視聴率や視聴質とも関連、朝日新聞・夕刊「民意をつかむ」とか
暑い・・・って感じの、ワンパターンの出だしがピッタシ来る1日だったけど、
最高気温はまだ31度だし、夜の最低気温は21度だから寝苦しくもない。
去年くらいから気付いて来たけど、私の場合、夏の暑さの半分くらいは、
紫外線の影響みたいだ。
8月末のヒルクライムレースを目指して、夏は無理やり自転車に乗るから、
腕・脚・顔は日焼けするし、それ以外の部分も服を通して紫外線を浴びる
ことになる。UVカットの素材でも、紫外線をかなり通してるようで、繊細な敏
感肌の私は身体が火照って仕方ない。今週は、土日の自転車の影響で、
やたら身体が熱くて困ってる所 (^^ゞ 背中に日焼け止め塗るのも面倒だし、
シャツに日焼け止めスプレーをかけてみようかな。。
☆ ☆ ☆
さて、もう毎日やる事が多過ぎて、処理するどころか溜まる一方 (^^ゞ ど
うにもならなくなったから、今夜はランニングもせず、ブログも手抜きで済ま
せて、他の事に時間を回すことにした。特に、8月半ばまでは仕事が大変
だな・・とは思ってたけど、9月半ばにズレ込みそうな気がする。で、その後
は、1年で一番忙しい秋が続くわけ。正月も休みって感じがないから、お空
の上でゆっくり休むしかないのかも。オイオイ!
昨夜の思い付きのドラマ記事も、時間を使い過ぎて失敗だったなぁ・・と思っ
てたんだけど、妙にアクセスは多いし、身近でまた一人、『はつ恋』にハマっ
てる女性を発見できた。木村佳乃になり切ってるわけか(笑)。でも、「はつ
恋 木村佳乃」って感じの検索アクセスは全く入ってなかったりする。
NHKの『ドラマ10』って放送枠、たぶん他に見たことないし、思い付く作品
名と言えば『セカンドバージン』程度かな。いつも大人の女性向け恋愛ドラ
マをやってるのかと思って調べてみたら、それほど極端でもないんだね。
マニアック・ブロガーとしては、後で男女別の視聴率を調べちゃうかも♪
NHKはある程度まで、細かいデータも公開してくれてるのだ。
☆ ☆ ☆
おっと、また前置きが長過ぎて、書こうとした内容に到達できなくなっちゃっ
たわ♪ 今夜は、朝日新聞・夕刊で月曜からスタートしたミニ企画、『民意
をつかむ 米大統領選から』の話を書くつもりだったのだ。
はい、このタイトルを見てすぐパスしそうになったそこの貴女(あなた)♪
これ、消費増税や脱原発とも関係あるけど、テレビやドラマとも関係する
話なのだ。要するに、みんなの思い(=民意)をどうやって調べるかって
いう、最新の世論調査方法のお話。たまたま昨日、コメント欄のレスで、視
聴率調査の方法について書いた後だったこともあって、今日の夕刊の地味
な記事が目に留まった。意外と面白いから、月曜まで遡って読んだわけ。
まず、連載初回の月曜は、見出しが「属性・好みから選挙戦術」。ある調
査会社だと、180万人もの登録者の細かいデータを集めて、度々調査。
すぐに大統領選に反映させてるらしい。若者のオバマ支持率が低ければ、
直ちに若者向けの政策を出して、それを若い登録者に伝えるとか。日本
だと法律的にどうなのかね。選挙違反のような気もするし、露骨なやり方
が反感買いそうな気もするけど。
続いて2回目の火曜日は、見出しが「好感度測り演説に生かす」。演説
を見てる有権者がどう感じてるのか、リアルタイムで(?)表示するテレビ
番組があったらしい。パルス・ライン分析とか呼ばれるようで、使う測定器
は超単純。好感を持てたらダイヤルを右に回し、持てなければ左に回す。
目一杯回すと100という数値になるらしい。テレビ局も、選挙の陣営も使っ
てるとのこと。日本でも僅かながら測定例があるようだ。番組の途中で数
回、電話・FAX・メールで調査して集計する形なら、何度か見た気はする。
これ、ドラマの「視聴質」調査でやると面白いだろうね。いい場面でCMが
入ったら、みんな一斉に「-100」とか、キスシーン直後は「+80」とか。
残りの20ポイントは何の不満?って感じ♪
確か、去年の朝日新聞だと、日本の大学の一部でも似た器具を導入して
ると書いてあった。学生にとって、口で喋ったり手を上げたりするより、小
型の端末の反応の方が気軽だし、分析や表示も一瞬とか。ただし、費用
の問題もあって、まだ普及はしてないようだ。携帯やスマホも、一部では利
用してそうだね。
☆ ☆ ☆
そして3回目の今日(水曜日)は、見出しが「否定?肯定?つぶやき探る」。
要するに、ツイッター分析の話で、今年5月の米世論調査協会の大会でも
テーマの一つになったらしい。会議を紹介するつぶやきを大型画面に映し
てる写真が載ってた。う~ん、すごく通俗的に感じるね♪ ま、良し悪しは
さておき。
興味深いことに、大統領選候補者に対するメディアの論調は、少し否定
的といった程度なのに、ツイッターだと遥かに否定的なものが多いらしい。
気軽に突っ込みを入れてストレス発散してるってことかな。ドラマや映画
だと、また違う傾向になる気もするね。実際、私は時々、テレビ関連でツ
イッター検索を利用してるけど、肯定的ツイートの方がかなり多いと思う。
まあ、テレビの場合、嫌いなら見ないからって事情もあるのかも。
あるつぶやきが肯定的か否定的か、その分類が、人間とコンピューター
で違うって話もあった。人間は色んな情報を加味して判断するけど、コン
ピューターの自動処理だと表面しか見ないから、皮肉のニュアンスとかが
分からないらしい。まあ、あんましコンピューターに理解されるのも嬉しく
ない気がするけどね。人型ロボットなら、まだ許せるけど。特に、「人肌」
メイド・ロボットとか。コラコラ♪
という訳で、この程度書けば十分でしょ。昨夜、4000字以上書いた後だ
しね。それでは、今日はサラッとこの辺で。。☆彡
(計 2353文字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
- おねだりココア、春、クリスマスツリー・・・ブログパーツとお別れ、Adobe Flash Player 終了(2021.02.18)
- 藤井二冠、高校3年の卒業直前に自主退学!、時間を惜しんで将棋に専念&11km走(2021.02.17)
「社会」カテゴリの記事
- 不織布マスクのみOKで、ポリウレタンや布製マスクはダメ?、富岳シミュレーション実験などの誤解もあるかも(2021.01.16)
- ウーバーイーツのバッグのロゴを隠して身を守る、隠れUber増加?&プチジョグ(2021.01.15)
- コロナ下の金融緩和バブル、ドル建て日経平均株価はバブル期超え、史上最高値を更新(2021.01.14)
- コロナ禍の成人式、晴れ着の女の子たちの笑顔を見てると・・&18km走(2021.01.11)
- 京都きもの友禅、成人式中止でレンタル着物進呈の謎を解明か♪&順調に回復中(2021.01.06)
コメント