夜型から朝型へ、生活リズムの切り替えに苦戦中・・
RUN 16km,1時間15分11秒,平均心拍157
あぁ・・・、もう熟睡してるはずだったのに、これからブログかよ。。(^^ゞ 眠
いし、蒸し暑いし、日焼けが熱いし。夏の恒例行事、ガマン大会だな。夏の
恒例が沖縄リゾート旅行だった頃が懐かしい。。ま、今の方がフツーで健
全な生活かも知れないけどね。フツーと幸せと満足、なかなかビミョーな関
係なのだ。おぉ、「深イイ」言葉かも♪
それはさておき、アップから丸2日経ったけど、相変わらずドラマ『はつ恋』
の記事へのアクセスが妙に多くて苦笑中。。まあ、7割くらいは単なる検索
サイトのイタズラなんだけど、3割はハマってる女性の多さを表してるんだ
ろう。ちなみに昨日から、「NHK はつ恋」でYahoo!検索すると、トップ
ページの下の辺りに、次のような表示か出てるのだ。
「テンメイのRUN&BIKE」、イチオシ状態♪ って言っても、別に珍しい話
じゃなくて、たまたま(?)Yahoo!の「ブログ検索」で拾ってくれると、こん
な感じでフツーのウェブ検索でも紹介してもらえる。ただ、丸2日近く表示さ
れたままなのは珍しいし、これをクリックする人がこんなに多いのも珍しい。
なるほど、ああゆうのが大人の女性のツボなのか。メモメモ。次は、少女の
ツボも研究しなきゃね。コラコラ。。
☆ ☆ ☆
ブロガーの個人的なつぶやきに続いて、一般社会のネタを探すと、今日は
結構あるんだな。しかし隠れ将棋ファンの私としてはやっぱり、天才・羽生
善治の偉業を讃えたい。棋聖戦の防衛で、通算タイトル獲得数が81期。
大山康晴十五世名人を越えて、単独1位になったのだ。81回も優勝したっ
てことで、0回の棋士も多いことを考えると、神は不公平だね♪
しかし、一番上に立つっていうのも、ちょっと孤独だったり淋しかったりする
んだろうな。先日どこかで読んだけど(朝日新聞かな?)、将棋の道でどん
どん先に行くのはちょっとビミョーな所もある・・・って感じのことを語ってた。
ナンバーワンゆえの苦悩って所か。
将棋の場合、おそらく無限の変化はなさそうだから、研究が進むと「答」に
辿り着いてしまう可能性もある。そうすると、もう面白くないだろうし、当然コ
ンピューターにすべてインプットされてしまうから、人間はまったく勝てなくな
るだろう。棋士の地位や生活も危うくなるのだ。ま、羽生はもう一生寝てて
も生活できるだけの収入を得てるはずだけどね。昔の勝負師たちと違っ
て、あんまし無駄遣いもしてなさそうだし。
こうゆう事を書いてると、ついまた将棋をしたくなるんだけど、それは老後
の趣味として封印してるわけ。あまりに一般ウケが悪いしね。特に女性ウ
ケとか (^^ゞ 女性にウケるのは恋愛ドラマかダイエットネタか、あるいは生
足ブーム終了でストッキングが復権って話とか。夏なのにアツギで厚着っ
て感じ。寒っ。。
パンダ・ネタなんてのも女性向けかな♪ シンシン出産、上野動物園で24
年ぶりって、そんなに大変なのか。しかし、名前を「センセン」「カクカク」に
しろっていう石原慎太郎の皮肉は強烈だね。ま、中国側の同意が必要だ
から絶対無理とのこと。あそこは台湾も絡んでるから、まだ大変なのだ。北
方領土もまったく話が進展しないし。。あっ、いつの間にかまた、女性ウケ
の悪い話になってたわ (^^ゞ 男性ブロガーだから仕方ないのだ。。
☆ ☆ ☆
で、今日のランニングについて。1週間ぶりだから、またハーフ21km以上
走りたかったのに、起きれなかったと言うか、ボーッとしてたら時間が無く
なってしまった♪ 早寝早起きだけでも、夜型人間の私にとって大変なの
に、早起きして蒸し暑い中を走るっていうのは無理があるね。自転車の方
が涼しいよなぁ・・とも思ったけど、たまにはランニングもしなきゃと思って
我慢。同じ持久系の有酸素運動でも、似て非なるものなのだ。
食べたり着替えたり、トロトロ準備してたら太陽が昇ってしまったから、やっ
ぱ止めようかなぁと思いつつ、渋々スタート (^^ゞ 往生際が悪いね。土日
の自転車のおかげで、太腿に筋肉がついてるから、不自然な走りだけど
自然にストライド(歩幅)が伸びる。往路は意外に早くて、気を良くしてたの
に、そこからすぐバテてしまった。
たった1周走った辺りで、早くもペースが落ちて、ジリジリと下がる珍しいパ
ターン。往路が早過ぎたし、予想以上に蒸し暑かったね。気温25度、湿度
90%くらい。それに加えて、苦手な日差しがあったから、お肌の弱い私は
ダメージを受けてしまった。朝ランだから日焼け止めは要らないや、と思っ
たのが失敗。いまだに腕と太腿がヒリヒリする。
心拍も高くて、汗もビッショリ。時間もないから、僅か16kmで終了。効率が
悪いなぁ。トータルでは1km4分42秒ペース。論外だね。これで平均心拍
157、最大心拍174まで行っちゃうって、悲惨だわな (^^ゞ ま、一応走っ
たし、別に故障もしなかったから、良しとしとこう・・・と書いとこう♪
朝走ったから、夜は他の事を色々とやってたんだけど、もう時間が無くなっ
たから、おしまい。それでは、また明日。。☆彡
往路(2.45km) 11分45秒 心拍141
1周(2.14km) 9分54秒 154
2周 10分04秒 157
3周 10分01秒 161
4周 10分11秒 163
5周 10分19秒 162
6周(0.4km) 1分57秒 164
復路 11分01秒 162
計 16km 1時間15分11秒 心拍平均157 最大174 (ゴール前)
(計 2236文字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 小室圭さん発表、A4版・28ページ(4万字)の長い釈明論文の感想~誠実で優秀だけど、堅すぎて不器用かも(2021.04.09)
- 新年度でバタバタ中、走りもブログも短めに(2021.04.08)
- オリオン「ココアシガレット」発売70年、タバコ型のレトロな駄菓子が今でも人気♪(2021.04.06)
- 出張終了、いきなり「システム」トラブル遭遇でプチ内部情報入手♪&11kmジョグ(2021.04.05)
- 生まれて初めてのプチ手術、成功か?&火傷と走力の回復はまずまず♪(2021.04.03)
「ランニング」カテゴリの記事
- 東京五輪1964「ビリの英雄」カルナナンダ選手の10000m公式記録、34分は間違いで32分が正しい(2021.04.10)
- 新年度でバタバタ中、走りもブログも短めに(2021.04.08)
- スマホのSMSの配信確認(配信レポート)、分かりにくい・・&短いスピード走まで回復(2021.04.07)
- 出張終了、いきなり「システム」トラブル遭遇でプチ内部情報入手♪&11kmジョグ(2021.04.05)
- 生まれて初めてのプチ手術、成功か?&火傷と走力の回復はまずまず♪(2021.04.03)
コメント