« 寒い、眠い・・今夜もつぶやきミックス♪(オウム、『南極大陸』ほか) | トップページ | 秋の休日、多摩川・定番コースを自転車で♪ »

無理を承知で少しスピード練習&大地震再来の警告

RUN 14km,1時間04分33秒,平均心拍152

        

あぁ、またギリギリの時間になっちゃったか。ホント、忙しいよなぁ・・・って

いうのは、今夜に限ってはウソ♪ 実はさっきまで、アイス党としては珍しく

ホットコーヒーなんてものを飲みながら、ミックスナッツをバリボリ食べてく

つろいでた。これで、原初的な破壊衝動や口唇欲動が一時的に満たされ

て、健全な市民生活を送れるわけだ。大げさだわ!

            

ここ数ヶ月、アクセス解析を見ててちょっと笑えることがある。深夜0時~

1時の間、ブックマーク(お気に入り)や「テンメイ」検索のアクセスがパッ

タリ途絶えるのだ (^^ゞ 流石に常連さんは学習してるネ。その時間帯に

来ると、前日の日付けの記事がまだ「☆現在執筆中☆」状態になってて、

ガクッとするのだ♪ 

           

それでも敢えて、この時間帯にいらっしゃる常連さんもいるのは嬉しいし、

臨場感は味わえると思うけど、私がその時間帯にずっと「執筆中」かどう

かは怪しい(コラコラ・・)。中断して夜食を取ってたリ、ブログより急ぎの用

事を優先してたりするわけ。正直だね♪ 社会人ブロガーが、それなりの

文字数の記事を毎日更新するのは大変なのだ。小論文と言われるもの

でさえ1000字前後なのに対して、ウチの記事は平均でも2500字前後

あるから、すぐにアップ出来るはずはない。

     

僅か数十字程度のツイッターなら、楽勝でつぶやきを幾つもアップ出来る

のになぁ・・・とか言いつつ、非公開で登録したツイッターは完全に放置プレ

になってたりする (^^ゞ ヤバイね。たまにイジらないと削除されるかも。。

          

        

         ☆          ☆         ☆

一方、最近ちょっと気になってるのが、再び大地震が来るっていう「ウワサ」

と言っても一応、研究者の説だけど、人数は少ないし、声高に煽ってるのも

週刊現代』だけだから、信頼性は低い。ただ、夏以降ちょっと気が緩んで

るのは確かで、先日ほんのちょっとグラッと揺れただけで身構えてしまった。

もちろん、水や食料の備蓄もない。コラコラ。。(^^ゞ

        

まず11月26日号(14日発売)では、「『まもなく大地震が来る』 研究者た

ちが声をそろえる、その場所」。ひずみのエネルギーが溜まってそうな、

葉・房総沖がヤバイってことだけ立ち読みで確認して、フ~ンって感じで流

してたら、次の12月3日号(21日発売)でまた記事を載せてた。「『まもなく

大地震が来る』 その根拠」。

    

『現代』は講談社の雑誌だけど、光文社の写真週刊誌『FLASH』でも似

た話が掲載されたらしい(11月29日号、15日発売)。題して、「北大の

博士が『3.11とまったく同じ地震エコーが!』と警鐘を鳴らす」、「『大地

震が12月から1月 東北を再襲』 緊急検証」。フラッシュは読んでない

んだけど、小学館のオンライン雑誌『NEWSポストセブン』でも、珍しく『現

代』の後追いっぽい記事が載ってた。産経系のニュースサイト『zakzak

でも、同種の記事をさきほど発見。

         

ちなみに、今週の『現代』に出てた研究者は、島村英紀(武蔵野学院大・特

任教授)、森谷武男(北大・地震火山研究観測センター)、八木勇治(筑波

大学大学院・准教授)、古川信雄(独立行政法人・建築研究所)の4人だ。

この内、もっとも広く強く警告を発してる感があるのは、森谷で、房総沖~

伊豆半島沖と、十勝沖~青森沖が震源海域とされてるようだ。

         

これに対して、地震予知批判で有名なロバート・ゲラー(東大教授)は、一

定の価値と注目をおきつつも、慎重な態度を示してる(zakzak、11月18

日)。まあ、地震予知というのは、当たらない、信頼できないというのが

だし、今年の春頃の警告もほぼハズレ。その後の自己批判も聞こえて

来ない。

   

ただ、地震学者が実名で公に予知して、複数のメディア(雑誌&ネット)が

報告してるんだから、東日本の住民は一応、頭に入れとくべきだろう。今

回ハズレたとしても、この辺りで気を引き締め直しとくのは、長期的に見て

悪いことじゃないと思う。水と食料くらい、溜めとくべきだね。あと、携帯、充

電器、ラジオ、電池、ライト。冬だから、防寒具も必須アイテムか。。

     

      

         ☆            ☆           ☆

最後に、今夜の走りについて。川口マラソン(ハーフ)まで残り12日で、直

前の2日間か3日間は完全休養するから、マトモに走れるのはあと3、4回

程度。さすがに、まったくスピード練習しないままレースに出る訳にもいか

ないから、治らない両脚ふくらはぎにムチ打って、ちょっとだけスピード

出してみた。目標は、1km4分ちょっとくらいのペースまで上げること。

      

と言っても、一昨日、無理してハーフを走ったばかりだし、短いジョギング

や自転車トレーニングも合わせると、もう1週間走り続けてるから、疲れ

当然ある。自信が無い中、気持ちだけはそれなりに高めて、序盤は慎重

にスタート。後半、一気にスピード・チェンジしてみた。

       

ふくらはぎの負荷を軽くするために、太腿の前後の筋肉で走る感覚で、

振りも強めてハーハーゼーゼー。しんどいけど、やっぱりスピードを出すの

好きだね♪ 高校陸上部時代も、5000mより1500mの方が好きだっ

たし、タイムも良かった。当時は一応、ギリギリ1km2分台で走れたのだ。

衰えた今から振り返ると、雲の上のペースだけど。。(^^ゞ

     

話を戻すと、スピードアップした3周目1km4分20秒ペース。4周目は、

わりと速いグループのラストスパートに引っ張ってもらったこともあって、

分14秒ペース。ウ~ン、目標より遅いけど、脚の痛みが予想より少なかっ

から、良しとしようかな。少なくとも、スピードを出す感覚は思い出せた

ら、レース前にやっといて良かったと思う。前半が遅かったから、トータル

1km4分37秒ペース。ま、この遅さは想定内だからOK。

            

やり過ぎは、やらな過ぎより遥かに悪いから、明日は積極的休養に留める

予定。ハーフ21.1kmを走るのはあと1回、レース用シューズで。それ以

外のスピード練習も、あと1回だね。今回は故障だらけで、調整が難しいけ

ど、ハーフのレースは年1回だけだから、あんまし控え目にはしたくない。

最悪、棄権も覚悟の上で、それなりに追い込んでみたいね。

    

そんな事より、明日はどうしてもやらなきゃなんない用事が溜まってるの

だ。ハァ~~ッ、運が悪いよなぁ・・・とか、アクシデント連発をボヤキつつ、

今日はこの辺で。。☆彡

     

  

P.S. そう言えば、昨日(21日)の検索フレーズ・ランキングで、「テンメイ

111122g_2 が久々に1位

 獲得♪ どうも

 どうも。最近ま

すます、「テンメイ」検索ダービー熾烈な争いになってるから、1位キー

プへのご協力、よろしくネ☆

       

    

  往路(2.45km)  12分41秒    心拍131 

  1周(2.14km)  10分20秒       149         

  2周          10分02秒       152     

  3周           9分17秒       161

  4周           9分04秒       166

  5周(0.54km)   2分36秒       162

  復路          10分34秒       158     

計 14km  1時間04分33秒  心拍平均152 最大171(4周目)

               

                                (計 2844文字)

| |

« 寒い、眠い・・今夜もつぶやきミックス♪(オウム、『南極大陸』ほか) | トップページ | 秋の休日、多摩川・定番コースを自転車で♪ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

社会」カテゴリの記事

コメント

数日間、体調が悪くて寝てばかりいたら、姉が「地震ヤバイ!」
って言い出したから「いつもの事じゃん!」って言ったら、
テンメイさんがヤバイって言ってるのよ!
・・・うちの姉もいつの間にかテンメイ様のファンに
今日、小松左京の地震の事をNHKでやっていましたし、
北海道にも震度5弱の地震がありましたし・・・
昨日は広島だったし・・・
恐いです
食物への放射能の事もまた発表されだしたし。
カメベム~~~って浮かれていても良いのか・・・
良いんです逃げる時はカメの写真持って逃げますし、
亀梨グッヅは何があっても大丈夫に保管してありますから・・・って!
あれっ!?聞いてませんか?聞きたい無いですって

投稿: みに子 | 2011年11月24日 (木) 23時27分

> お姉さん
  
・・じゃなくて、みに子さん    
お姉さんが、この記事読んだわけネ。
   
ま、それは光栄だけど、別に僕自身がヤバイって
言ってるわけじゃないですよ。  
「雑誌やネットで学者たちがヤバイと言ってる」から、
僕もちょっと気を引き締めようって話です。
予想がハズレても、損にならないどころか、ラッキーなだけ。
          
とりあえず、手元にライトは置いてるし、
携帯と充電器とラジオはなるべく安全な場所に
置いてるし、保存食もちょっとだけ買いました。
水も溜めなきゃ! 鍋には入れてるけど、こぼれるかも。
        
それにしても、この記事のすぐ後に北海道で震度5弱。
地震の危険度も発表されたし、ニュースが相次いでますね。
やっぱり来るんでしょ。今度は東海に
東北、北海道と来たら、次は中部です。
関東は小刻みに揺れ続けてるから、もう十分♪
    
食品の放射能の基準は、まだ作り直してる最中。
厳しくなるのは間違いないから、今まで引っ掛からなかった
ものが、引っ掛かるようになるでしょう。
1月、2月はちょっとだけ混乱があるかも。
と言っても、震災直後の混乱と比べれば知れてるけど♪
   
地震の時は、カメの写真?
あぁ、グッズは地震対策してるから安心なわけね。
ほんじゃ、写真もすれば・・と思うけど、そうか、
写真は肌身離さず身近に置いてるってことか。
どうもどうも。照れるなぁ。。あっ、カメの写真か
    

マジメな話、お薬とか、用意しときましょうネ。
あと、寝るのはともかく、上体だけでも
なるべく起こすようにした方がいいですよ。
色々便利だし、心臓や身体にも適度な負荷がかかるし、
頭に血がのぼってボーッとするのも防げます。
  
僕はここしばらく睡眠不足が続いてるけど、
以前は寝るのが趣味の時期もあってね♪
寝過ぎるとよく、頭が痛くなってました。
    
単純に頭の位置が低いからってだけじゃなくて、
眠りが浅いから夢を見て、血流とかで頭が疲れるんでしょう。
寝てる間、首の動きが制限されてるのも関係ありそう。
      
そうゆう時、頭が痛いからってまた寝たら、単なる悪循環。
テレビ見るにせよ、簡単な家事にせよ、
なるべく目覚めた状態で、普通の行動をする。
外を歩くのがダルければ、家の中をチョコチョコ
動くだけでもOK。お掃除、水やり、ストレッチ、PC。
   
心のコントロールを脳の薬で行うのが現代医学ですが、
身体の日常的コントロールを併用する方が健全だし、
より自然でしょう。副作用もないし、お金もかからない。
病院離れ&自立の第一歩でもあるし、いい事だらけです。
お姉さんも「ウン、ウン」って頷いてるはず
  
で、暖かくなったら、自転車やお散歩ってことで
道端のお花は踏んづけないように気を付けてネ。
そりゃ、ベラか(笑)

投稿: テンメイ | 2011年11月27日 (日) 05時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 寒い、眠い・・今夜もつぶやきミックス♪(オウム、『南極大陸』ほか) | トップページ | 秋の休日、多摩川・定番コースを自転車で♪ »