記事の準備で精一杯、著作権法改正のつぶやきとか・・
忙しいな。。またこんな時に限って、意表を突く睡眠妨害がやって来るし (^^;
油断してたわ。「男子 家を出(いず)れば七人の敵あり」ってことわざがあ
るけど、「家を出なくとも七種の敵あり」と言いたくなるね。巨大な騒音は、
家にいても防ぎようがないのだ。ま、この程度の抑制された表現に留めと
こうか。我ながら、素晴らしいセルフ・コントロールだ♪
今夜は理屈系の記事を書こうと思ってたのに、あれこれ調べ回ってたら、
あっと言う間に24時前になってしまった。適当に書き流すだけならすぐなん
だけど、マニアック・サイトとしては細心の注意を払わざるを得ないのだ。
そうでなくても疲れてるのに、余計疲れるから、気分転換に音楽を聴いたり
してるんだけど・・・と書いた途端に、そうそう。著作権法改正の話を思い出
したわ。誰がどうゆう形で最初に狙われるのか、ちょっと関心があるから、
ニュース検索かけてるけど、まだ施行されて2日間だから何も出てないね。
☆ ☆ ☆
最初に中・高校生の不正を扱うと、世間の反発が強まるから、当然、大人
を狙うはずだろう。私は元々、違法動画だらけのYouTubeとか、動画サイ
トはあんまし見ないようにしてるんだけど、合法的な動画もあるし、処罰の
話も(ほとんど)聞かないし、みんな見てるから、たまに見ることはある。試
しに、一番問題になりそうなCDの音楽でチェックしてみると、やっぱり10月
1日から変わってるね。以前はあった明らかな違法動画が、急に消えてる
のだ。ま、送信側の方が問題視されそうだから、ごもっともな撤退だと思う。
特に最初は、目立つもんね。
私は今回、取り締まりの厳しさより、むしろ緩さに驚いた。と言うのも、まず、
親告罪だから被害者の告訴がないと起訴できない。これって、信頼できる情
報が見当たらないけど、起訴じゃなくて捜査なら、告訴なしでも可能ってこと
かね? ま、法手続き上、どうやって捜査できるのか知らないけど、素人が思
い付かない捜査方法はいくらでもありそうな気がする。とはいえ、基本は被害
届を受けてのことだから、ほとぼりが冷めればいくらでも「勇者」が現れそうだ。
それより、個人的にヘェ~ッと思ったのは、テレビ番組の録画を流す動画の
扱い。ビデオ、DVD、ネット配信とか、お金が絡む「有償著作物等」でなけれ
ば、たとえダウンロードしても「刑事罰はない」らしい(「違法」かも知れないけ
ど)。ってことは、大昔のニュースやバラエティはほとんど大丈夫ってことだね。
ま、「違法」かも知れないからしっくり来ないし、今後の法改正による厳罰化も
気になるけど。。
☆ ☆ ☆
ちなみに欧米だと、個人の自由やプライバシーの侵害ってことで、規制は遅
れてるらしい。って言うか、そもそも被害状況も大幅に違うんじゃないかな。
CNNのニュースによると、「世界のデジタル音楽の売り上げは・・・前年から
8%の伸び」。一方、「国内の音楽配信市場は昨年16%減と、2年連続で
縮小」とのこと。国内のCD売り上げの推移を見ても、ここ10年でほぼ半分
になってしまってるようだ。それじゃあ、悲鳴を上げて当然だわな。いくら儲け
てるとはいえ♪
私が身の回りで聞いた話だと、10代の女の子がアジア系(とだけ書いとく)
の友達にPCを貸したら、違法ダウンロード&リッピング(DVDのデータ吸い
上げ)関連のソフトを色々とインストールされて、ウイルスか何かで悲惨なこ
とになったようだ。ま、罪の意識が少ないのは、お国柄とか文化の違いかも
知れないけど、せめて自分のPCで「自業自得」になるべきだわな。貸した側
の問題も多少あるとはいえ。。
ってことで、今夜は早くも終了♪ 台風19号の接近で、明日の夜はまた雨
らしいのに、今夜の内に走っとく元気はもう残ってないのだ (^^ゞ ま、あと少
し頑張れば連休だから、頑張るとしよう。と言っても、休みは2日間だけだっ
たりする。それでは。。☆彡
(計 1612文字)
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- macOSのPagesアプリの文字数カウント、「語」数だとかなり少ない&13km走(2023.12.10)
- インスタのお勧めを流し見してたら、アダルトサイトのリンクに飛んでしまった・・&15km走、速い!(靴が♪)(2023.12.06)
- Windows PC から新型iMacへのデータ・コピー、移行アシスタントを使うと転送速度が遅いし、途中で中止すると移動ファイルは消える(2023.11.29)
- はじめての mac OS 、分からない事だらけ、パスワード入力だらけ(起動、写真アプリ、etc)で苦戦中・・&11km走(2023.11.15)
- M3チップの新型24インチiM a c購入!、メモリは最大の24GB、綺麗なパープル♪、MacOSもデスクトップPCも初めて(2023.11.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- macOSのPagesアプリの文字数カウント、「語」数だとかなり少ない&13km走(2023.12.10)
- 秋篠宮悠仁さまの学術論文「赤坂御用地のトンボ相」、17歳で10年間の地道な生物学的研究&11km走(2023.12.08)
- インスタのお勧めを流し見してたら、アダルトサイトのリンクに飛んでしまった・・&15km走、速い!(靴が♪)(2023.12.06)
- ハトの群れに車(タクシー)が突入、鳩1羽ひき殺した運転手を通報・逮捕、産経の続報が冷静かつ抑制的で最良、TBSは名前と顔出し動画(2023.12.05)
- asicsのフルカーボン厚底シューズ、MAGIC SPEED 3 購入♪、靴音が大きくて爪先が破れそうだけど、手頃な価格で強烈に速い!(2023.12.04)
コメント
あたかも赤字路線を多数抱える鉄道会社がマイカー利用を厳しく規制する法律を作るよう議員に働きかけるのと同じでは・・・
投稿: pcの妖精 | 2012年10月 4日 (木) 19時15分
> pcの妖精さん

こちらにも、どうもです。
構図として似てなくもないですが、
鉄道とマイカーは別の交通手段ですからね。
それに、マイカーは元々、合法です。
音楽の違法ダウンロードは、高音質のものなら
ほとんど違いが分からないほど、合法的なものと同等。
それに、法改正による刑事罰化がターゲットにしてるのは、
既に前から違法とされてたものの一部です。
少なくとも形式的には、かなり違う話だと思いますよ。
ただ、今後の実際の運用を見て行く必要はあるでしょう。
それほど妙な事にはならないと思いますけどね。。
投稿: テンメイ | 2012年10月 7日 (日) 03時11分