« 義務教育における放射線・放射能~中学校・理科の教科書&副読本 | トップページ | NHK『はつ恋』最終回&リハビリジョグ開始 »

自転車で夜の多摩川、涼しいけど遅くて危ない・・

(16日) BIKE 73.7km,3時間19分,平均心拍115

   

厚い・・・と打ち間違えるほど暑い。。(^^ゞ いやぁ、ここ3日間、つまらない

ミスが増えてるし、今日なんて最高気温35度の「猛暑日」。。これ、2007

年に気象庁が制定した予報用語、正確には解説用語だ・・って、細かいわ!

        

あぁ、ダメだね。日本も早く長期ヴァカンスを取り入れるべきだろう。3連休

の増加やお盆休みくらいじゃ、全然足りない。一部の職場では夏休みが増

えてるって話も聞くけど、私の職場ではどんどん減ってるのだ。夏が苦手な

私にとって、忙しくていい事だ・・・なんて思う余裕はない。。

       

って感じのボヤキをつい書いちゃうね♪ 個人ブログだから別にいいのだ。

開き直りかよ! あぁ、関東が早くも梅雨明けしてしまった。梅雨前線、粘

120717

  りが足りないぞ! 左は

  相変わらず白黒の気象

  庁・天気図(17日15時)。

  左下の台風7号には期待

  できそうもないか。

    

  最近ウチには、冷却スプ

  レーの検索アクセスがちょ

くちょく入ってるけど、去年の残りをどこにやったか探す気力が湧かない (^^ゞ

色々買って、どれもかなり残ってるはずだけどね。あれ、ホントに暑い時は、

スプレーするのも面倒になっちゃうのだ。自動のスプリンクラー型が必要か

も。もちろん、最近たまに見かけるミストのタイプ。あれは、「いいね」♪

    

     

         ☆          ☆          ☆

さて、やたら緩い文章になってるのは、単に暑いからだけではない。昨夜、

7600字の長文記事をアップしたから、まだ疲れてるのだ。週間字数制

限2万字もあるし、今夜はもうアッサリ終わらなきゃいけない。

     

昨日は、またしても早起きに失敗。惜しかったんだけどな (^^ゞ 夏バテの

初期症状で、身体が睡眠を要求してるんだろう。私の強靭な精神力でさ

え、身体をコントロール出来なかった。精神力の方が弱ったなどと、ネガ

ティブ・シンキングしてはいけないのだ♪

    

流石に、これほどサボリまくるとマズイから、夕方になって渋々と準備。短

いリハビリ・ジョグにしようかなと思いつつ、ものは試しってことで、久々に

夜の多摩川へ。これは損得、ビミョーだったね。風が強かったこともあって、

涼しくて快適だったのはいいんだけど、夕闇の時間帯の多摩川は、自転車

にとって極度に走りにくい。

     

なまじ空に明るさが残ってるから、ヘッドライトがボケるし、ランナーが非常

に多いのが誤算。ほとんどの人は無灯火だけど、せめて何か光るものを

見に付けて走って欲しいわな。公園や街中と違って、すぐそばには街灯が

ないから、すごく見にくいのだ。誰か、有名な女性ランナーとかが、光りもの

を流行らせてくれればいいのに。

            

ちなみに自転車の側は、流石に無灯火はほとんど見なくなってるけど、ピカ

ピカした点滅で自分の存在を知らせるタイプが主流で、前の道を照らしてる

人は少ない。特にロードバイクで飛ばしてるのを見ると、危ないと思うけどね。

      

    

          ☆          ☆          ☆

あっ、もう字数がヤバイ。とにかく暗くて危なくて、さっぱりスピードを出せな

いから、心肺も足腰も非常にラク。心拍数はウォーキング・レベルの低さ♪

ただし心理的に疲れるし、やたら時間がかかるから、上流側の国立折返し

であっさり帰宅モード。最後に、公園で少し距離を稼いで、74km近くまで

持って行った。しかし、3連休でこれだけだから論外。。(^^ゞ

    

もうグッタリしてるから、今夜は22時前に寝るとしようかな (笑) 火曜の

夜、他に何か、用事でも?♪ 今夜は一応、雨が降ってくれるらしいから、

ちょっとは涼しくなるかな。ではまた。。☆彡

              

                                 (計 1454文字)

| |

« 義務教育における放射線・放射能~中学校・理科の教科書&副読本 | トップページ | NHK『はつ恋』最終回&リハビリジョグ開始 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 義務教育における放射線・放射能~中学校・理科の教科書&副読本 | トップページ | NHK『はつ恋』最終回&リハビリジョグ開始 »