年度末、慌ただしい1週間のスタート
WALK 3km,35分程度
昔から私は、あんまし歩くのが得意じゃなくて、同じ距離なら走る方がラク
だと思ってるし、実際にも日常的に小走りすることがよくある。今日はまだ
板橋Cityマラソンのダメージから回復してないし、右膝に変な痛みがある
から、スタスタと3.5kmくらい歩いてみた(端数切り捨て)。やっぱ、疲れ
るね (^^ゞ 今でも脚がジーンとしてるほど。そりゃ、姿勢が悪いからか♪
でも、この脚がしびれた感覚は、去年の秋から正月にかけて、ひどい痛み
に苦しんだ時の前兆に似てるから、気を付けなきゃヤバイ。特に大晦日か
ら正月3ヶ日にかけては、立ち上がるだけでふくらはぎに激痛が発生。トイ
レに行くのさえ大変で、恒例の正月ランどころじゃなかった。結局、あの分
だけ、レースで自己ベストに届かなかった形だな・・・とか、自分に言い訳し
てみたりする♪
☆ ☆ ☆
何だ、このまったりした冒頭は?、と感じた常連読者の方は、なかなか
鋭い☆ 今日はローテーション的には、硬派な記事を書く番で、震災関
連か数学記事を書こうかなと思ってたわけ。
ところが、仕事が長引いて時間がまったく無くなったのだ。どうせ明日は、
手間ヒマかかる記事を書かなきゃいけないんだろうし(義務♪)、木曜か
金曜にはまた月末恒例の硬派の記事が待ち構えてる。今日はもう、つ
ぶやきで終了なのだ。金曜がまた忙しいし、週末の予定もビッシリだしね。
そんな中でも・・と言うか、そんな中だからこそ、仕事帰りにチョコッと立
ち読みしたくなる♪ 今夜は、仕事関連の本以外に、先日ちょっとだけ
記事に書いておいた、高橋尚子&柏原竜二の対談の続きを読んでみ
た。スポーツ雑誌『Number』の増刊、『RUNの学校』だ。
高橋尚子と言うと、Qちゃんスマイルってことで笑顔が強調されるし、こ
の雑誌の副題も「ランニングが楽しくなる方法、教えます」となってる。で
も、私は昔から、高橋に対して、あんまし笑顔とか楽しさのイメージを持っ
てなかった。それはマスコミや一般社会が好むイメージであって、実像と
はかなりズレてる。テレビ映像だけでも、実は高橋は、厳しい表情や声
のことが多いのだ。
で、対談の続きの内容を見ると、これがまたかなり厳しい内容だったわ
け。特に、張り詰めたテンションがひしひしと伝わって来たのが、マラソン
練習の40km走のお話。1km4分のペースと決めておいて、途中でそ
れが3~4秒ズレることが数回起きたら、ペースメーカーや練習相手に
「やめよう」って感じのキツイ言葉をかけてたらしい。
これ、聞き様によっては、「クビ!」とか、「あなた、もう合宿地から帰りな
さい!」って言葉にも聞こえるもので、みんなが好むイメージとはかけ離
れてる。こうゆう話を聞くと、選手生活終盤の、小出監督との別れの経
緯も見えて来る気がする。要するに、自分の意志・目標・理想とのズレ
が目立って来て、「やめよう」ってことになったんだろう。
一方の箱根駅伝「山の神」、柏原の方は、春から1年は距離を伸ばして
いって、社会人2年目から、フルマラソン2時間6分台(1km3分ペース)
を狙うらしい。ただ彼の場合、雑誌の対談よりも、ツイッターの方が面白
いだろう♪ 流石は超有名人、フォロワーは7万5000人超で、ものすご
く緩~いつぶやきを連発しまくってる。
自分で「アニヲタ」(=アニメおたく)と認めてるんだね。運悪く故障で走れ
なくなったら、単なるアキバ系の男になっちゃいそうだ。案外、それでます
ます人気が上昇したりして(笑)。アキバと言えば、AKB48・不動のセン
ターとか言われる前田敦子は、自分から卒業宣言したとか。モーニング
娘。の場合だと、実は結婚とかいう話もあったけど、前田は単なる旅立
ちだろうね・・・と書いとこうか♪
☆ ☆ ☆
全然関係ない話題だと、あのタイガー・ウッズが3年ぶりに米ツアーで優勝
したなんてニュースも目に留まった。でももう、時間がない。トップスターか
らドン底に落ちた後の復活劇なんてベタなストーリーは大好きなんだけど、
これからまだ色々用事を済ませて、その後は「深夜のお仕事」が待ってる
わけ。報酬はゼロ円。究極のタダ働き、ボランティア(奉仕)活動だ (^^ゞ
ま、英語と地理の勉強には多少なるから、授業料ゼロ円の学習かも。い
ずれにせよ、プライス・レス(Priceless)なんだな。そりゃ、マスターカード
のキャッチコピーか♪ カードだろうと、プライス(値段)はちゃんとあるは
ずだろ!とか、突っ込みたくなるかも。「無料です」とか言って、強引に小
冊子を手渡しておいて、受け取った途端に「寄付をお願いします」とか言
う方々と、似てなくもないな(体験談・・)。
ってことで、軽口が止まらなくなって来たから、あっさり止めにしよう。年
度末の慌ただしい週初めに、この程度つぶやけば十分でしょ。しかし、
まだ夜になると肌寒いね。それでは、また明日。。☆彡
(計 2006文字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- @nifty提供、心とココロをつなぐweblog「ココログ」、20周年おめでとう!☆&9km走(2023.12.02)
- Windows PC から新型iMacへのデータ・コピー、移行アシスタントを使うと転送速度が遅いし、途中で中止すると移動ファイルは消える(2023.11.29)
- 宝石店襲撃を店員1人が刺股(さすまた)で撃退する動画、専門家のお勧めは、数人での対応と安全に逃げること優先(2023.11.28)
- 着るこたつ、動けるこたつ、スキー・スノボウェアのファッション性やエアコンの電気代と比較してどうか?♪&またハーフ走、足踏み(2023.11.26)
- 休日でもまたまた11km走(+300m)が精一杯・・&つぶやき(2023.11.24)
「ランニング」カテゴリの記事
- @nifty提供、心とココロをつなぐweblog「ココログ」、20周年おめでとう!☆&9km走(2023.12.02)
- ラストは短距離走3連発でノルマ達成♪、23年11月の全走行距離(2023.12.01)
- 着るこたつ、動けるこたつ、スキー・スノボウェアのファッション性やエアコンの電気代と比較してどうか?♪&またハーフ走、足踏み(2023.11.26)
- 休日でもまたまた11km走(+300m)が精一杯・・&つぶやき(2023.11.24)
- Googleは別格として、次にYahoo!で調べるのが40代以上、YouTubeで探すのが30代以下?&また11km走(2023.11.23)
コメント