肉離れリハビリ3、再びリスクテイクでハーフ走
RUN 21.1km,1時間40分01秒,平均心拍160
参ったね、こりゃ。。今晩、全く想定外のアクシデントが起きたと思ったら、
走りに出る直前に、また別のアクシデント発生。。2つとも相当な時間を取
られそうだから、これから1ヶ月くらいは厳しいな。9月上旬以降、ブログの
文字数は週2万字に制限して来たけど、これからしばらくは、もっと少なく
しなきゃ無理がある。今夜もサラッと終わりにしよう。
さて、12月4日の川口マラソン(ハーフ)が迫って来てるのに、スピード練
習どころか、立ち上がるだけで右脚ふくらはぎが痛い状況が続いてる。左
脚ふくらはぎも、力を入れて走ると痛い。かなり気を使ってるから、少しず
つ痛みは薄らいで来たけど、運動しないわけにもいかないから、体調管理
のさじ加減が難しいのだ
「痛みが消えるまで休めば?」と思うかも知れないが、既にこじらせてるこ
ともあって、おそらく10日間くらい休まないと痛みは消えない。日常的に
走ってる人間が丸10日も休むと、持久力はガタ落ちだから、もうレースに
は間に合わないのだ。ま、それも一つの選択肢で、後の板橋Cityマラソン
(フル)とか考えると正解かも知れないけど、私はその道を選ぶ気はしな
い。理由は色々あるけど、フルよりハーフの方が好きなのだ♪ 飛ばせ
るし、時間と距離も適度だから。。
☆ ☆ ☆
という訳で、イチかバチか、今夜もリスクを取ってみた。歩くのも不自由な
状況で、ハーフ21.1kmを走ることにしたのだ。土曜日にもリスクテイク
して、ゆっくり20km走。この時は、身体が冷えた数時間後にかなり痛み
が増したけど、日曜は脚にやさしい自転車にして、月曜は完全休養。おか
げで、少なくとも悪化はしてない。つまり、土曜のリスクテイクは失敗では
なかったのだ。
ただ、土曜は1km5分12秒で20km。今夜は1km5分以下で21.1km
が目標だから、負担はかなり大きくなる。おまけに、2ヶ月半ぶりに40km
だけ乗った自転車の疲れが太腿に残ってて、脚は最初から重い。おまけ
に、気温13度まで冷え込んでるから寒い。風が無いのが不幸中の幸いか。
スタートから時間を意識して、序盤で適度なペースに持って行けたけど、心
拍がかなり高いし、脚もあんまし余裕なし。前半はずっと鼻呼吸のつもりだっ
たのに、3周目から早くも口呼吸でハーハー。それでもたかが、1km4分
40秒台。しかも右脚をかばってるせいで、左脚ふくらはぎの痛みはどんど
ん増して来るし、心拍はまさかの160台後半 (^^ゞ 自転車レースかよ!
この遅さでこんなに心拍が高いってことは、相当なムリがあるんだね。
終盤はもう、左脚の方が痛くなって、逆に右で左をかばうハメに。もともと
の故障は左だし、遥かに長引いてるのも左だから、当たり前の展開だ。周
回ラストは、わりと速い女性ランナーに引っ張ってもらう形になったし、復
路も頑張ってるわりに遅い。結局、1時間40分を1秒上回ってしまった。
トータルでは、1km4分44秒ペース。これだけ見れば、リハビリとして上
出来だけど、平均心拍160を考えると、恐ろしく遅い。僅か2週間前、1時
間34分で走った時でさえ、心拍は157だった事を考えると、身体が怒っ
てるんだろう♪ ま、レース後は当分まったりするから、あと20日ほど頑
張って欲しいんだよな。。
☆ ☆ ☆
今は身体が冷えて、どんどん痛みが増してる最中。明日はほとんど走れな
いと思うから、お休みにするかも。って言うより、2つのアクシデントの対応
が大変なのだ。
ちなみに明日はいよいよ、カンボジア国籍を取った芸人ランナー・猫ひろし
のマラソンが、インドネシアである。日本では無名だけど、「東南アジア競
技大会」という名前から考えて、結構大きな大会なんだろう。2時間31分
くらいの自己ベストが要求されてるらしいけど、そこまで出せなくても、ロン
ドン五輪はもう大丈夫だろう。そのための国籍付与なんだから。
とりあえず、レース結果(順位&タイム)に注目☆ それにしても、日本国籍
を捨ててまでオリンピックを目指すなんて、凄い芸人だね♪ 本当のトップ
選手はともかく、市民ランナーなら、この速さと気合に刺激を受けてる人が
多いだろう。もちろん、私もその一人だ。とはいえ、私のポリシーだと、カン
ボジア人になって五輪出場するよりは、日本人のまま地味に頑張る方を
選ぶと思う。
ことわざとして有名なのは、「鶏口となるも牛後となるなかれ」。つまり、小
さい国のカンボジアで代表となる方が、大きい国の日本で芸人ランナーと
して活躍するよりいいって事になる。でも私的には、「牛後となるも鶏口と
なるなかれ」。大きな牛の後ろから、先頭を密かに狙う方がいい♪ たと
え、結果的にダメだったとしても。ではまた。。☆彡
P.S. 猫ひろしのブログで、東南アジア競技大会を「SEA GAME」と書
いてるから、調べてみると、「SouthEast Asian Games」の略
とのこと。ちょっと考えれば分かる事だったね (^^ゞ かなり大きな
イベントみたいだ。ちなみにカンボジア語だと、猫はチュマール、
ニャーっていう鳴き声はミャーらしい(by 猫ひろし)。ちなみにツ
イッターには、「猫はチュマー」だという説もあった。
往路(2.45km) 12分03秒 心拍139
1周(2.14km) 10分14秒 156
2周 10分13秒 158
3周 9分58秒 161
4周 9分53秒 163
5周 10分00秒 163
6周 10分01秒 166
7周 10分14秒 166
8周(1.22km) 6分08秒 166
復路 11分19秒 165
計 21.1km 1時間40分01秒 心拍平均160 最大175(ゴール前)
(計 2311文字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- レースに続いて共通テスト「受験」も半ば終了、気が緩んでお菓子食べまくり♪&休養ジョグ5km+ラン13km(2025.01.21)
- フジテレビ社長の記者会見より、元女子アナのフォトエッセイ発売予告が話題か&「限界超え」警告で短めに7km走(2025.01.18)
- レース翌日から4日連続11km、走力はかなり回復、体重もほぼ回復したけど、やり過ぎで脚が痛いし呼吸も苦しい・・(2025.01.17)
- 富士山噴火の検討本格化、シミュレーションCG動画でイメージ練習&再びリハビリ、1km5分以上は「ジョグ」扱い♪(2025.01.15)
- 会心のレースから一夜明けると、全身が筋肉痛!、それでも11kmジョグで再スタート(2025.01.14)
「ランニング」カテゴリの記事
- レースに続いて共通テスト「受験」も半ば終了、気が緩んでお菓子食べまくり♪&休養ジョグ5km+ラン13km(2025.01.21)
- フジテレビ社長の記者会見より、元女子アナのフォトエッセイ発売予告が話題か&「限界超え」警告で短めに7km走(2025.01.18)
- レース翌日から4日連続11km、走力はかなり回復、体重もほぼ回復したけど、やり過ぎで脚が痛いし呼吸も苦しい・・(2025.01.17)
- 富士山噴火の検討本格化、シミュレーションCG動画でイメージ練習&再びリハビリ、1km5分以上は「ジョグ」扱い♪(2025.01.15)
- 会心のレースから一夜明けると、全身が筋肉痛!、それでも11kmジョグで再スタート(2025.01.14)
コメント