数年ぶりに寝坊で遅刻か・・と諦めそうになった月曜♪
通勤 JOG 4km,24分程度
危なかった。。そうそう、今日は月曜だよ。いや、分かってたけど、寝てる間
に、日曜と勘違いしてしまったのだ (^^ゞ 理由は、寝不足と言えばそれまで
だけど、土曜出勤だったから、もう1日休みのような気がしちゃったわけ。
一度か二度、目を覚ましたのに、「休みだから、もうちょっと寝よう」と思って、
二度寝、三度寝♪ かなり浅い眠りの中、徐々に頭が働いて来る。「なぜか、
目が覚めちゃうな。。腹が減ったからか。。朝飯食べて、また寝るのもいい
な・・・・・・あれ、ひょっとして、今日は月曜か?!」。。
って感じで、飛び起きたら、ギリギリ仕事に間に合う時間だったから、ヒゲ剃っ
て着替えて、朝飯抜きで猛ダッシュ。いやぁ、我ながら駅まで光速だったね♪
流石、元・中距離選手。県大会、1500m予選落ちの輝かしい実績を誇る、
二流市民アスリートなのだ。ハーハーゼーゼー、ネクタイ締めて、硬い革靴は
いて、本気で走ってしまった (^^ゞ
☆ ☆ ☆
と言う訳で、疲れ切ってるから、今夜はもう早めに寝よう。ちなみに帰宅後
は、昨夜に続いて約3分遅れでドラマ初回をチェックした後、番宣をかねた
スマスマ生放送を流し見しながら、パソコンいじりつつ、ご飯食べてた♪
1つに絞れよ! 何年か前に、キーボードの大腸菌はトイレより多いって話
を読んで笑ったのを思い出すわな (^^ゞ ちゃんと専用のクリーナーも買っ
てるんだけど、全くの放置プレイだったりする。放置はダメだね。緊縛じゃ
なきゃ・・・って、コラコラ。
とか、適当に軽口を叩くと、「緊縛プレイ」の検索アクセスが入ったりするわ
けよ(笑)。エッ、感想? ドッジボールの時、後ろの観客席にいた、髪がロ
ングでベージュっぽいニット着た女の子が良かったね♪ あと、香里奈は
やっぱ、スタイルいいわな。スタイルは、いいね・・・って、しつこいわ!
藤ヶ谷太輔って、ちょっと可愛いかも。そりゃ、アブナイだろ♪ 夏木マリっ
て、60歳なのか。ちなみに、加賀まりことの「そっくり率」をチェックすると、
59%だった(笑)。夏木と言えば、『野ブタ』を思い出すね。結構、いい役も
らってるベテラン女優なのかも。香取慎吾のミックジャガーは、全く似てない
のが笑えた。ドラマの感想? なぜかウチより先に、同期の桜・アンナdiary
に書いてあったりする(爆)。
なお、今日のランニングは通勤ジョギング4kmのみ。あれ、4.5kmくらい
あると思うけどなぁ・・・って、細かいわ! 昨日、気持ち良く飛ばしたから、
いい感じの疲れが足腰に残ってた。
あっ、そうそう。東京ドラマアウォード2012。作品賞・連続ドラマ部門、優
秀賞を、亀梨和也『妖怪人間ベム』が受賞。凄いね。賞の総ナメ状態だわ
な。長年の苦労が一気に花開いた感じだ。どうも、おめでとう!
それでは、今日はこの辺で。。☆彡
(計 1181文字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 宝石店襲撃を店員1人が刺股(さすまた)で撃退する動画、専門家のお勧めは、数人での対応と安全に逃げること優先(2023.11.28)
- 着るこたつ、動けるこたつ、スキー・スノボウェアのファッション性やエアコンの電気代と比較してどうか?♪&またハーフ走、足踏み(2023.11.26)
- 休日でもまたまた11km走(+300m)が精一杯・・&つぶやき(2023.11.24)
- Googleは別格として、次にYahoo!で調べるのが40代以上、YouTubeで探すのが30代以下?&また11km走(2023.11.23)
- 久々に2500kcal(!)ほど暴飲暴食、たかが11km走だと焼け石に水♪(2023.11.21)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- アリス・谷村新司追悼~ボクシングの曲『チャンピオン』の歌詞モデル、カシアス内藤の引退試合(沢木耕太郎『一瞬の夏』より)(2023.10.17)
- 外資系FTIコンサルティングとジャニーズ事務所、「氏名」NG記者リストの感想&11km走、1km4分半バトル(2023.10.05)
- ライオンの娘がシマウマ・・藤島ジュリー景子も被害者だったのか?&10月の残暑で9kmラン(2023.10.03)
- ジャニーズ事務所の新社長・東山紀之、記者会見で覚悟と誠実さは見えたが、前途多難・・&11kmジョグ(2023.09.08)
- 再び残暑7kmジョグ&短い芸能つぶやき(2023.08.30)
「ランニング」カテゴリの記事
- 着るこたつ、動けるこたつ、スキー・スノボウェアのファッション性やエアコンの電気代と比較してどうか?♪&またハーフ走、足踏み(2023.11.26)
- 休日でもまたまた11km走(+300m)が精一杯・・&つぶやき(2023.11.24)
- Googleは別格として、次にYahoo!で調べるのが40代以上、YouTubeで探すのが30代以下?&また11km走(2023.11.23)
- 久々に2500kcal(!)ほど暴飲暴食、たかが11km走だと焼け石に水♪(2023.11.21)
- またプチ呼吸困難、パブロン1錠飲んでハーフ+500m、走りは好調&生活は不調♪(2023.11.19)
コメント
こんばんわ。
1500m走なつかしいですね。
高1の時、6分きらないと単位はやらないという教師
がいまして、追試の3回目ペーサーまでついて
突然コースが変わり5分26秒でした。
死ぬかと思った。
それでも不合格者がいましたが、留年者はいなかった
たぶん距離がどんどん短くなったのでしょう。
投稿: けろよん | 2012年11月30日 (金) 23時40分
> けろよん さん



こんばんわ。
意外な記事への面白コメント、どうもです♪
やっぱり高校の体育でやりましたか
1500mの6分切りって、1km4分切りの
ペースだから、かなり速いですよ☆
高校卒業以降だと、ほとんどの人は経験しないでしょう。
子どもの運動会とかの、徒競走だけかも。
市民ランナーの大半は、レースでさえ
1km4~8分で走ってますからね。
追試のペーサーって、その先生以外なわけですね♪
ま、陸上部の長距離選手なら2、3本は走れるでしょう。
僕は、高1の冬に陸上部に入って、その2ヶ月後、
高2の春の体育で、バスケ部の速い奴と直接対決。
意地でも負けられない勝負で、数日前から緊張してたほど。
結局、ずっと競り合ったまま、最後の直線で僅かに抜いて、
15cm差くらいでギリギリの勝利♪
4分48秒の同タイムで、ゴール後に握手した気がします
今でも鮮明に覚えてる、懐かしい青春の思い出ですね。
今でも青春だけど。。(笑)
投稿: テンメイ | 2012年12月 1日 (土) 22時09分