« 全記事一覧(12年4~6月) | トップページ | 連続ドラマの放送枠(テレビ局+時間帯)と視聴率 »

サイクリング(自転車)人口の推移~『レジャー白書』(2001~18)

(☆お知らせ: 現在『レジャー白書2018』(データは2017年)

         まで更新済。最初に記事をアップしたの12年5月。)

 

 

     ☆       ☆       ☆

(7日) JOG 4km,24分程度

(8日) RUN 21.1km,1時間38分59秒,平均心拍153

 

先日、テニスラケットで有名なプリンス社が破綻したのを受けて、日米の

テニス人口推移などに関する記事をアップ。人口推移より Prince社への

関心が圧倒的みたいだけど、予想以上にアクセスは多い。ランニング人

スキー&スノボ人口に関する記事にも、地味にアクセスが続いてる

から、今日はサイクリング人口の推移をまとめとこう。

 

自転車の人口については、既に2年半前に一応、記事を書いてる。ただ、

あれは、2年に一度の「スポーツライフに関する調査(笹川スポーツ財団)

に関する簡単な感想で、2008年(第9回)しか見てなかった。

 

今回は、毎年調査で歴史も長く、参照されることも多い、『レジャー白書』

(日本生産性本部)を参考に、ここ10年間(2001~2010)の推移をまと

めてみる。ちなみに2010年のデータが掲載されてるのは『白書2011』。

2011年分が掲載される『白書2012』は7月か8月に発売される。

         

(☆追記: レジャー白書2012によると、11年1210万人へと更に低下、

       あるいは、一般レベルのブームが沈静化。実感とも合ってる。

       下のグラフも更新した。   2013.2.6 )

 

(☆追記2: 2012年1080万人まで減少。NPO総合科学研究会が

        公表してる数値の1ケタ目を四捨五入した。グラフも更新。) 

 

(☆追記3: 『レジャー白書 2014』によると、2013年840万人まで減

        少。5年前からのブームの増加分が完全に消えて、過去15年

        で最低水準まで下落。ただ、1人当たりの費用は増えてる。) 

 

(☆追記4: 『レジャー白書 2015』によると、2014年830万人で微減。)

 

(☆追記5: 2015年860万人で微増。PCの故障でグラフが上手く

        更新できないので、2枚目のグラフをアップした。)

 

(☆追記6: 『レジャー白書 2017』によると、2016年

       910万人。意外にもじわじわ盛り返し中。)

 

(☆追記7: 『レジャー白書 2018』によると、2017年は 

       730万人。2割もの大幅な減少。)

 

 

       ☆          ☆          ☆

下にまとめたデータは、「サイクリング、サイクルスポーツ」を行った15歳以

上の推計実施人口。MTBのトライアルやクロスカントリーも入ることになる。

男女3000人がサンプルの大規模調査だから、それなりの信頼性はあ

るけど、注意しなければいけない事も3点ある。

 

まず、1年に1回行っただけでもサイクリング人口に入れられるということ。

次に、通勤や買い物で自転車に乗った場合の扱いが不明で曖昧なこと。

更に、2009年分のデータ(掲載は『レジャー白書2010』)から、ネット調

査になって、かなり不連続的な変化が見られること。

 

特に最後の点について。種目にもよるけど、ネットだと全般的に人数が増

えてるのだ。おそらく、ネットを使用する人の年齢が比較的若いからだろう

けど、推計する際にその点の補正は行ってないようだから、09、10年分

はもっと少なめに見た方が無難だと思う。

 

それでは、データとグラフを掲載しよう。残念ながら02年のデータがネット

で見当たらないが、01年1580万人だから、02年1550~1600万

人程度推測できる。グラフでは一応、前後の平均を取って02年を1575

万人としておいたが、単なる推定だから三角マークにしてある。

 

 

 2003年  04    05   06   07   08   09   10 

 1569  1484  926  872  994  950  1518 1360万人

181107b

 

 

         ☆          ☆          ☆

これを見ると、特に自転車好きの人は意外に感じると思う。05年以降の急

激な落ち込みが不思議だけど、ここ5、6年の「自転車ブーム」にも関わら

ず、大きく見ると人数が増えてないのは確かなのだ。これは、ランニング人

口についても同じだった。

 

業界の売上が伸びてるのは間違いなさそうだから(経産省統計による06

年以降の出荷金額)、解釈が微妙な所だろう。高額商品の売上は増えて

そうだけど、新しく始めた人は意外に少なくて、前から乗ってた人が新しく

色々買ったり、乗る頻度や距離を増やしてるということか。 

 

最近は自転車への風当たりが強くなってるし、道路環境や乗り手のマナー

が向上しないと、自転車ブームにも陰りが生じて、人口減少に転じる可能

性もある。

 

ちなみに私は1ヶ月ちょっと前、瀬戸内海の沿岸地方に行って来たが、意

外なほど圧倒的な車社会で、自転車は僅かしか見なかった。ロードバイク

なんて物はたった1台しか見てないし、ランナーも少ししか見かけなかった。

そう言えば、乗鞍ヒルクライムからの帰り道(信州の木曽路など)でも、夏

の日曜なのに自転車はほとんど見ないし、首都圏から北海道までサイク

リングした私の知人も、東北では自転車を見かけなかったようだ。

 

ここ最近のランニング・ブームや自転車ブームは、それほどの広がりには

なってないし、都会と地方の格差も大きい気がする。「RUN&BIKE」の愛

好者としては、今後もいろんな情報をチェックしてみよう。。

 

 

cf. サイクリング人口はランニングや水泳より多いのか・・

   ランニング人口の意外な推移~『レジャー白書』(ジョギング・マラソン)

   バブル崩壊以降、スキー&スノーボード人口の推移~『レジャー白書』他

   ラケットのPrince(プリンス)破綻・・日米のテニス人口推移など

 

 

          ☆          ☆          ☆

最後に、今夜の走りについて。もう、仕事と雑用が溜まり過ぎてて、走る余

裕なんてないんだけど、今月に入ってまだロクに走ってないから、渋々と

夜の公園へ出発。明日の夜がまた雨らしいから、ハーフ21kmを目標に

して、慎重に走り始めた。

 

ほんの少し自転車に乗ったおかげで、太腿はしっかりしてるし、右膝の痛

みも消えたまま。ただ、左ふくらはぎ痛がぶり返してるし、なぜか足腰に疲

れが残ってる。公園の1周目まではさっぱり冴えない走りで、1km5分ペー

スの完走でいいかって感じで、蒸し暑さもかなり気になった(湿度90%)。

 

ところがその後、身体が温まるにつれて足腰に力が湧いて来て、じりじりと

スピードアップ。と言っても、1km4分半ペースまでしか上がらなかったけ

ど、心拍はほとんど160以下だったから、板橋Cityマラソン以降だと一番

マシな走りかも。深刻なダメージから、着実に回復してるね♪ トータルで

は1km4分42秒ペース。う~ん、まだ遅いけど、良しとしとこうか (^^ゞ そ

うそう、昨日(7日)は通勤ジョギング4kmのみ。

 

 

          ☆          ☆          ☆

ちなみに深夜になって、猫ひろしのロンドン五輪出場が認められないとい

うニュースが飛び込んで来た。国籍変更後まだ1年経ってないし、連続1年

の居住実績もないし、特例扱いもできないということで、国際陸上競技連盟

(IAAF)がカンボジア陸連に通達。

 

私は既に先月の記事で、猫は自主的に辞退すべきだと書いてたから、別

に驚きはない。彼の実力と努力は本物だから、今後は別の大会目指して

頑張って欲しいもんだ。日本国籍に戻すかどうかはビミョーな問題だけど。

では、今夜はこの辺で。。☆彡

 

 

 往路(2.45km)   12分47秒  心拍129  

  1周(2.14km)   10分39秒     143

  2周           10分11秒     149    

  3周            9分49秒     155

  4周            9分39秒     158

  5周            9分41秒     158

  6周            9分48秒     159

  7周            9分59秒     159

  8周(1.22km)    5分42秒     160

 復路           10分46秒    160

計 21.1km 1時間38分59秒 心拍平均153(83%) 最大170(ゴール時)

 

          (計 3120文字)

| |

« 全記事一覧(12年4~6月) | トップページ | 連続ドラマの放送枠(テレビ局+時間帯)と視聴率 »

ランニング」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 全記事一覧(12年4~6月) | トップページ | 連続ドラマの放送枠(テレビ局+時間帯)と視聴率 »