、走りもブログも短めに(2021.04.08)
- スマホのSMSの配信確認(配信レポート)、分かりにくい・・&短いスピード走まで回復(2021.04.07)
- 出張終了、いきなり「システム」トラブル遭遇でプチ内部情報入手♪&11kmジョグ(2021.04.05)
コメント