明日がキツイから、今夜も単なるつぶやきで♪
JOG 3km,18分程度
眠い・・・って書き出しも、いい加減、自分で飽きて来るね (^^ゞ いや、ホン
トに眠いのだ。昨夜は数学記事の執筆に失敗して、単なるつぶやき記事
を書いた後、明け方まで延々と熟考。6割の理解を7割まで拡大すること
に成功した。1割かよ!
最近、足し算とか自然数論とか、検索アクセスが増えてるし、今日は珍しく
引き算の検索も入ってる。実は、今夜こそ引き算の本格的な数学記事を
アップしようと思ったんだけど、買い物が多くて帰宅が遅れたし、バイクの
エンジンかけたり、週刊ヤングマガジン読んだりしてたら、時間が無くなっ
てしまったのだ・・・って、少年かよ! そうそう、『図解・地下鉄の科学』も
立ち読みしたんだったわ。鉄ちゃんかよ♪
あぁ、眠いとどうしても軽口を叩きたくなっちゃうなぁ。って言うか、これが
本性で、普段は抑えてるだけなのかも。寡黙でクールな男を目指してたは
ずなのに、どこで道を間違えたのか (^^ゞ 遺伝的にも、あんましお喋りな
親族っていないんだけどな。突然変異か、あるいは。。一応、血液型は何
度かチェックしたけどね♪ ま、顔が両親の両方に似てるから、大丈夫で
しょ。多分。。
☆ ☆ ☆
さて、もうマジで眠いから、終わりにしてもいいんだけど、これじゃあ「最高
のブログの終り方」にはなってないな♪ そもそも、記事タイトルの話が
入ってない。
そう。明日は恐怖の、月末の木曜なのだ。「恒~例~の、論壇チェック!」
をやらなきゃいけない日だから、数日前からちょっと緊張感がある。ハッ
キシ言って、5000字前後のお堅い記事を平日に義務感で書くのはダル
ビッシュなのだ。寒っ! ま、義務感だけでもないけどね。って言うか、自
分で勝手に書き続けてるんだけど (^^ゞ
おまけに、今月はドラマまで見なきゃいけないんだよなぁ。いや、これも勝
手に自分で見てるんだけど、義務みたいな感覚はある。『ルート66』の記
事の効果もあって、予想の3倍くらいの山Pファンがウチにいらっしゃって
るのだ。この辺りでスパッと切って、他の事やりたいんだけど、今までもそ
う言いつつ書き続けてたもんなぁ。
☆ ☆ ☆
・・・って感じの事を書いてるヒマがあったら、普通に寝たりドラマみたりす
る方がいいね♪ ちなみに、NHK大河ドラマ『平清盛』をめぐって、「瀬戸
内海は青色」説(by 井戸・兵庫県知事)と、「海は緑色」説(by 湯崎・広島
県知事)が激しく対立してるらしい。私はむしろ、『風は秋色』だと感じる。
古っ! 松田聖子の3枚目のシングルかよ♪
試聴してみると、2枚目の『青い珊瑚礁』と思いっきしカブってるメロディー
だな。ウィキペディアで調べたら、やっぱし作曲家も作詞家も同じなのか。
ま、2匹目のドジョウ狙いは商売の鉄則。前曲以上の大ヒットになったよう
だし、流石プロって感じか。話がズレとるわ!
瀬戸内海の色の話に戻ると、海岸の田舎町出身の私としては当然、緑色
説を支持する☆ もちろん、場所、光、天候、時間帯その他で、海の色が
違って見えるのは当たり前のこと。だけど、私の幼い頃の心象風景として
は、光輝く浅い海の緑色がメインなのだ。
目の前に海が広がってる環境で生まれ育った子供にとって、浅い海こそ
代表的な遊び場の一つ。浅いと当然、青とか藍色、群青色には見えない。
もっと淡い色であって、それが光に照らされた時、エメラルドグリーンが一
番綺麗だった。。
☆ ☆ ☆
という訳で、このブログのテンプレートも、私の自転車も、明るいパステル
グリーンなのだ。ちなみに、昨日ちょっと降り積もったけど、「雪は白色」
だと思う。そりゃ、当たり前か♪ 「雨は無色」なのだ。もうエエわ!
ま、この程度つぶやけば一応、記事の形になってるでしょ・・と言ってみた
りする。ちなみに今日の走りは、通勤ジョギング3kmのみ。本当は合計
3.5kmくらいだけど、細切れだったから割引いたわけ。何と正直で誠実
な態度なんだ! それでは、今日はこの辺で。。☆彡
(計 1622文字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 雪印「北海道スキムミルク」(脱脂粉乳)、安いたんぱく質だけど、高いクリープの方が美味しい♪&雨で傘ウォーク連発(2023.03.25)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
「ランニング」カテゴリの記事
- 2ヶ月連続で毎日運動♪、23年3月の全走行距離(2023.04.01)
- 『午前0時の森』水卜ちゃん結婚3日後の神回、冒頭5分近くもボケとスカし♪&雨上がり10km走(2023.03.30)
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 水卜麻美アナが電撃結婚!、馴れ初めは中村倫也のアプローチ、知人に「紹介してほしい」♪&第2回・1500m測定(2023.03.26)
コメント
小学生のとき港でスケッチ大会がありました。
海の色を緑色で書いたら先生にほめられたことを
思い出しました。記憶って不思議ですね。
投稿: けろよん | 2012年2月 5日 (日) 16時38分
> けろよんさん

意外な箇所へのコメント、どうもです♪
港でスケッチ。。そう言えば僕も、小学校時代にやってました。
緑色でほめられたってことは、珍しかったんですかね。
みんな、やっぱり青色で描いてたのかも。
天気のいい昼間だと、波がキラキラ光ってて、白か銀色に感じます。
僕が海を何色で描いてたか、記憶にないけど、
海より船や島を描いてたんじゃないかな。
電車、駅、線路・・鉄道関連もよく描いてましたね。
鉄ちゃんにならなかったのが不思議なくらい。。♪
投稿: テンメイ | 2012年2月 6日 (月) 02時19分