今年初のビンディング・シューズ&乗鞍の参加証はダウンロード方式
BIKE 61.2km,2時間14分,平均心拍133
昼間の暑さとか、週間天気予報の晴れマークと気温表示とか、もうウンザリ
なんだけど、ちょっと秋の気配も感じるね。そよ風が秋色なのだ。そりゃ、昭
和アイドルの歌謡曲か♪ 真面目な話、最近は深夜、窓を少し閉めようか
なと思うこともある。ま、裸で寝てるからなんだけど (^^ゞ 着ろよ!
とにかく、冷房なしでも夜、わりとグッスリ眠れるようになったおかげで、夜型
人間の早起きも続いてるのだ。実は昨夜、ちょっと気が緩んで「遊んで」しまっ
たから、今朝は起きれなくてもいいやって感じがあったんだけど、3時間睡
眠でスパッと起床。エライぞ、自分♪ ただし、その後はエラくない (^^ゞ 相
変わらず準備が遅いから、また多摩川の日射しをたっぷり浴びるハメになっ
てしまった。
いやぁ、日射しの強さはここ半月で最高レベルだったかも。日焼け止めはたっ
ぷり塗ってるけど、体感気温が全然違うんだよな。おまけに今朝は風もちょっ
と強かったし、疲れもピークに近かったし。あっ、これ、言い訳ね(笑) 今日
のタイムがちょっと遅かったから、自分でも納得いかないのだ。
☆ ☆ ☆
ま、今日は今シーズン初の、ビンディング(足固定金具)シューズ使用って
ことで、わざとゆっくり走ったのは確か。実際、平均心拍は僅か133で、同
じコースで4分速かった3日前の139と比べると、4%以上も下がってるの
だ(細かい・・)。
ビンディング・シューズは、ペダルと靴の裏を固定するから、引き足を使え
て運動効率が良くなるのは確か。ただ、私はどうも好きになれないから、普
段は使ってない。咄嗟のアクシデントでは、ビンディングを外す余裕はない
し、ボーッとしてると信号待ちでもコケそうになる。実際、今日の序盤の信
号で、ヒヤッとした場面があった (^^ゞ 丸1年ぶりだから、止まる前にすぐ
外す操作を忘れちゃってるわけ。
あと、私の使い方がおかしいんだろうけど、引き足を使い過ぎる傾向はあ
る。ペダルに固定した足を「引く」と言うより、クルクル滑らかに「回す」べき
なのに、気合が入るとつい、グイッと足を引き上げてしまう。そうすると、太
腿の付け根の前側を痛めたり、太腿の裏側が痙攣(けいれん)したりする
のだ。素人かよ♪
とにかく今朝は、3時間睡眠、疲れ、熱さ、風にも負けず、ビンディングの
足慣らしを無事終了。ちょっと遅かったけど、まあボチボチのスピードは出
てたし、誰にも抜かれてないから、良しとしとこう。復路の恒例、登り坂タイ
ムトライアルは自己ベスト・タイ記録で、1分43秒。レース前には1分40秒
を出せると思う。
帰宅後はもちろん、頑張ったご褒美として、コカ・コーラをグビグビ♪ プ
ハァーッ・・・、これは止められないね。いちいち書いてないけど、コーラは
1日平均で500mlくらい飲み続けてると思う。元々は薬だから、健康にも
いいはずだ・・・と思い込んでおこう(笑)。
☆ ☆ ☆
最後に、乗鞍ヒルクライム(正式名称は全日本マウンテンサイクリングin
乗鞍)の参加証について。毎年、レースの10日前くらいに、パンフレットそ
の他と共に送られて来てたのに、今年はダウンロード方式へと変更されて
た。そこまで経費節減に努めるってことは、やっぱりJCA(日本サイクリン
グ協会)への補助金が減ってるのかな。ここ5、6年の自転車の盛り上が
りで、採算的にはラクになったと思うけど。。
とにかく、上図がその参加証の上部。pdf ファイルをダウンロードして、自分
で印刷して大会会場へ持って行くことになる。忘れると、別料金100円らし
い♪ しっかりしてるネ。ちなみに昔は、忘れたらダメっていうのが建前だっ
たけど、実際には認めてくれてた。真面目な私と違って、不真面目な自転車
仲間たちは、わざと持って行かないこともあったのだ (^^ゞ
ところで、ちょっと気になるのが、下段の変な日本語。「本券を引き替えに
記念品を・・・」と書いてるけど、「本券と・・・」だろ!と突っ込みたくなる♪
これだけだったら流してたけど、通知メールの日本語も変だったのだ。
「参加証を、Jエントリーのマイページよりダウンロードが可能・・・」。後ろの
「が」を削って「・・・ダウンロード可能」とするか、「参加証については・・・」と
するか、色々と修正の仕方はあるけど、元の文章は日本語的におかしい。
ま、要するに、広い意味での過渡期なんだろうね。ここ数年、事務手続き
が全般的にちょっと不安定になってる。そもそも私は、運営側のシステム
トラブルで、抽選後の正式申込にも苦労したのだ。。
ともあれ、参加証はやっぱり、郵送の方がしっくり来るけどな。ま、100円
別料金とか言われたら、無料ダウンロードを選ぶだろうけど♪ セコイ。。
では、また明日。。☆彡
(計 1964文字)
| 固定リンク | 0
「自転車」カテゴリの記事
- テレビ番組『雲上を駆ける! 第38回・乗鞍ヒルクライム2023』 (長野放送)、TVer動画で初めて視聴♪(2023.09.19)
- 歌い踊り歩き叫ぶ、昭和レトロのマニアックな宿♪、礼文島ユースホステル(NHK『72時間』)&2週間ぶりにジムでバイク(2023.09.17)
- また右カーブ?、ツール・ド・北海道2023で自転車が自動車と正面衝突、大学生選手が死亡&11ヶ月ぶりに多摩川(2023.09.10)
- 消防法で規定、消防庁も推奨、防炎製品性能試験基準をみたす燃えにくい非常持出袋を購入&再びバイク40km、好調(2023.09.04)
- 残暑10kmジョグ&10日ぶりのジム(エアロバイク)&つぶやき(2023.09.03)
コメント
テンメイさん。
アンナさんのブログで知りました。
7周年
おめでとうございます!(でいいのかな?)。
継続は力なり。
素晴らしいです。
日記も三日坊主の私には、想像もつかない数字です。
私にとって
困った時の神頼みならぬ
困った時のテンメイさん (^^ゞ
いつも、ありがとうございます。
これからもアンナさんを宜しくお願いします<(_ _)>
暑さ厳しい毎日ですが、体調には気をつけてくださいね
またお邪魔します
投稿: そら | 2012年8月17日 (金) 23時48分
> そら さん
祝辞コメント、どうもです 




こんばんは
出来れば、ブログ公開記念日の
8月31日の方が嬉しかったけど
継続は力なり。。
いい言葉ですが、なかなか「力」にならなくて (^^ゞ
ま、継続が足りないのかな。
本気なら最低10年続けろって話もありますね。
あと3年かぁ。。ウルトラマラソン、長過ぎ。。
ちなみに、紙の日記は僕も続かないんですよ♪
小学校卒業以来、簡単な練習日誌を
たまに書く程度が精一杯。
ブログが続いてるのは、やっぱキーボードが楽だから。
漢字も覚えなくて済むし・・・って、コラコラ
アンナちゃん大好きっ娘のそらさん
こちらこそ、今後とも宜しくお願いしますね <(_ _)>
あっ、このお辞儀マーク、超久々かも♪
今日はこの夏一番くらいの暑さでしたが、
お互い、身体に気を付けて頑張りましょう!
ではまた。。
投稿: テンメイ | 2012年8月18日 (土) 03時14分