陸上を中心に五輪関連つぶやき&自転車の朝練
(10日) BIKE 60.4km,2時間14分,平均心拍128
日本との時差8時間(サマータイム中)のロンドンでも、日付けが8月12日
に変わってしまった。遂に、五輪も最終日だね。一足先に、Google トップ
ページのホリデーロゴ(Doodle)も、閉会式に変わってる。
五輪中、一番お気に入りだったドゥードゥルは、8月9日のカヌーのアニメ・
ゲーム♪ 左右の矢印キーが、左右のパドルの動きに対応してて、水の上
をスイスイ進んで、関門を通過していく。サッカーのゴールキーパー(10日)
もよく出来てた。7日のハードルは跳ぶタイミングが難しかったし、8日のバ
スケットのシュートは単純過ぎ。ま、でもやっぱり、Google は遊び心豊かな
会社だね。「doodle」で検索すると、今でもすべてチェック出来るから、運動
不足の方はお試しあれ・・・って、指と脳と目の運動にしかならないけど♪
それにしても、陸上ファンとして嬉しいのは、グーグルが五輪中のロゴの
内、4つも陸上競技を選んでること。砲丸投げ(3日)、棒高跳び(4日)、や
り投げ(6日)、ハードル(7日)。日本では、自国が弱いから影が薄いけど、
やっぱり陸上は五輪の華なのだ。わりと地味めな種目を選んでる所も、「い
いね」。ま、案外、担当プログラマーが陸上好きってオチだったりして。。♪
☆ ☆ ☆
その陸上。日本勢はいつものように、ここまでパッとしないけど、48年ぶ
りの十種競技出場・右代啓祐なんてのは、地味に光ってる選手だ。走って、
投げて、跳んで、すべてこなすだけでも大変な競技で、特に棒高跳びなん
て種目は、ほとんどの人が出来ないだろう。五輪の十種競技の参加者も
少なくて、男子28人、女子は競技なし。
勝者は「キング・オブ・アスリート」と称えられるとか、よく言われるけど、ホ
ントにそう称えられてる所を目にした覚えはない♪ ま、日本だからかね。
右代は結局20位で、今後も4年後のメダルを狙って頑張るそうだ。孤独
だし、練習大変だし、地味に凄いと思う☆
一方、北京五輪に続くメダルのチャンスがあった男子400mリレー(4×
100m)は数時間前に決勝が行われて、残念ながら5位で終了、タイムも
いま一つ。早起きして生で見ようと思ってたのに、全く起きれなかった (^^ゞ
かなり蒸し暑くて寝苦しい夜だったもんで。。ジャマイカが世界新で優勝、
ボルトは100m、200mと合わせて、3種目連覇の偉業達成☆ 前人未到
の伝説を創り上げた。
正直、そのくらい過去にいそうな気もするんだけど、あのカール・ルイスも
出来てないんだね。84年・ロサンゼルスから96年・アトランタまで活躍し続
けたルイス、今は反ドーピングを前面に掲げる立場のようで、ジャマイカに
対して疑惑の目を向けてるから、ボルトが先日、言い返したらしい。ま、ボル
トは大丈夫そうな気がするけど、ドーピングの世界は、使う側と検査する側
とのイタチごっこ。自転車の世界でも、延々とスキャンダルが続いてるのが
現実だから、ひょっとすると・・・って思いもなくはない。
失礼ながら、今でも何となく怪しいと思ってしまうのが、女子の100m、200
mの世界記録保持者、金メダリストでもあるジョイナー。88年に急に記録を
伸ばして、一気に大活躍した後、すぐに引退、38歳で急死。どちらの記録も、
24年経った今でも破られる気配さえない数字だ(10秒49、21秒34)。100
mは、ホントは追い風だったのでは・・とか言われてるけど、妙に女性らしさを
強調した外見とか、全体的に見ると、風とか偶然では説明できそうもない不
思議な活躍だと思ってる。ちなみにロンドンの優勝タイムは、10秒75と21
秒88。ジョイナーの古い記録が際立ってるのがよく分かる。
ま、ともあれ、スポーツの祭典も今日でおしまい。日本勢の活躍が光った
大会の最後に、男子マラソンでもう一回盛り上げて欲しいもんだね。メダル
とか入賞とかの結果でなくても、ワクワク、ドキドキ、終盤まで興奮させてく
れるだけでもいいから。。
☆ ☆ ☆
天上界の話はこのくらいにして、最後は2流市民アスリートの地味すぎる
努力♪ 3日、ランニングを続けた後、この日は自転車に切り替え。テレビ
の五輪に引き付けられながらも、渋々とワンパターンの多摩川に出かけ
て行った。平日の朝だと公園の周回は危ないから、多摩川しか走る場所
はないのだ。荒川の近くの人が羨ましいね。この点に関してだけは♪
3日間でランニング51kmこなした直後だから、もうこの日はお気楽モード。
不安が残る後輪タイヤだけ注意しながら、少しだけ重めのギアで、ゆったり
回して走った。向かい風の上りが前42×後13、追い風の下りが前42×
後11くらいのギア選択。気温が少し低めの26度くらいで、ほぼ曇りだった
から、心拍も低いまま。
ただし、紫外線には注意ってことで、シャツで隠れる肩や首周りまで、念入
りに日焼け止め。おかげで、新たなダメージの追加は少なかったと思うけ
ど、これまでの朝練で累積した日焼けはかなり溜まってて、今でも妙に全
身が熱い。ま、あと半月のガマンだね。
結局、後ろタイヤも無事で、無難に60kmちょっと距離稼ぎして、例の登り
坂だけはちょっと本気モード。1分51秒くらいだから、ほぼベストタイムだっ
た♪ 乗鞍のレース前には、1分40秒くらいを出しときたいな。
さて、今日は日曜だけど、盆休み前だからお仕事しなきゃいけない。マラ
ソン開始までは必死に頑張るとしよう。なお、今週はやや少なめで、計
17228字となった。では、また来週。。☆彡
(計 2279文字)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 梅雨に台風直撃?、週末の天気が心配&レース1週間前のジム、去年よりかなり充実♪(2025.06.24)
- 名言「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し」の出典、アンドレ・ルサン『Amour fou』(狂った愛)か&ジョグ(2025.06.23)
- 周囲で感染患者発生、毎年夏の恒例、新型コロナ第13波の始まりもそろそろか?&ジムは高負荷バイクに慣れた♪(2025.06.21)
- 「UNCONDITIONAL SURRENDER !(無条件降伏)」、トランプのマッドマン・セオリー(狂人理論)?&ジムも汗ボタ(2025.06.19)
- 森永の高タンパク質、低脂肪(ゼロ)加工乳、すごく甘い(と感じる)&猛暑のスロージョグは大粒の汗(2025.06.18)
「自転車」カテゴリの記事
- 梅雨に台風直撃?、週末の天気が心配&レース1週間前のジム、去年よりかなり充実♪(2025.06.24)
- 名言「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し」の出典、アンドレ・ルサン『Amour fou』(狂った愛)か&ジョグ(2025.06.23)
- 放置で過放電してた自転車ヘッドライトのバッテリー、長時間の充電で回復♪&本物の自転車の準備スタート(2025.06.22)
- 「UNCONDITIONAL SURRENDER !(無条件降伏)」、トランプのマッドマン・セオリー(狂人理論)?&ジムも汗ボタ(2025.06.19)
- 森永の高タンパク質、低脂肪(ゼロ)加工乳、すごく甘い(と感じる)&猛暑のスロージョグは大粒の汗(2025.06.18)
コメント