« ご無沙汰の友人とおしゃべり♪&日本のロングセラー商品展 | トップページ | 10月は忙しい・・土曜出勤後のつぶやき&ボヤキ♪ »

放射性ラジウムその他と崩壊系列&37度微熱ラン

(13日) RUN 18km,1時間22分26秒,平均心拍151

    

福島の原発事故から7ヶ月経過。今頃になって、東京の区道で高い放射

線量が検出された事件の原因は、瓶詰めの放射性物質だったらしい。原

発とか、いわゆる「ホットスポット」とか無関係で、単なる危険な「違法廃棄

事件ってことね。「保管」には見えない。警察の捜査って話がニュースに見

当たらないけど、明らかな犯罪。誰なのか、憶測はさておき、ぜひ犯人を

突き止めて欲しいもんだ。どうせ単純な「過失」扱いで、不起訴だろうけど。

      

ところで報道では、「放射性ラジウム」とか「ラジウム(Ra)226」っていう名

前ばかりが強調されて、同時に検出された「鉛(Pb)214」や「ビスマス(Bi)

214」とかの放射性物質は影が薄い。これには、素人判断で、2つの理由

が「想像」できる。

   

まず、半減期を見ると、ラジウム226が1600年(!)、鉛214が26.8分、

ビスマス214が19.9分。要するに、ラジウムだけ安定してるから、量が

多くて検出されやすいだろう(線量測定以外の方法なら)。

    

追記: 日経HPでは、ビスマスと鉛の検出からラジウムを推定したような

     書き方になってる。という事は、β線の測定をしたのかな。ちなみ

     に時事通信の報道は、そうゆう書き方にはなってない。)

              

もう一つは、「崩壊系列」の順序。それらが含まれるのは「ウラン系列」と呼

ばれる崩壊系列で、ウラン(U)238を起点とする崩壊の途中でラジウム

226が生じ、α(アルファ)崩壊3回を経て鉛214になり、β(ベータ)崩壊

でビスマス214になり、これまたβ崩壊する。つまり全体の崩壊の流れは、

ラジウム226 → ・・・ → 鉛214 → ビスマス214」だから、原因としては

先にあるラジウムを挙げやすいと思う。玉突き追突事故で、最初に追突し

た自動車みたいなもんだ。

    

ちなみに、α崩壊で放射されるα粒子透過力が弱いので、ビンどころか

箱さえ透過しないはず。鉛214やビスマス214のβ崩壊で放射されるβ

粒子(電子)も、ビンでかなり遮蔽できると思うけど、透過した分だけでも相

当な影響力になるわけか。当然、専用の特殊なビンを使ってると思うけど。

案外、ビンが割れてたとか、フタが開いてたとか。文科省は一応、一部は

鉛の容器に入れて金属の缶に封入したそうだ。系列の途中に、透過力の

高いγ(ガンマ)線を出す変化が絡んでるのかも知れない。

   

一応オマケとして、高校物理の復習もしとこう。α崩壊では陽子2個と中性

子2個が減るから、原子番号(陽子数)が2だけ減って、質量数(陽子数+

中性子数)が4減る(2+2)。β崩壊では、中性子1個が減って陽子1個が

増えるから、原子番号が1増えて、質量数は変わらない(-1+1=0)。

        

したがって、ラジウム226からビスマス214までの変化は次の通り。ちな

みに、ビスマス214がβ崩壊した後はポロニウム214になる。最終的には

鉛206で安定。放射性物質でなくなるまでには、長い道のりがあるわけだ。

質量数は常に「4の倍数+2」だから、「4n+2系列」とも呼ばれる

      

                  原子番号   質量数

    ラジウム226       88      226 

   ラドン(Rn)222      86      222

   ポロニウム(Po)218   84      218

    鉛214           82      214

   ビスマス214        83      214

     

   

なお、話題のセシウム(Cs)137は、β崩壊でほぼバリウム(Ba)137mに

なり、更に半減期2.55分でバリウム137になって安定セシウム134

β崩壊でバリウム134になって安定ヨウ素( I )131はβ崩壊とγ崩壊の

連続でキセノン(Xe)131になって安定。いずれの流れも、崩壊系列とは呼

ばれない(もちろん原子核が割れる「核分裂」でもない)。

        

まあでも、原発事故で話題になる放射性物質というのは、何かから出来て、

何かになるのが普通だから、前後を合わせると、実質的には系列を成して

るわけだ。高校生や大学生が、こうゆう独自の見方をテストで書くと、バツか

減点されそうだから、念のため♪ 教科書や参考書の通りの答が、正解と

されるのだ。卒業後はもう、何でもあり。ただし、周囲からの突っ込みや現

実世界でのアクシデントに気を付けつつ、自己責任ってことで。。

      

         

P.S. 朝日新聞14日・朝刊によると、2月まで民家にいた女性に、放射

     線障害は見られないとのこと。僅かサンプル数1とはいえ、原発

     容認派や、放射線の影響を低く見る人達が、頷いてるかも。相当

     な量の外部被曝だと思うけど、文科省は計算しないだろうな。放射

     能が何ベクレルかも、今のところ発表されてない。誰か研究者が

     調べて、公表すればいいのに。。    

      

P.S.2 ラジウムの瓶には、現存しない「日本夜光塗料製造所」の名前

      があったそうだ。早速ネットで調べると、なかなか有益な情報が

      見当たらないが、1929年に夜光塗料の先駆者・藤木顕文が

      東京で設立した株式会社とのこと。ドイツから輸入した塗料

      「エラジウム」という名で販売。「ERADIUM」だから、ひょっとす

      ると「いいラジウム」という意味のダジャレなのかも♪ 

      以上、情報は、「国内唯一の夜光塗料メーカー」と称する根本

      特殊化学株式会社HPより。。

         

cf. 外部被曝におけるベクレルとシーベルトの計算式(by IAEA)

   放射性物質の半減期、壊変定数、質量(重さ)~微分方程式の初歩など

   ラジウム温泉の放射線について~低線量被曝の影響 

                      

          

         ☆            ☆           ☆

最後に、昨夜の走りについて。やたら熱くて、ノドも渇くから、今まで避けて

体温測定を渋々と実行。高い体温を見ると気力が失せるから、普段は

避けてるのだ。現実逃避とか現実否認というのは、必ずしも悪いわけじゃ

ない。減量の辛さを聞かれたボクサーが「大丈夫」と答えるのは、ありがち

なことだろう。ただ、今夜は妙に熱っぽかったし、微熱がかなり長引いてる

気もするから、試しに測ってみたわけ。

   

電子式なのに、しっかり10分ワキに挟んで取り出すと、「37.0」度。う~

ん、36.8度か36.9度だと思ったけどな。いや、この僅かな違いは大き

いのだ。37.2度とかになると、もう寒気がして来る。ま、今も暑いのに寒

いけどネ (^^ゞ

    

とはいえ、足はそれほど重くないし、ノドの腫れも治まってるから、少しス

ピードを出すことに決定。公園2周目から口呼吸でハーハーゼーゼー。そ

のくせ、たかが1km4分半ペースを切るのが精一杯だったけど、まあ心肺

に負荷をかけるトレーニングと考えれば、そこそこ意味はあった。トータル

では1km4分35秒ペース。う~ん、先日のハーフ21.1kmと同レベル。

イマイチか、イマニか。。左足ふくらはぎは相変わらず痛いけど、右膝はか

なり回復した感じだ。

       

今夜はたぶん、時間が無くて走れないし、明日も土曜出勤だから苦しいか

も。ま、その場合は日曜日に頑張るとしよう・・・とか言いつつ、夜はドラマ

『南極大陸』を見なきゃいけないのか。義務って所が笑えるかも (^^ゞ 

合マニアック・ブロガーというものは大変なのだ。放射線の話もしなきゃい

けないし、キムタク=木村拓哉ファンへの気遣いもしなきゃいけない♪ 走

るだけなら超~ラクなのになぁ・・・とボヤいた所で、それではまた明日 ☆彡

       

          

  往路(2.45km)  12分31秒    心拍130 

  1周(2.14km)  10分10秒       147         

  2周           9分43秒       152     

  3周           9分34秒       157

  4周           9分29秒       158

  5周           9分44秒       157

  6周           9分31秒       159

  7周(0.26km)   1分18秒       159

  復路          10分28秒       155     

計 18km  1時間22分26秒  心拍平均151 最大165(ゴール前)

              

                                 (計 3078文字)

| |

« ご無沙汰の友人とおしゃべり♪&日本のロングセラー商品展 | トップページ | 10月は忙しい・・土曜出勤後のつぶやき&ボヤキ♪ »

ランニング」カテゴリの記事

物理」カテゴリの記事

社会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ご無沙汰の友人とおしゃべり♪&日本のロングセラー商品展 | トップページ | 10月は忙しい・・土曜出勤後のつぶやき&ボヤキ♪ »