年賀状しか終わってない・・&左ふくらはぎ激痛ジョグ・・
故障JOG 10km,57分06秒,平均心拍136
痛たたたっ・・・! ホント、訳の分からない故障だよなぁ。走るより、ジーッ
と座ってる方が悪化するようで、前から何となく、飛行機の「エコノミー症候
群」に似てるなと思ってた。ちょっと今、調べたり比較したりする余裕はない
から、今日は指摘だけにしとこう。いずれにせよ、ネット情報やウチの検索
アクセスを見ると、私と同じような症状の人が他にもいらっしゃるのは間違
いない。多いか少ないか、人数の割合までは分からないけど。。
ボヤキはともかく、昨夜って言うか今朝、ようやく年賀状が終了。ホント、
1年に1回の苦行だわな♪ 印刷だけで、文字通り「機械的に」済ませる
人はラクだろうけど、相手に合わせて手書きの文章を添えるとなると、単
純な執筆文字数だけでもかなりの量になるはず。
ところで、私は基本的に、郵便局のお年玉付き年賀ハガキ(コンビニ・文
具店などの市販品含む)を使ってるし、受け取るのもお年玉付きが多い
けど、当選番号を確認することはほとんどない (^^ゞ あれ、みんな見て
るのかね。正月明けは仕事でバタバタするから、特に社会人男性だと、
そんなもの見てる余裕のない人が多いと思う。家族に任せるのかな。。
多分、私なんて、今まで1等を3回くらいスルーしちゃってるだろう♪ そ
れって、どうなるのかね? 翌年の商品としてキャリー・オーバーするっ
てこともないでしょ。これも、今後の研究課題としてメモしとこう。何が研
究や! ブログに書いちゃったから、来年こそは確認してみたい。
ちなみに商品をチェックすると、当たりそうにない1等(100万本に1本)や
2等(同3本)は結構いいけど(選択)、3等(1万本に1本)は3000円程度
の食品詰め合わせ。4等(100本に2本)なんて、50円と80円の切手シー
トだから、計130円だ。安っ!。。
☆ ☆ ☆
さて、そんなまったりした話より、正月の準備がほとんど済んでない。正月
用の買い物もしとかなきゃいけないし、年内にやるべき用事がまだ山ほ
ど残ってる。ホントは、ブログなんて打ってる場合じゃないんだけど、実は
そのブログも、正月の準備が大変なのだ。
年末から正月三が日にかけては、環境が一変するから、ある程度は記事
の準備をしとかなきゃ、毎日更新はキープできない。まあ、ツイッターみた
いに、一言二言の記事を携帯で送信するだけなら簡単だけど、ウチはPC
ブログっぽい記事を毎年アップし続けてる。
完全に前もって記事を作っとくわけでもないけど、半分くらいの内容を作っ
とくだけでも大変な作業になるのだ。他にも、トップページ最上段の写真
&文章も変更するし、右サイドのブログパーツも正月ヴァージョンに変え
なきゃいけない(義務♪)。年賀状もそうだけど、ホント、正月は少しもゆっ
たりできないよな。
まあ一応、紅白歌合戦は見るんだけど(義務♪)、どうせ色んな事に追わ
れながらの流し見なのだ。大好きな『ゆく年 くる年』も同様。元日の駅伝、
サッカーもほとんど見れないし、箱根駅伝もなかなか見れないほど。山の
神・柏原の4年連続優勝と、ムチムチした太腿を見たいんだけどね。そりゃ、
アブナイか♪
☆ ☆ ☆
こんな感じで適当なお喋りを打ち込んで、最後は冒頭のボヤキ関連の話。
左ふくらはぎの激痛に耐えながら、何とか10kmジョギング(?)して来た
のだ。予定だと、18km以上のランニングだったのに。。
しばらく座ってる状態から立ち上がると、5分間くらいは激痛で、その後15
分くらいは痛みが続く。以前なら、その更に後は痛みが消えてたのに、今
回はずっと痛いまま。ジョギングの前半は、立ち止まりたくなってしまった。
左をひきずってるから、右脚の負担も大きいし、ストライド(歩幅)を極端に
狭くしてるから効率も悪い。おまけに、スピードが遅くて発熱量が少ないか
ら、特に下半身が冷えてトイレに行きたくなる (^^ゞ
僅か10kmなのに、途中でトイレに1回寄った後、ようやく身体が温まって
痛みが薄れて来たなと思ったら、もう時間切れなのだ。ホント、時間が足り
ないというか、やる事が多過ぎるというか、全て効率が悪くて中途半端だ
ね。まあ、絶不調のまま走り終えるよりは良かった。川口マラソンの直前も、
こうやってゴマカシながら走り続けたんだよなぁ。エライぞ、自分!♪
結局、トータルでは1km5分43秒ペース。まあ、6分越えても仕方ないな
と思ってたから、上出来かも知れない (^^ゞ こんなヒドイ調子で、フルマラ
ソンの自己ベストなんて狙えるのかね。来年も前途多難だな・・・って、まだ
今年は終わってないけど♪
☆ ☆ ☆
明日は時間が無くて、昼間の短いジョギングだけになっちゃうかな。もう仕
方ないね。30日はハーフで締めくくる予定だったけど、この状態だと無理っ
ぽい。まあ、14kmジョギング出来たらラッキーだと思っとこう。
こんな日記&ランニング日誌より、福島県双葉郡に作るとかいう中間貯蔵
施設の話でも書くべきだったかも。たとえ作っても、放射性廃棄物の最終
処分(の多く)は県外で行うことになるんだろうから、結局は47都道府県の
問題、国民みんなの問題なのだ。とりあえず、ニュースはきっちり押さえと
こう。あぁ、放射線記事もまた書かなきゃ!
ちなみに、スギ花粉の吸入摂取による内部被曝は僅かだから気にしなくて
いいそうだけど(by 林野庁)、ホントは自分で計算してみたいんだよなぁ。
ではまた。。☆彡
P.S. 翌朝ただちに、花粉による被曝の記事をアップ。
往路(1.15km) 7分47秒 心拍120
1周(1.1km) 6分42秒 131
2周 6分35秒 133
3周 6分25秒 137
4周 6分15秒 140
5周 6分09秒 142
6周 5分55秒 144
7周 5分47秒 147
復路 5分12秒 148
計 10km 57分06秒 心拍平均136(74%) 最大162(ゴール時)
(計 2431文字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 6月下旬に記録的な猛暑!、ココログも障害発生、バテバテの身体で距離稼ぎジョグ連発・・(2022.06.27)
- 実は私も、失くしたUSBメモリーを探し回って発見した経験あり(家の中で♪)&気温26.5度強風ジョグ(2022.06.25)
- 地方に出張中、ダイヤル式電話に選挙の世論調査がかかって来た♪&気温26度ジョグ10km(2022.06.23)
- 大人女子に人気のインスタグラム「現実を生きるリカちゃん」、YouTube動画も面白い♪&6km(2022.06.22)
- 天心vs武尊、試合翌日の無料abema動画視聴の感想&巨大イベントの大人の事情(2022.06.21)
「ランニング」カテゴリの記事
- 6月下旬に記録的な猛暑!、ココログも障害発生、バテバテの身体で距離稼ぎジョグ連発・・(2022.06.27)
- 実は私も、失くしたUSBメモリーを探し回って発見した経験あり(家の中で♪)&気温26.5度強風ジョグ(2022.06.25)
- 短期出張、何とか無難に終了・・&8kmジョグ(2022.06.24)
- 地方に出張中、ダイヤル式電話に選挙の世論調査がかかって来た♪&気温26度ジョグ10km(2022.06.23)
- 大人女子に人気のインスタグラム「現実を生きるリカちゃん」、YouTube動画も面白い♪&6km(2022.06.22)
コメント