ポラール心拍計の電池交換、普通の時計店でゴネた話とか♪
RUN 22km,1時間46分29秒,平均心拍149
この冬一番の寒さだなぁと思ってピンポイント予報を見ると、ランニング時
の気温は-1度! 過去最低レベルじゃないかな。細かいけど、気温2度
よりは低いなと思ったのだ。身体が全体的に温まるまで、普段なら15分く
らいなのに、今夜は20分以上かかったもんね。ま、その後のランニングは
別に寒く感じなかったけど。。
(☆追記: 執筆後に気温を見直すと、なぜか0度に変更されてた (^^ゞ )
さて、昨日は珍しく格闘技のマニアックな話を書いたけど、今日も一部アス
リートしかピンと来ない話を書こう♪ 持久系スポーツの最中に使う、ポラー
ル心拍計の電池交換の話で、2年3ヶ月前に似た題名の記事を書いてる。
あの時もそうだったけど、心拍計の電池はいきなり止まるから、壊れたの
かと思ってギクッとするのだ (^^ゞ ついさっきまで普通に使ってたのに、突
然モニターが消えて、操作も出来なくなる。そこへ行くと、パソコンってもの
はよく出来てるね。しばらく前から警告表示が出るし、まったく動かなくなる
前にちゃんとスリープ状態になってくれるから。
☆ ☆ ☆
とにかく、気を落ち着けて、電池切れだなと判断。マニュアルを見ると、電
池の寿命は約2年ってことになってるから、つじつまが合ってるのだ。6年
半前、ブログ開始とほぼ同時期に購入して、これで3回目の電池切れ。最
初は真面目に、代理店のキャノン・トレーディングに郵送して、税込2940
円で送り返してもらった。ちょっと面倒で、時間もかかったけど、良心的な
対応ではあった。
ところが、対応窓口が変わって、もっと面倒になったから、2回目は手抜き
して普通の時計店を利用。チェックとか保証なしに、単なる電池交換(+簡
単な掃除)で、税込1050円で済んだ♪ 時間もすぐだし、その後の問題
も全くなし。これはいいと思って、3回目の今回もそこへ持って行ったわけ。、
すると、「預かりで3500円」とか言われたから、ハァッ?って感じ。「前回
もこちらでやってもらって、1000円くらいでしたよ」と言うと、「心拍計だか
ら、向こうに送らなければいけない」という応答。「いや、電池交換だけで
いいんですよ」、「保証できませんよ」、「いいです。保証いらないから電池
だけ交換してください」って感じのやり取りを続けて、ようやく何とか交渉
成立。普通、ここまでゴネないだろうな♪ でも、5割増で税込1575円の
料金はガマンしたから、私も譲歩してるのだ。40分ほど待たされたしね。
しかし、こんな事なら、次は自分で電池交換やろうかな。家を探せば、精
密ドライバーくらいあると思う。電池はCR2430だから、1個300円前後
で売ってるはず。ネットで見ると、ポラールじゃなくてスント(SUUNTO)な
ら、ちゃんとバッテリー交換キットなんてものまで売ってた。電池の他に、
簡単に開閉できる防水のフタが付いて、1000円弱。やや高めとはいえ、
ポラールよりは良心的なシステムだね。
☆ ☆ ☆
とにかく、電池交換後の心拍計は何の問題もなし。ただ、時計店で時刻
を正しく合わせてくれてるので、ちょっと感覚が狂ってしまった。今までは
3分ほど進んでたから、「遅れる~~っ!」って時でも結構間に合ったり
してたわけ。そりゃ、自分で3分進ませればいいだけか♪
で、今夜はその心拍計を使って、ゆっくり22kmの走り込みを実行して来
たのだ。時間帯が21時からのドラマとぶつかるけど、フルマラソンが迫っ
てるし、走りの方を優先。最近やたら山Pを扱ってるから、たまにはスルー
してもいいだろう。って言うか、このまま最後まで見なくてもいいけどネ♪
男のアメリカ横断一人旅、『ルート66』だけで十分。「おれは男だ!」。そ
りゃ、昭和の青春ドラマか♪
話を戻して、走り始めは寒過ぎて身体が動かなかったんだけど、20分以
上経ってからようやくマトモな状態に。ただ、日曜に28.5km、火曜に
21.1km走ってるから、流石に脚が重い。左ふくらはぎと右膝も変だか
ら、かなり慎重にペースをコントロール。目標は、1km4分53秒ペース。
結局、トータルでは1km4分50秒ペースだったから、ほぼ目標通り。脚の
痛みもほとんど無かったし、心拍も低めだから、上出来の走り込みだろう。
これで次は、いよいよ30kmの大台チャレンジ。毎年の事とはいえ、フル
マラソンの準備はキツイね。ま、レースは遥かにキツイんだけど。。
この後、まだコネタを書くつもりだったけど、もう時間が無くなったからパス
しよう。これからまだ一仕事終わらせないと寝れないのだ。「強い子のミロ」
でも飲んで、気合入れよう! オッ・・と。検索すると、今はこのキャッチフレー
ズ、そのままの形では使われてないみたいだね (^^ゞ でも、世界30ヶ国
以上で販売されてる人気商品とのこと。ハッキリ言って、栄養分の多くは、
混ぜ合わせる牛乳のおかげだと思うけどな。コラコラ♪ ではまた。。☆彡
P.S. 『最高の人生の終り方』第4話の視聴率は、速報によると9.1%
(ウィキペディア他、3つのサイト)。昨日の内容は知らないけど、
私は前回、「超人気の智くんじゃなきゃ、1ケタもあり得る」と書い
たくらいだから、さほど驚きはない。まあ、『ルート66』も含めて、
他の作品には恵まれて来たから、たまにはこんな事もあるだろう。
視聴率記事は既に更新した。
往路(2.45km) 12分52秒 心拍134
1周(2.14km) 10分41秒 146
2周 10分15秒 151
3周 10分15秒 153
4周 10分09秒 153
5周 10分02秒 153
6周 10分14秒 152
7周 10分19秒 151
8周 10分17秒 153
復路(2.43km) 11分27秒 152
計 22km 1時間46分29秒 心拍平均149 最大158(7周目)
(計 2399文字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- レースに続いて共通テスト「受験」も半ば終了、気が緩んでお菓子食べまくり♪&休養ジョグ5km+ラン13km(2025.01.21)
- フジテレビ社長の記者会見より、元女子アナのフォトエッセイ発売予告が話題か&「限界超え」警告で短めに7km走(2025.01.18)
- レース翌日から4日連続11km、走力はかなり回復、体重もほぼ回復したけど、やり過ぎで脚が痛いし呼吸も苦しい・・(2025.01.17)
- 富士山噴火の検討本格化、シミュレーションCG動画でイメージ練習&再びリハビリ、1km5分以上は「ジョグ」扱い♪(2025.01.15)
- 会心のレースから一夜明けると、全身が筋肉痛!、それでも11kmジョグで再スタート(2025.01.14)
「ランニング」カテゴリの記事
- レースに続いて共通テスト「受験」も半ば終了、気が緩んでお菓子食べまくり♪&休養ジョグ5km+ラン13km(2025.01.21)
- フジテレビ社長の記者会見より、元女子アナのフォトエッセイ発売予告が話題か&「限界超え」警告で短めに7km走(2025.01.18)
- レース翌日から4日連続11km、走力はかなり回復、体重もほぼ回復したけど、やり過ぎで脚が痛いし呼吸も苦しい・・(2025.01.17)
- 富士山噴火の検討本格化、シミュレーションCG動画でイメージ練習&再びリハビリ、1km5分以上は「ジョグ」扱い♪(2025.01.15)
- 会心のレースから一夜明けると、全身が筋肉痛!、それでも11kmジョグで再スタート(2025.01.14)
コメント