« 疲れの極致、楽に走って自己ベスト・タイ♪&底魚アイナメのセシウム | トップページ | レース遠征前、準備その他でバタバタしてる所・・ »

乗鞍直前トレーニング、最後はお散歩気分の走りで♪

BIKE 61.4km,2時間21分,平均心拍125

雑用BIKE 約5km

    

もう、本気で眠い。。いやぁ、よく頑張ったなぁ・・・この1ヶ月。もう未練はな

120822a

 い、さようなら

 ・・・とか軽口

 叩くような社会

 情勢でもないん

 だよな。子供の

 イジメも大人の

 自殺も、大変な

 世の中なのだ。

 ま、今日の所は、

自転車の話に集中しよう。極度の寝不足でフラフラして、倒れそうだから。。   

    

ここ最近、数学甲子園に関する検索アクセスが地味に増えてたけど、今週

は一段と目立ってる。今、全国各地で予選の時期なのだ。全国大会は9月

だから、本物の甲子園の1ヶ月遅れって感じだね。それにしても、もっと早く

ネット検索とか勉強とかすべきだと思うけど、考えてみれば、私も高校時代、

試験ギリギリまで勉強しなかった (^^ゞ 私の場合、人一倍、エンジンのかか

りが遅いのだ。自慢かよ♪

   

で、毎年参加してる信州・乗鞍の自転車ヒルクライムレースに関しても、エ

120822c

 ンジンのかかり

 が遅くて、1ヶ

 月前にならない

 と本気を出さな

 い。ただ、今年

 の1ヶ月は、こ

 こ4年で一番充

 実してたと思う。

 クソ暑い中、週

に1回くらいしか休まず、写真も撮らず、ひたすら多摩川中心に走る毎日。

     

おかげで、「下半身はグッとたくましくなった」・・・という文章を読んでムラム

ラした、そこの貴女(あなた)♪ 下半身って、お尻から足首までのことね。

下腹部は入ってない。お腹もね (笑)。

     

120822d

 腹は筋肉系雑誌

 『Tarzan』

 を愛読しないと

 ダメなのだ♪

 しかし、ターザ

 ンって何で外国

 人モデルが多い

 のかね。日本人

 モデルなら、買っ

てもいいのに・・・って、そこかよ! 

              

ま、私は一般レベルだと痩せてる方だから、別にいいのだ。自転車レースに

出るような人間の中だと、ちょっと体脂肪率が高いけどね。実はここ数年、

全く測ってなかったりする。現実逃避の甘い香りは魅力的なのだ。。 (^^ゞ

      

      

         ☆          ☆          ☆ 

120822e

  とにかく、この1ヶ月だけ

  はマジメに走って来たか

  ら、最終日の今日はもう、

  お遊び感覚。こうゆう時、

  自転車には「ポタリング」っ

  ていう言葉があるんだけ

  ど、これは普通、あちこち

  寄り道したり止まったりす

  るような自転車散歩のこ

  とを言うから、今日の走り

  とはちょっと違う。私は、スピー

  ドを1割落として、1回だけ道路

  脇に逸れて写真を撮っただけ。

これで心拍は15%も低くなったし、気分的には3割くらいラクになった。   

   

120822f_2

  ちなみに上の白い水鳥。ネットで調べて

  みると、シロサギじゃなくて、『クロサギ』

  だね・・・って言うのは、美青年ファン向

  けのサービス文章なのだ(笑)。本当は

  おそらく、コサギだと思う。つまり、クロ

  サギ=美青年のコドモだ。冗談になっ

  てない? あっ、そう♪ 東アジアの方々、

  わかりにくくてゴメンね。ま、語学の教科

書には載ってないね捻(ヒネ)った日本語だから、ある意味勉強になるかも。

       

120822b

  ちょこまか動く水鳥の撮

  影の難しさを実感した後

  は、道なき草むらを走る

  難しさも実感した (^^ゞ 

  写真の左奥の草むらへ

  突入して行ったら、最後

  はホントに行き止まりに

  なって、脱出に一苦労。

   

  いや、私より、逃げ回る

  バッタの方が苦労したのか

  も(笑)。まさか、あんなに

バッタがいるとは思わなかった。ま、ヘビより遥かにマシだけどね。マジメ

な話、多摩川のもっと上流辺りでは、ヘビに注意する必要もある。ちなみに

写真撮影した堰は、二ヶ領・上河原堰(にかりょう・かみがわらぜき)。

    

草むらを脱出した後は、普通の道路でちょっと脇に逸れてみたら、これがま

たドツボ (^^ゞ 車の渋滞がひどくて、左端のすり抜けさえ全く出来なくなった

のだ。冒険には失敗が付きものだね。学習しよう。

   

という訳で、最後のトレーニングは、ゆっくりクルクル、ペダルを回して、写

真も撮って終了。この後は、信州遠征の準備に追われることになる。特に

私の場合、ブログの毎日更新があるから大変なのだ。レース記事も手間ひ

まかかるしね。

     

       

          ☆          ☆          ☆

あぁ、何とか書き終えたな。もう寝よっと! あっ、そうそう。日経HPに、藤

原新が五輪マラソンを振り返る記事が載ってたんだ。極度にセコイ日経に

しては珍しく太っ腹で、長い記事をすべて一般公開してくれてた。簡単にま

とめると、敗因はフォームの乱れ、五輪直前の心の乱れ、カーブの連続に

よるリズムの乱れってことになるだろう。

           

ま、名前と顔は十分売れたから、それだけでも一匹狼として大成功じゃな

いかな。次の五輪はビミョーみたいだけど、職や食に困ることはもう無いだ

ろう。とりあえずは、この冬のマラソンで、タイムを狙うとのこと。高岡寿成

の日本記録、2時間6分16秒の更新を目指すわけね。

    

120822g

  今年は、多摩川のワンパターン

  走行ばっかだったから、今まで

  アイスクリームを食べてなかっ

  たけど、今日はご褒美♪ ホン

  トはお約束のロッテ『爽』にした

  かったのに、無かったから、定

  番のスーパーカップにした。しっ

  かり抹茶の味がして、「いいね」♪

   

レース後のご褒美は、『爽』のソーダフロート味やレモンが夏っぽくていいな。

それでは、今日はこの辺で。。☆彡

               

                                  (計 2042文字)

| |

« 疲れの極致、楽に走って自己ベスト・タイ♪&底魚アイナメのセシウム | トップページ | レース遠征前、準備その他でバタバタしてる所・・ »

自転車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 疲れの極致、楽に走って自己ベスト・タイ♪&底魚アイナメのセシウム | トップページ | レース遠征前、準備その他でバタバタしてる所・・ »