« 肉離れリハビリ2、強引に20kmジョグでリスクテイク | トップページ | 秋の夜のにわか雨、PCバックアップ&『南極大陸』批判チェック »

4年ぶりに秋の自転車♪&『南極大陸』第5話ほか

BIKE 40km,1時間50分,平均心拍118(推定)

     

遂にやった!・・・ってほどの大事業でもないけど、個人的には結構大きい

一歩になるかも知れない。ま、今後の展開次第だね。何と4年ぶりに、秋に

自転車で走ったのだ♪ そんだけかよ!って感じの些細な事だけど、過去

3年間、秋冬は全く乗ってないどころか触っても無かった。毎年8月の末の

恒例行事、乗鞍ヒルクライムを終えた後は、自転車置き場で完全な放置プ

レイだったのだ。

    

乗らなくなってた理由色々ある。秋は仕事が一番忙しい季節だし、ブロ

グとランニングも大変。夏のレース前に無理して自転車に乗り続けた反

動。秋冬は日が短くて、朝ランも寒いこと。仕事の都合で6月の美ヶ原の

レースに出れなくなったし、自転車仲間全体もテンションが落ちたこと、全

くのアクシデント、プライベートの色々・・・etc。

       

でも、前からどうにかしなきゃ!とは思ってたし、今年は夏の乗鞍が過去5

年のベストタイムだったから、V字回復&ブレイクスルーチャンス。あと、

今年は7月からずっと脚の故障に悩まされてるから、足腰に優しい自転車

トレーニングを取り入れるのはメリットが大きい。

     

        

          ☆          ☆          ☆

という訳で、1週間ほど前から自転車の手入れをして、遂に今日、決行♪

すごく気持ち良かった・・・とか書きたい所だし、そう書いてもウソじゃない

けど、実際は色々とあった。まず、日曜の昼間だから、久々の幹線道路

危ない。わざわざ片側3車線道路の一番左車線、私の自転車のすぐ

右脇を、強引に飛ばして行く車が多くて、多摩川に着くまでは落ち着かな

かった。やっぱ、朝の内に乗るべきだね。起きるのダルイけど。

       

何とか多摩川に着いた後も、バーベキュー軍団のおかげで走りにくかった

り、がかなり飛んでたリ、人が多過ぎてロクにスピードを出せなかったり。

特に今日は、家族連れが自転車でゆっくり走ってるケースが多くて、縦に

長い列になってるから、抜きにくかった。当然、子供は狭い道の左端をキー

プ出来てないから、こっちが配慮することになる。

   

あと、途中でいきなりメーター(=サイコン=サイクルコンピューター)が

トップ。前輪のセンサーがずれたのかと思ったら違う。どうも、2ヶ月の放

置プレイと、乗鞍からの帰りの雨で、接触部分がサビて、電気信号が伝わ

らなかったようだ。少しこすると復活。一番イヤだったのは、注油の直後

から、またチェーンの歯飛び(ギア=歯車を滑ってしまうこと)が増えて、ガ

タガタしてしまったこと。仕方ないから、大丈夫なギア選択(一番重い42×

11とか)だけを使うようにして走った。まあ、余分な油が飛んで乾けば、多

少は直るだろう。

   

多摩川を少し走った後は、近所の公園を3周だけゆっくりグルグル。まあ、

色々あったけど、やっぱり気持ち良かったし、何と言っても脚が全く痛くな

のが素晴らしい! 昨日、イチかバチかで無理した直後で、また右脚ふ

くらはぎの痛みが少し悪化してるんだけど、自転車だと全然大丈夫だった。

            

スピードが遅過ぎて、心肺への負荷はほとんどかかってないけど、太腿

そこそこ負荷がかかったから、良しとしとこう。また近々、乗ると思う。

ちなみに、デジカメも携帯も持って行かなかったから、写真は無し。次回

は証拠として、何か写して来たいもんだね。。♪

     

        

        ☆           ☆          ☆

では、今日はこの辺で。ダメ? あっ、そう♪ マジメな話、週2万字の字

数制限で、残り1300字ほどしか書けないから、ほんのちょっとだけドラマ

の話をトッピングしとこう。メインはあくまで、久々の自転車の話なのだ。

    

裏の『行列』がトライアスロン特集を続けたせいで、2~4話をほとんど見れ

なかった、キムタク=木村拓哉&綾瀬はるか『南極大陸』、第5話第1話

だけは真面目に見てレビューしたけど、今夜もまた後半の22分くらい見た

だけだから、ロクに話が見えてない・・・って事もないね♪ 既に、色んな本

で現実の流れを調べてるし、ドラマはかなり現実に近い物語だから、すぐ

に話に溶け込めた。南極のボツンヌーテン犬ぞり旅行の話も、本で読ん

で覚えてたのだ。

      

ただし、遭難して人が死んだなんて話は覚えがない。今日のサブタイトル

は、なぜか「仲間の死・・・」になってるけど、ドラマだと誰か死んだのかな。

多分、あざとい引っかけに過ぎないと思うけど。あっ、昔の山岳仲間の死っ

て意味か。

         

ちなみに、第一次越冬隊長・西堀栄三郎の『南極越冬記』によると、中野・

菊地・北村犬ゾリ隊は26日後に無事帰還。途中、観測に都合のいい

天を6日間待ったために、食料が底をついたとのこと。ネタバレかよ♪ そ

の話を、テレビドラマ版の悲劇仕立てにしたのが、今回の脚本だろう。若

き頃に続いてまたケガした氷室=堺雅人と、倉持=キムタクのやり取りが

なかなか良かったと思う。若き頃の悲劇も、大体分かった。

    

予告でまた「悲劇」とか強調したのを受けて、ウチには直ちに「南極 悲劇」

とか、「南極 死者」とかいう検索アクセスがドドッと入って来たけど、これも

引っかけだろう。悲劇とは、氷室が死ぬとかいう話じゃなく、迎えに来た船

の宗谷が動けなくなって、犬の悲劇につながったことだと思う。

    

まさか、今回どこからから戻って来た犬のテツ老衰で死んだ事実を指し

てるんじゃないと思うけどね。テツ、ドラマがどうだったか、私は見てないけ

ど、現実は、厄介者扱いされてプライドを傷つけられたために、自分から

の方へ(自殺のために?)向かったらしい。犬係が必死に追いかけて、やっ

と戻ってくれたとの事。ドラマでテツが帰って来た途端、テツの検索アクセス

が途絶えたのには苦笑。。 (^^ゞ 

        

最後に、東京ドームのSMAP20周年イベント「FaN×FuN Party2011」、

大成功おめでとう☆ 2日間のべ11万人が盛りあがって、最後はメンバー

1人1人がファンの退場を「お見送り」したそうだ。流石、プロ中のプロだね。。

         

        

P.S. 5話までの視聴率急落と批判に関して。

    秋の夜のにわか雨、PCバックアップ&『南極大陸』批判チェック

    キムタク=木村拓哉主演ドラマ、視聴率の推移&『月の恋人』第4話  

    

           

           ☆          ☆          ☆

あぁ、字数が無い。。亀梨和也『妖怪人間ベム』第4話について一言だけ。

総評(笑)は昨日書いた♪ 今回は「匂い」がポイント。「カレールーの入っ

てない具の匂い」をベロ(鈴木福)が褒めたのがイイ。もちろん、オバチャン

紺野まひるの人生の比喩だ。

        

匂いのキツイ、魔除けニンニクが入ったギョーザを妖怪人間ベラ(杏)

が苦労して作るのも笑える♪ ベムからベロへの牛乳瓶コロコロは、半ば

ギャグの小技。最後、ベムとベラがベロを挟んだのが、皮で具を挟むギョー

作りの形になってるのが秀逸☆ クセのある家族の味が完成したのだ。

小春(石橋杏奈)のペイント線歩きも可愛かったね♪

           

今週は19999文字。ではまた ☆彡

    

                                 (計 2786文字)

| |

« 肉離れリハビリ2、強引に20kmジョグでリスクテイク | トップページ | 秋の夜のにわか雨、PCバックアップ&『南極大陸』批判チェック »

映画・テレビ」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

コメント

餃子ですか?
3人餃子・・・美味しそうです。
でも具がベムの方が私の口に合いそう

今回、全くブログが書けないです。

今の風潮の内容だから、4話の話なんて、お局様ですよね?
うじゃうじゃいるし・・・

刑事一家の仲良くハグする親子を見て、感動し、
自分が不幸だったから、誰かを抱き締める行動も
新鮮に見え、
最後にベロに対して自然に抱き締め、それを見たベラも同じく
2人を抱きしめ。抱き合ってるベムの顔が優しくて…
4話のベロが人間に愛を求めて2人を捨てる。
ベラは人間不信故にベロの行動に批判的、しかし
なんとかベロを喜ばせたく行動に移す。
静かに見守るベムの心の大きさ…
なんちゃって・・・
昨日、リピートしながらメモしたのをテンメイ様の
ブログに私の感想書いてどーすんだよ!
って感じですよね~
すみません。

私、自転車、得意です
10年乗ってませんが

投稿: みに子 | 2011年11月14日 (月) 02時03分

> みに子さん
    
こんばんは。今回は3人ギョーザの話です
   
ちょっとクセがあるけど、簡単に手作りできて
楽しめる、普通の家庭の味
「指が匂う」くらい、関係ないんですよ。
札束の匂いだろうが、ニンニクだろうが。
     
「具がベムの方が私の口に合いそう」。。   
これ、深層心理学的にはかなりエロイかも(笑)。
   
僕は女性のべろ(舌)の方が口に合うな
・・って、ちょっと強引過ぎるか。。(^^ゞ
      
    
で、ブログが書けない?
ずいぶん書いてるじゃないですか♪
亀ちゃ~ん♪って感じの話ばっかだけど
    
今時、30代半ばでお局様は気の毒だな。
でも、若いコが多い金融機関の窓口ならそうかも。
職場にも、よりますよね。
    
ただ、最近は僕のメインの取引銀行でも、
30代の女性が目立ってます。
アラフォーらしきお客様係もいるし。
以前は20代前半くらいのコ が並んでたのにな。
ま、いいけど。僕はキャパが大きいし
  

話変わって、抱き締める行為は愛情表現の基本。
世界共通のボディ・ランゲージ(身体言語)ですね。
身体と身体が直接触れ合って、適度な柔らかさと
力強さと温かみを感じ合うことが出来る。
   
「静かに見守るベム」もいいけど、
「ビンを転がすベム」の方が笑えるかも♪
平気で受け取るベロも、突き抜けた可愛さ
   
おっと、リピートしながらメモ取ってるんだ!
ま、僕もメモは取ってますけどね。
録画なしの本放送1回でメモ取りながら見ると、
慌ただしくてネ。キーボード練習みたい(^^ゞ
   
最後に、自転車  それ、行きましょう♪
いまや時代は、RUN&BIKE☆
ランニングと自転車が最先端です。
可愛くて手頃な値段の自転車も一杯出てるし、
ウェアもかなり女性らしくなって来た。
     
さあ、みに子さんも、ミニのサイクルスカートを
ヒラヒラさせて、秋風を感じに出かけましょう。
案外そろそろ、亀梨も自転車始めるかも。。♪

投稿: テンメイ | 2011年11月15日 (火) 03時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4年ぶりに秋の自転車♪&『南極大陸』第5話ほか:

« 肉離れリハビリ2、強引に20kmジョグでリスクテイク | トップページ | 秋の夜のにわか雨、PCバックアップ&『南極大陸』批判チェック »