涼しい朝、ジョグでハーフ走&プール・公衆浴場の排尿(おしっこ)問題♪
(8日) JOG 21.1km,1時間51分47秒,平均心拍145
数あるロンドン五輪関連ニュースの中でも、圧倒的に衝撃的だった。あの
競泳界の大スター、五輪通算メダル数22個、金メダルだけで18個の歴代
1位に輝くマイケル・フェルプスが、「みんな、プールでおしっこしてると思う
よ」(I think everybody pees in the pool)と語ったのだ☆
これは、五輪の米国代表仲間のロクテがラジオで暴露話をしたのを受け
た発言で、権威あるウォール・ストリート・ジャーナルの独占インタビューに
おける告白だから信頼性が高い。「水泳する人にとってはフツーの事さ」
(It’s kind of a normal thing to do for swimmers)と言われ
ると、水泳好きの人みんなに対して不信感が募ってしまう (^^ゞ
「塩素で殺菌されるから問題ない」(Chlorine kills it so it’s not bad)
と言われても、そうゆう問題じゃないでしょ♪ 2人とも、レースではしないそ
うだけど、あの青くてキレイな五輪プールが黄色に見えちゃうね。ちなみに今
現在、日本人選手にたずねたニュースはまだ入ってないようだ。北島なら、
「超~気持ちいい」とでも答えるのかも(笑)。
ウォール・ストリート・ニュースのサイトのアンケート結果は、現時点で下の通
り。まあネットだし、衝撃発言を受けてのクリックだし、統計的な信頼性は低
いけど、かなりの人がオシッコしてるのは間違いなさそうだ。「自分もする」
(Yes)が43.8%、「時々」(some-times)が18.7%、「しない」(No)は
僅か37.5% (^^ゞ
ちなみに私自身は、小さい頃ちょっとだけ漏らしたことならあるかも知れない
けど、わざと用を足したことは一度もないし、今後もするつもりはない。法は
ちゃんと守るのだ♪ ま、田舎のちっぽけな海水浴場のハズレにある岩陰
とかなら、昔あるけど、それは単なる立ちションだろう。あっ、これも軽犯罪
法違反になるのか。。(^^ゞ
☆ ☆ ☆
一方、CNNがネットで伝えた米国の水質衛生管理団体の調査(12.5.29)
だと、5人に1人は公共プールで用を足したことがあるとのこと。こちらは一
応、現実味のあるデータになってるけど、あんまし嬉しくはないな。
こうなると、プールに似たものとして、銭湯やスパなど、公衆浴場にも疑惑
の目を向けざるを得ないだろう♪ ネットで検索すると、社会的な大問題に
も関わらず、意外なほど調査が見つからない。
わりとマトモなのは、強いて挙げるなら『所さんの目がテン!』かな(日テレ、
11年10月22日)。アンケートだと、半分以上が入浴中にオシッコしたこと
あると回答(調査方法や結果の詳細は不明)。実際に5店舗の銭湯・スパ
で、営業終了間際にアンモニアチェックすると、4店舗で反応が出て、その
内の1店舗では強かったらしい。汗や皮脂の可能性もあるけど、先に洗い
流すのがフツーだから、かなり怪しいだろう。
他には、ガジェット通信が09年5月15日にネットで発表した2000人アン
ケートがある(実際の調査は未来検索ブラジルが担当)。銭湯やプールで
オシッコしたことあるのは64%。「大きい方」は13.7% (^^ゞ 後者の数字
の方が恐怖かも。。
とにかく、ランニングと自転車の愛好者としては、これで一段とトライアスロン
に挑戦する意欲が薄れたことだけは確かだ♪ 水泳のイメージ、ガタ落ち。
当局には、厳しい取り締まりの姿勢を期待したいね。アンモニア・チェックで
激しく反応が出た店舗は、浴槽やプールの底を黄色に塗りかえるとか。場
合によっては、もっと濃い色もアリ。ほんと、世界の驚くべき現実には、ガク
ガク、ブルブルって感じだ。。
☆ ☆ ☆
最後に、昨日じゃなくて一昨日の走りについて。ちょっと生活リズムが乱れ
てるから、話が遅れてるわけ。
その前日、ちょっと涼しかったから、2週間ぶりに14km走をやって、かなり
後遺症が残ってた。捻挫も長引いてたから、マトモに走ったのは1ヶ月ぶり
だったのだ。で、一昨日の朝は足腰が筋肉痛だらけだったけど、乗鞍ヒル
クライムの少し前にはハーフ走をよくやってるから、のんびりジョギングで
21km流してみた。
気温24度、曇り、少し風もあり。夏としては絶好のコンディションだから、重
い脚でも何とか完走。心拍も意外に低めで、走り終えた時点では好感触だっ
たのに、その後が想定外。まったく日焼け止めを塗ってなかったから、紫外
線の影響で丸1日、全身がヒリヒリしたのだ (^^ゞ そうか、早朝の曇りの木
陰でも、紫外線は結構あるんだね。早速、調べて納得したけど、その話は
またいずれ。
という訳で、まあランニングの感覚を少し取り戻したから、乗鞍前にもう一
度、今度はわりと本気でハーフ走ってみたいと思ってる。ではまた。。☆彡
往路(2.45km) 13分24秒 131
1周(2.14km) 11分31秒 142
2周 11分28秒 145
3周 11分26秒 147
4周 11分34秒 147
5周 11分23秒 148
6周 11分23秒 150
7周 11分27秒 150
8周(1.22km) 6分23秒 152
復路 11分49秒 149
計 21.1km 1時間51分47秒 心拍平均145 最大167(ゴール時)
(計 2163文字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 放置で過放電してた自転車ヘッドライトのバッテリー、長時間の充電で回復♪&本物の自転車の準備スタート(2025.06.22)
- 周囲で感染患者発生、毎年夏の恒例、新型コロナ第13波の始まりもそろそろか?&ジムは高負荷バイクに慣れた♪(2025.06.21)
- 「UNCONDITIONAL SURRENDER !(無条件降伏)」、トランプのマッドマン・セオリー(狂人理論)?&ジムも汗ボタ(2025.06.19)
- 森永の高タンパク質、低脂肪(ゼロ)加工乳、すごく甘い(と感じる)&猛暑のスロージョグは大粒の汗(2025.06.18)
- 早くも梅雨バテ、ヘロヘロのジムとジョグの直後に測定、体重53kgまで急減(一時的な大量発汗♪)(2025.06.17)
「ランニング」カテゴリの記事
- 周囲で感染患者発生、毎年夏の恒例、新型コロナ第13波の始まりもそろそろか?&ジムは高負荷バイクに慣れた♪(2025.06.21)
- 「UNCONDITIONAL SURRENDER !(無条件降伏)」、トランプのマッドマン・セオリー(狂人理論)?&ジムも汗ボタ(2025.06.19)
- 森永の高タンパク質、低脂肪(ゼロ)加工乳、すごく甘い(と感じる)&猛暑のスロージョグは大粒の汗(2025.06.18)
- 早くも梅雨バテ、ヘロヘロのジムとジョグの直後に測定、体重53kgまで急減(一時的な大量発汗♪)(2025.06.17)
- iPad OSの「ファイル」アプリ、設定から「ゴミ箱」アイテム削除でストレージの空き確保&梅雨バテでジム不調(2025.06.16)
コメント
こんにちは~
知らない方が幸せなことの方が多いのよ。
見なきゃいいのよ、知らなきゃいいのよ、
おしっこしてるとこ(≧∇≦)ノチガウカ
『アメトーーーク』で、お風呂大好き芸人の話を聞きながら、
オナラをタオルに集めて嗅ぐだとか、
笑えない話に吐き気を感じて見るのをやめちゃいました。
下の娘が理科の先生に、オナラに含まれる億と言う菌の話を聞いて、
菌風呂をイメージ(||゚Д゚)ヒィィィ!
それ以来絶対に浴槽内ではしてない…
はず。
ってしてたんかぃo(≧∇≦)o
この真実は教えて貰った方が幸せだったのかしらん?
目に見えないものは知識で感じ取るるしかないですねぇ
紫外線と言えば、
布地だけの日傘を差してる人を見ながら、
それじゃUVカットされてないのに…
って教えてあげたいけど見ず知らずの人に見ないフリ
知らないって怖いわぁ。。。
「知らない」って本当は幸せなんだかどうなんだか(笑)
じゃまたね~(^-^*)/
投稿: mana | 2012年8月10日 (金) 15時13分
> mana さん



健康よりキレイな水が欲しい。。





こんばんは~
このネタ、やっぱり食いつきましたか
忘れもしない、1年半前のそちらの記事。
衝撃的な体験も公表してたしネ
だから、温泉の消毒とかまで詳しいんだな♪
見なきゃいい、知らなきゃいいって、
もう知っちゃったから無理!
ボケて忘れるまで、プールもスパも無理かも(^^ゞ
もう、競泳プール見ても、あのシーンしか思い浮かばないし、
子供で一杯のプールなんて血の池地獄みたいに見えちゃう♪
あぁ、今までの人生で何cc飲んじゃったんだろ。
発想を逆転して、健康のために(?)もっと飲もうかな。
コラコラ。。
『アメトーーーク』って、横棒が1本多過ぎるでしょ!
・・・って突っ込みはさておき、その種のネタは僕もパス。
同じ下ネタでも、H系はいいけどスカトロ系はダメですね。
「菌風呂」って言葉、ネットでもあんまし見ないけど、
レジオネラ菌風呂の略語みたいなもんでしょうね。
乳酸菌風呂なら、健康に良さそうだけど♪
とにかく今後は、下の娘さんと一緒にはお風呂に
入らないことにします・・・って、今後かよ!
ま、泡風呂には特に気を付けようってことで♪
このマークの3本の筋、香りだったのか。。
目に見えないものは、知識で感じ取るだけじゃなくて、
身体でも感じ取れますよ。例えば、愛とか
あっ、これ、『容疑者X』冒頭の柴咲コウの口調ね♪
で、話変わって、最後は紫外線
布地だけの日傘って、見るだけで分かるんですか!
ちなみに僕は、雨傘を日差しよけに使おうと思ったことが
何度かあるけど、一応ガマンしときました。
変な人扱いで通報されても困るし、監視カメラも嫌だし♪
UVカットとか紫外線透過率の話は、ちょっと
調べてみたけど、意外なほど複雑で厄介ですね。
濃い色で厚めの生地で、ポリエステルや羊毛がいいとかいう
大まかな知識はあるようだけど、実際はかなり細かく
違ってるみたいだし、UV加工の技術の差もあります。
自分で測定する訳にもいかないし、ちゃんとしたメーカーの
製品の中から、性能の表示で選ぶのがベストかな。。
結局、知ってる方が幸せな事と、知らない方が幸せな事と、
色々あるってことですね。
とりあえず、曇った早朝の木陰でも紫外線には気を付けるし、
プールやスパにはその100倍、気を付けようと思います
あがる時には、必ず念入りに温水シャワーで流さなきゃ!
ではまた。。
投稿: テンメイ | 2012年8月11日 (土) 19時53分
こんばんは
見た目で区別できます。布地のみか、UVカット加工コーティングされた
物かはすぐにわかります。白地の帽子でもかぶるだけで、70%ほどは紫外
線を防止できるそうです。(メーカーの話)ですが、黒地だと90%近く効く
そうです。
だから差し方にもよりますが、雨傘でも多少は効くのではないでしょうか(笑)
今年は、男性用日傘がものすごく売れているそうです。私の周りでは、誰も
差していませんが・・
洋服もだいぶ前からUV加工製品がでてきました。練り込みと上からふりかけて
ある物のですが、紳士物ではあまりないのでしょうか?日焼けの記事を読んで、
スポーツ選手のユニフォームはどうなのかな~とつい思ってしまいました。
肌が弱いと日光でも汗でもかぶれます。湿疹はその後よくなられましたか?
それにしても衝撃でした。プールでのおしっこ記事、私今日プールへ行くのを
止めました。夏休みで子供がいっぱいです。映像で赤ちゃんを泳がせている
のを見たことありますが、その時もオムツはどうしてるのだろう・・・と
不思議でした。マイプールならいいですが・・・
>プールやスパにはその100倍、気を付けようと思います
私も気をつけます。 でも知らなかった方が良かったのかしら(笑)
投稿: orugann | 2012年8月11日 (土) 22時07分
> orugann さん

おや、こちらにもコメントってことは、
mana さんへの挨拶ってことですかね♪
あるいは、おしっこの衝撃が凄過ぎたのか(笑)
もう、プール内で止まってる選手の映像を見たら、
反射的に疑ってしまいます。。
で、日傘のUV加工は見た目で区別できると。
ホホーッ・・そうなんですか。
でも、区別が分かると、mana さんみたいに
教えてあげたくなって、我慢するとストレスでしょ♪
分からない方が幸せなのかも・・と言いつつ、
ちょっと注意して観察しちゃうかも。。
紫外線の透過率は、どこを測るかも重要です。
帽子の場合、凹みの内側(つまり頭皮の辺り)で測るのか、
あるいは下側(つまり顔や首)で測るのか。
例えば、ツバの大きい女性用の帽子の場合、
顔の上側への直接の紫外線はかなり減るでしょうが、
乱反射などで前や下から来る間接的な紫外線は
あまり減らないでしょう。
髪の毛にはかなり効果的でしょうけどね。
男の日傘は去年も話題になってたので、記事を書いてます。
僕もいまだに見たことありませんが (^^ゞ
「日傘男子」、雨傘男子より歴史的に古いのか♪
tenmei.cocolog-nifty.com/matcha/2011/08/post-1dde.html
スポーツウェアのUVカットは、かなり前から普通ですよ。
僕がここ最近着てるのも、上はすべてUVカット。
透過率は知らないけど、かなりカットされてると思います。
胸から下側と、背中の真ん中から下側は、ほぼダメージ無し。
感覚が鈍いだけだったりして♪
ただ、日差しが直撃する首まわりと肩が軽く日焼けして、
汗をかくとヒリヒリして痒かった時もありました。
今は、ちょっと熱い程度だから、何とかなってます。
その後は肩にも日焼け止めを塗ってますしね。
ご心配どうもです。
で、肝心のプールは止めたと(笑) 赤ちゃんも怖いなぁ。。
ま、もう少し年長の子供の方が、遊び感覚や快感もあるし、
量も多いと思うけど。巨大な子供、フェルプスとか凄そう♪
ともあれ既に知った者同士、100倍気を付けることにしましょう。
ではまた。。
投稿: テンメイ | 2012年8月13日 (月) 15時17分